スペシャル学校情報


西武文理大学 サービス経営学部 健康福祉マネジメント学科 社会福祉コース
社会福祉に関する体系的な学びと多様な経験を通じて、一人ひとりのあたりまえの暮らしを支える福祉人材を育てます。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金 126万円 |
---|
西武文理大学 サービス経営学部 健康福祉マネジメント学科 社会福祉コースの学科の特長
サービス経営学部 健康福祉マネジメント学科 社会福祉コースの学ぶ内容
- 社会全体の幸せと、一人ひとりの暮らしを考える
- 私たちは生きていく中で、誰かの支えを必要とすることがあります。本コースでは、社会福祉に関する体系的な学びと多様な経験を通じて、一人ひとりのあたりまえの暮らしを支える福祉人材を育てます。
サービス経営学部 健康福祉マネジメント学科 社会福祉コースのカリキュラム
- 「社会福祉士コース」サービス経営の視点と知識をもった社会福祉士を育成する
- 国家資格である社会福祉士の受験資格が取得できます。サービス経営の学びを基盤に2年次より社会福祉に関する知識と援助技術を学び、地域社会で活躍するソーシャルワーカーを目指します。社会福祉コースでは、「社会福祉主事任用資格」の他に、「児童指導員任用資格」を卒業と同時に得ることができます。
- 「生活支援コース」身近な福祉ニーズを発見、支援できる福祉人材を育成する
- 介護の基礎資格である介護職員初任者研修や全国手話検定などの資格を取得しながら、日々の生活において支援を必要としている人たちを支えるための知識と技術を身につけます。
サービス経営学部 健康福祉マネジメント学科 社会福祉コースの授業
- 社会福祉援助技術現場実習
- さまざまな社会福祉の現場でソーシャルワーカーの実践的能力を高めるための実習を2年次に60時間、3年次に180時間行います。実習を通して、地域における多様な福祉ニーズや多職種・多機関協働、社会資源の開発等の実態を学びます。
- 生活支援サービス論
- 高齢者や障がいをもつ人を介護する際に必要な制度、尊厳の保持や自立支援の考え方などについて、生活支援という視点から学びます。領域ごとに専門の講師が講義を行うほか、演習、実技を組みあわせて学びを深めます。
サービス経営学部 健康福祉マネジメント学科 社会福祉コースの学生
- 将来は社会福祉士として子育て支援をしたい(健康福祉マネジメント学科4年H.Kさん)
- 社会福祉コースでは少人数で質の高い授業が行われていて、毎回の発言や学生同士の意見交換などを通して、考えて発言する力がつきました。社会福祉士の実習は地元の社会福祉協議会で行い、特に地域における子育て支援について学びました。将来の仕事のイメージもつかむことができました。
西武文理大学 サービス経営学部のオープンキャンパスに行こう
サービス経営学部のイベント
西武文理大学 サービス経営学部 健康福祉マネジメント学科 社会福祉コースの学べる学問
西武文理大学 サービス経営学部 健康福祉マネジメント学科 社会福祉コースの目指せる仕事
西武文理大学 サービス経営学部 健康福祉マネジメント学科 社会福祉コースの資格
サービス経営学部 健康福祉マネジメント学科 社会福祉コースの取得できる資格
- 社会福祉主事任用資格 、
- 児童指導員任用資格
サービス経営学部 健康福祉マネジメント学科 社会福祉コースの受験資格が得られる資格
- 社会福祉士<国>
サービス経営学部 健康福祉マネジメント学科 社会福祉コースの目標とする資格
- 介護職員初任者研修修了者 、
- 手話技能検定 、
- 福祉住環境コーディネーター検定試験(R)
ほか
西武文理大学 サービス経営学部 健康福祉マネジメント学科 社会福祉コースの問い合わせ先・所在地・アクセス
〒350-1336 埼玉県狭山市柏原新田311-1
TEL 04-2954-7575 西武文理大学入試広報課