スペシャル学校情報


西武文理大学 サービス経営学部 健康福祉マネジメント学科 健康サービスコース
「健康」で豊かな社会生活を送るために必要な専門知識と実践スキルを修得します
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金 126万円 |
---|
西武文理大学 サービス経営学部 健康福祉マネジメント学科 健康サービスコースの学科の特長
サービス経営学部 健康福祉マネジメント学科 健康サービスコースの学ぶ内容
- 人の健康と心に寄り添う
- 「健康」に関する基礎知識を身体面・精神面・社会面から体系的に学修し、一人ひとりの生活や企業あるいは地域コミュニティにおける健康づくり全般に関する問題解決に貢献できる人材を育成します。
サービス経営学部 健康福祉マネジメント学科 健康サービスコースのカリキュラム
- 「健康・スポーツコース」健康・スポーツ界のリーダーとなる人材を目指す
- 人生をより豊かにする「健康」について学ぶとともに、これからの現代社会にますます必要とされるマネジメントやコーチングスキル、コミュニケーション能力、倫理観を「スポーツの理論と実践」の角度から学びます。
- 「心理・セラピーコース」心理・セラピーをサービスに活用できる人材を育成する
- 快適な職場環境づくり、お客様にとって心地よい空間づくりなど、心理・セラピーの知識とスキルを生かし、一人ひとりがストレスに上手に対処し、自分らしく生きることができるように支援する人材を育成します。
サービス経営学部 健康福祉マネジメント学科 健康サービスコースの授業
- コーチング論
- スポーツ界から端を発したコーチングの手法は、今やさまざまな分野で注目されています。この授業では、ロールプレイ、デモンストレーション、グループワークなどを取り入れ、幅広い分野に対応可能なコーチングの考え方や手法を学びます。
- カウンセリング心理学
- 人の行動・人格・感情を生み出す複雑な心理メカニズムを理解し、それらを教育学的な視点から対人関係に応用することを目的としています。カウンセリング心理学の基礎知識を修得し「信頼関係に基づく人間関係」を体系的に学びます。
サービス経営学部 健康福祉マネジメント学科 健康サービスコースの学生
- サービス経営学を学び、スポーツに生かしたい(健康福祉マネジメント学科3年R.Oさん)
- 「スポーツと健康」や「コーチング論」などスポーツの世界で問題になっているドーピングや選手の商業化などの他に、人の心の動きや心理学などについても学べるので、コーチに必要なコミュニケーション力も身につきます。さらに経営学やマーケティングも学んで、スポーツに生かしていきたいです。
西武文理大学 サービス経営学部のオープンキャンパスに行こう
サービス経営学部のイベント
西武文理大学 サービス経営学部 健康福祉マネジメント学科 健康サービスコースの学べる学問
西武文理大学 サービス経営学部 健康福祉マネジメント学科 健康サービスコースの目指せる仕事
西武文理大学 サービス経営学部 健康福祉マネジメント学科 健康サービスコースの資格
サービス経営学部 健康福祉マネジメント学科 健康サービスコースの目標とする資格
- 公認スポーツ指導者 、
- NPO日本教育カウンセラー協会認定ピアヘルパー
日本赤十字社救急法救急員
スポーツ指導者基礎資格
公認アシスタントマネジャー
公認クラブマネジャー
ほか
西武文理大学 サービス経営学部 健康福祉マネジメント学科 健康サービスコースの問い合わせ先・所在地・アクセス
〒350-1336 埼玉県狭山市柏原新田311-1
TEL 04-2954-7575 西武文理大学入試広報課