ドッグトレーナーを目指して、大好きな犬たちに囲まれながら学んでいます。
飼い主と一緒に歩く練習です
アジリティーの訓練も行います
色々な犬種がいて、毎回様々な犬を扱えます
授業では犬に特化した知識を習得することができます。特に実習がメインで学習できることは魅力的です。さらに様々な犬種と触れ合えることは、将来とても役立ちます。広大な敷地で動物が好きな仲間と楽しみながら学べる環境はとても楽しいです。
就職先が犬の訓練所なので、今後のために大会で一席を取りたいと思っています。将来は独立して犬が過ごしやすい環境をしつけを通して作っていきたいと思っています。
精神的につらかった時に犬と触れ合ったことで犬に対する考え方が変わりました。しつけも含めて犬のことを深く知るために、広大な敷地とたくさんの犬がいるこの学校を選びました。
敷地の広さと犬の数や犬種の豊富さはトップクラスで、授業も8割は実習です。環境は整っているので大切なのは自主性とやる気です!目標に向かって頑張ってください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 長柄ドッグヒルズに移動 | 長柄ドッグヒルズに移動 | おゆみ野ドッグサイトに登校 | |||
2限目 | PDマネジメント | セレクトスタディ | ドッグトレーニング2 | ペット健康管理学 | ドッグトレーニング2 | |
3限目 | PDマネジメント | セレクトスタディ | ドッグトレーニング2 | ペット健康管理学 | ドッグトレーニング2 | |
4限目 | イヌの行動学 | |||||
5限目 | PDマネジメント | セレクトスタディ | ドッグトレーニング2 | ドッグトレーニング2 | ||
6限目 | PDマネジメント | セレクトスタディ | ドッグトレーニング2 | ペットフード概論 | ドッグトレーニング2 | |
7限目 | PDマネジメント | セレクトスタディ | ドッグトレーニング2 | ペットフード概論 | ドッグトレーニング2 | |
8限目 | PDマネジメント | セレクトスタディ | ドッグトレーニング2 | コミュニケーション | ドッグトレーニング2 |
授業ではドッグトレーニングが好きですね!先生は特徴的な方が多いので授業が楽しいです。放課後は仲間と食事、休日はインターンや趣味の時間で大忙しです。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。