神戸医療福祉大学の入試科目・日程情報
人間社会学部
社会福祉学科
センター試験利用入試Ⅰ期
- 募集人数
- 20名 ※合計:センター試験利用入試Ⅰ期~Ⅲ期社会福祉学部全体
- 共通テスト
- [必須科目]
国語|国語(近代以降の文章の分野のみ)
[選択科目]1科目を選択
地理歴史・公民|世界史A、世界史B、日本史A、日本史B、地理A、地理B、現代社会、倫理、政治・経済、「倫理、政治・経済」
数学|数学Ⅰ、数学Ⅰ・数学A、数学Ⅱ、数学Ⅱ・数学B、簿記・会計、情報関係基礎
理科|物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎から2科目選択、または、物理、化学、生物、地学から1科目選択
外国語|英語(リスニングを除く)、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語
---
※選択教科の科目について2科目以上受験した場合は、高得点の科目を合否判定に使用します。
※英語はリスニングを課しません。
- 試験日程
- -
センター試験利用入試Ⅱ期
- 募集人数
- 20名 ※合計:センター試験利用入試Ⅰ期~Ⅲ期社会福祉学部全体
- 共通テスト
- [必須科目]
国語|国語(近代以降の文章の分野のみ)
[選択科目]1科目を選択
地理歴史・公民|世界史A、世界史B、日本史A、日本史B、地理A、地理B、現代社会、倫理、政治・経済、「倫理、政治・経済」
数学|数学Ⅰ、数学Ⅰ・数学A、数学Ⅱ、数学Ⅱ・数学B、簿記・会計、情報関係基礎
理科|物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎から2科目選択、または、物理、化学、生物、地学から1科目選択
外国語|英語(リスニングを除く)、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語
---
※選択教科の科目について2科目以上受験した場合は、高得点の科目を合否判定に使用します。
※英語はリスニングを課しません。
- 試験日程
- -
センター試験利用入試Ⅲ期
- 募集人数
- 20名 ※合計:センター試験利用入試Ⅰ期~Ⅲ期社会福祉学部全体
- 共通テスト
- [必須科目]
国語|国語(近代以降の文章の分野のみ)
[選択科目]1科目を選択
地理歴史・公民|世界史A、世界史B、日本史A、日本史B、地理A、地理B、現代社会、倫理、政治・経済、「倫理、政治・経済」
数学|数学Ⅰ、数学Ⅰ・数学A、数学Ⅱ、数学Ⅱ・数学B、簿記・会計、情報関係基礎
理科|物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎から2科目選択、または、物理、化学、生物、地学から1科目選択
外国語|英語(リスニングを除く)、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語
---
※選択教科の科目について2科目以上受験した場合は、高得点の科目を合否判定に使用します。
※英語はリスニングを課しません。
- 試験日程
- -
健康スポーツコミュニケーション学科
センター試験利用入試Ⅰ期
- 募集人数
- 20名 ※合計:センター試験利用入試Ⅰ期~Ⅲ期社会福祉学部全体
- 共通テスト
- [必須科目]
国語|国語(近代以降の文章の分野のみ)
[選択科目]1科目を選択
地理歴史・公民|世界史A、世界史B、日本史A、日本史B、地理A、地理B、現代社会、倫理、政治・経済、「倫理、政治・経済」
数学|数学Ⅰ、数学Ⅰ・数学A、数学Ⅱ、数学Ⅱ・数学B、簿記・会計、情報関係基礎
理科|物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎から2科目選択、または、物理、化学、生物、地学から1科目選択
外国語|英語(リスニングを除く)、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語
---
※選択教科の科目について2科目以上受験した場合は、高得点の科目を合否判定に使用します。
※英語はリスニングを課しません。
- 試験日程
- -
センター試験利用入試Ⅱ期
- 募集人数
- 20名 ※合計:センター試験利用入試Ⅰ期~Ⅲ期社会福祉学部全体
- 共通テスト
- [必須科目]
国語|国語(近代以降の文章の分野のみ)
[選択科目]1科目を選択
地理歴史・公民|世界史A、世界史B、日本史A、日本史B、地理A、地理B、現代社会、倫理、政治・経済、「倫理、政治・経済」
数学|数学Ⅰ、数学Ⅰ・数学A、数学Ⅱ、数学Ⅱ・数学B、簿記・会計、情報関係基礎
理科|物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎から2科目選択、または、物理、化学、生物、地学から1科目選択
外国語|英語(リスニングを除く)、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語
---
※選択教科の科目について2科目以上受験した場合は、高得点の科目を合否判定に使用します。
※英語はリスニングを課しません。
- 試験日程
- -
センター試験利用入試Ⅲ期
- 募集人数
- 20名 ※合計:センター試験利用入試Ⅰ期~Ⅲ期社会福祉学部全体
- 共通テスト
- [必須科目]
国語|国語(近代以降の文章の分野のみ)
[選択科目]1科目を選択
地理歴史・公民|世界史A、世界史B、日本史A、日本史B、地理A、地理B、現代社会、倫理、政治・経済、「倫理、政治・経済」
数学|数学Ⅰ、数学Ⅰ・数学A、数学Ⅱ、数学Ⅱ・数学B、簿記・会計、情報関係基礎
理科|物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎から2科目選択、または、物理、化学、生物、地学から1科目選択
外国語|英語(リスニングを除く)、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語
---
※選択教科の科目について2科目以上受験した場合は、高得点の科目を合否判定に使用します。
※英語はリスニングを課しません。
- 試験日程
- -
経営福祉ビジネス学科
センター試験利用入試Ⅰ期
- 募集人数
- 20名 ※合計:センター試験利用入試Ⅰ期~Ⅲ期社会福祉学部全体
- 共通テスト
- [必須科目]
国語|国語(近代以降の文章の分野のみ)
[選択科目]1科目を選択
地理歴史・公民|世界史A、世界史B、日本史A、日本史B、地理A、地理B、現代社会、倫理、政治・経済、「倫理、政治・経済」
数学|数学Ⅰ、数学Ⅰ・数学A、数学Ⅱ、数学Ⅱ・数学B、簿記・会計、情報関係基礎
理科|物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎から2科目選択、または、物理、化学、生物、地学から1科目選択
外国語|英語(リスニングを除く)、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語
---
※選択教科の科目について2科目以上受験した場合は、高得点の科目を合否判定に使用します。
※英語はリスニングを課しません。
- 試験日程
- -
センター試験利用入試Ⅱ期
- 募集人数
- 20名 ※合計:センター試験利用入試Ⅰ期~Ⅲ期社会福祉学部全体
- 共通テスト
- [必須科目]
国語|国語(近代以降の文章の分野のみ)
[選択科目]1科目を選択
地理歴史・公民|世界史A、世界史B、日本史A、日本史B、地理A、地理B、現代社会、倫理、政治・経済、「倫理、政治・経済」
数学|数学Ⅰ、数学Ⅰ・数学A、数学Ⅱ、数学Ⅱ・数学B、簿記・会計、情報関係基礎
理科|物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎から2科目選択、または、物理、化学、生物、地学から1科目選択
外国語|英語(リスニングを除く)、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語
---
※選択教科の科目について2科目以上受験した場合は、高得点の科目を合否判定に使用します。
※英語はリスニングを課しません。
- 試験日程
- -
センター試験利用入試Ⅲ期
- 募集人数
- 20名 ※合計:センター試験利用入試Ⅰ期~Ⅲ期社会福祉学部全体
- 共通テスト
- [必須科目]
国語|国語(近代以降の文章の分野のみ)
[選択科目]1科目を選択
地理歴史・公民|世界史A、世界史B、日本史A、日本史B、地理A、地理B、現代社会、倫理、政治・経済、「倫理、政治・経済」
数学|数学Ⅰ、数学Ⅰ・数学A、数学Ⅱ、数学Ⅱ・数学B、簿記・会計、情報関係基礎
理科|物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎から2科目選択、または、物理、化学、生物、地学から1科目選択
外国語|英語(リスニングを除く)、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語
---
※選択教科の科目について2科目以上受験した場合は、高得点の科目を合否判定に使用します。
※英語はリスニングを課しません。
- 試験日程
- -