神戸医療福祉大学人間社会学部の入試科目・日程情報
社会福祉学科
一般入試Ⅰ期A日程
- 募集人数
- 30名 ※合計:一般入試Ⅰ期~Ⅱ期社会福祉学部全体
- 個別学力試験
- 2教科2科目
国語|国語総合(近代以降の文章)
外国語|コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ
---
※マーク方式
- 試験日程
- 1/30
一般入試Ⅰ期B日程
- 募集人数
- 30名 ※合計:一般入試Ⅰ期~Ⅲ期社会福祉学部全体
- 個別学力試験
- 2教科2科目
国語|国語総合(近代以降の文章)
外国語|コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ
---
※マーク方式
- 試験日程
- 1/31
一般入試Ⅱ期
- 募集人数
- 30名 ※合計:一般入試Ⅰ期~Ⅲ期社会福祉学部全体
- 個別学力試験
- 1教科1科目
国語|国語総合(近代以降の文章)
---
※マーク方式
- 試験日程
- 2/29
一般入試Ⅲ期
- 募集人数
- 30名 ※合計:一般入試Ⅰ期~Ⅲ期社会福祉学部全体
- 個別学力試験
- 1教科1科目
国語|国語総合(近代以降の文章)
---
※マーク方式
- 試験日程
- 3/15
AO入試Ⅰ期A日程
- 募集人数
- 85名 ※合計:AO入試Ⅰ期~Ⅱ期社会福祉学部全体
- 入試の概要
- -
- 試験日程
- 8/17、8/24、9/7
AO入試Ⅰ期B日程
- 募集人数
- 85名 ※合計:AO入試Ⅰ期~Ⅱ期社会福祉学部全体
- 入試の概要
- -
- 試験日程
- 9/14、9/28、10/5
AO入試Ⅰ期C日程
- 募集人数
- 85名 ※合計:AO入試Ⅰ期~Ⅱ期社会福祉学部全体
- 入試の概要
- -
- 試験日程
- 10/19
AO入試Ⅱ期
- 募集人数
- 85名 ※合計:AO入試Ⅰ期~Ⅱ期社会福祉学部全体
- 入試の概要
- -
- 試験日程
- エントリー状況により個別に通知いたします。
指定校推薦入試A日程
- 募集人数
- 115名 ※合計:指定校推薦入試・公募推薦入試Ⅰ期~Ⅱ期(専願型・併願型)社会福祉学部全体
- 個別学力試験
- 面接
調査書
- 試験日程
- 11/3
指定校推薦入試B日程
- 募集人数
- 115名 ※合計:指定校推薦入試・公募推薦入試Ⅰ期~Ⅱ期(専願型・併願型)社会福祉学部全体
- 個別学力試験
- 面接
調査書
- 試験日程
- 11/4
公募推薦入試専願型Ⅰ期A日程
- 募集人数
- 115名 ※合計:指定校推薦入試・公募推薦入試Ⅰ期~Ⅱ期(専願型・併願型)社会福祉学部全体
- 個別学力試験
- 調査書
[基礎学力試験]
国語
英語
---
※マーク方式
- 試験日程
- 11/3
公募推薦入試専願型Ⅰ期B日程
- 募集人数
- 115名 ※合計:指定校推薦入試・公募推薦入試Ⅰ期~Ⅱ期(専願型・併願型)社会福祉学部全体
- 個別学力試験
- 調査書
[基礎学力試験]
国語
英語
---
※マーク方式
- 試験日程
- 11/4
公募推薦入試専願型Ⅱ期
- 募集人数
- 115名 ※合計:指定校推薦入試・公募推薦入試Ⅰ期~Ⅱ期(専願型・併願型)社会福祉学部全体
- 個別学力試験
- 調査書
[基礎学力試験]
国語
英語
---
※マーク方式
- 試験日程
- 11/30
公募推薦入試併願型Ⅰ期A日程(面接型)
- 募集人数
- 115名 ※合計:指定校推薦入試・公募推薦入試Ⅰ期~Ⅱ期(専願型・併願型)社会福祉学部全体
- 個別学力試験
- 調査書
面接
- 試験日程
- 11/3
公募推薦入試併願型Ⅰ期B日程(面接型)
- 募集人数
- 115名 ※合計:指定校推薦入試・公募推薦入試Ⅰ期~Ⅱ期(専願型・併願型)社会福祉学部全体
- 個別学力試験
- 調査書
面接
- 試験日程
- 11/4
公募推薦入試併願型Ⅱ期(面接型)
- 募集人数
- 115名 ※合計:指定校推薦入試・公募推薦入試Ⅰ期~Ⅱ期(専願型・併願型)社会福祉学部全体
- 個別学力試験
- 調査書
面接
- 試験日程
- 11/30
公募推薦入試併願型Ⅰ期A日程(学力試験型)
- 募集人数
- 115名 ※合計:指定校推薦入試・公募推薦入試Ⅰ期~Ⅱ期(専願型・併願型)社会福祉学部全体
- 個別学力試験
- 調査書
[基礎学力試験]
国語
英語
---
※マーク方式
- 試験日程
- 11/3
公募推薦入試併願型Ⅰ期B日程(学力試験型)
- 募集人数
- 115名 ※合計:指定校推薦入試・公募推薦入試Ⅰ期~Ⅱ期(専願型・併願型)社会福祉学部全体
- 個別学力試験
- 調査書
[基礎学力試験]
国語
英語
---
※マーク方式
- 試験日程
- 11/4
公募推薦入試併願型Ⅱ期(学力試験型)
- 募集人数
- 115名 ※合計:指定校推薦入試・公募推薦入試Ⅰ期~Ⅱ期(専願型・併願型)社会福祉学部全体
- 個別学力試験
- 調査書
[基礎学力試験]
国語
英語
---
※マーク方式
- 試験日程
- 11/30
課外活動推薦入試Ⅰ期A日程
- 募集人数
- 20名 ※合計:課外活動推薦入試Ⅰ期~Ⅱ期社会福祉学部全体
- 個別学力試験
- 調査書
面接
書類審査(課外活動実績含む)
- 試験日程
- 11/3
課外活動推薦入試Ⅰ期B日程
- 募集人数
- 20名 ※合計:課外活動推薦入試Ⅰ期~Ⅱ期社会福祉学部全体
- 個別学力試験
- 調査書
面接
書類審査(課外活動実績含む)
- 試験日程
- 11/4
課外活動推薦入試Ⅱ期
- 募集人数
- 20名 ※合計:課外活動推薦入試Ⅰ期~Ⅱ期社会福祉学部全体
- 個別学力試験
- 調査書
面接
書類審査(課外活動実績含む)
- 試験日程
- 11/30
センター試験利用入試Ⅰ期
- 募集人数
- 20名 ※合計:センター試験利用入試Ⅰ期~Ⅲ期社会福祉学部全体
- 共通テスト
- [必須科目]
国語|国語(近代以降の文章の分野のみ)
[選択科目]1科目を選択
地理歴史・公民|世界史A、世界史B、日本史A、日本史B、地理A、地理B、現代社会、倫理、政治・経済、「倫理、政治・経済」
数学|数学Ⅰ、数学Ⅰ・数学A、数学Ⅱ、数学Ⅱ・数学B、簿記・会計、情報関係基礎
理科|物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎から2科目選択、または、物理、化学、生物、地学から1科目選択
外国語|英語(リスニングを除く)、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語
---
※選択教科の科目について2科目以上受験した場合は、高得点の科目を合否判定に使用します。
※英語はリスニングを課しません。
- 試験日程
- -
センター試験利用入試Ⅱ期
- 募集人数
- 20名 ※合計:センター試験利用入試Ⅰ期~Ⅲ期社会福祉学部全体
- 共通テスト
- [必須科目]
国語|国語(近代以降の文章の分野のみ)
[選択科目]1科目を選択
地理歴史・公民|世界史A、世界史B、日本史A、日本史B、地理A、地理B、現代社会、倫理、政治・経済、「倫理、政治・経済」
数学|数学Ⅰ、数学Ⅰ・数学A、数学Ⅱ、数学Ⅱ・数学B、簿記・会計、情報関係基礎
理科|物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎から2科目選択、または、物理、化学、生物、地学から1科目選択
外国語|英語(リスニングを除く)、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語
---
※選択教科の科目について2科目以上受験した場合は、高得点の科目を合否判定に使用します。
※英語はリスニングを課しません。
- 試験日程
- -
センター試験利用入試Ⅲ期
- 募集人数
- 20名 ※合計:センター試験利用入試Ⅰ期~Ⅲ期社会福祉学部全体
- 共通テスト
- [必須科目]
国語|国語(近代以降の文章の分野のみ)
[選択科目]1科目を選択
地理歴史・公民|世界史A、世界史B、日本史A、日本史B、地理A、地理B、現代社会、倫理、政治・経済、「倫理、政治・経済」
数学|数学Ⅰ、数学Ⅰ・数学A、数学Ⅱ、数学Ⅱ・数学B、簿記・会計、情報関係基礎
理科|物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎から2科目選択、または、物理、化学、生物、地学から1科目選択
外国語|英語(リスニングを除く)、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語
---
※選択教科の科目について2科目以上受験した場合は、高得点の科目を合否判定に使用します。
※英語はリスニングを課しません。
- 試験日程
- -
健康スポーツコミュニケーション学科
一般入試Ⅰ期A日程
- 募集人数
- 30名 ※合計:一般入試Ⅰ期~Ⅲ期社会福祉学部全体
- 個別学力試験
- 2教科2科目
国語|国語総合(近代以降の文章)
外国語|コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ
---
※マーク方式
- 試験日程
- 1/30
一般入試Ⅰ期B日程
- 募集人数
- 30名 ※合計:一般入試Ⅰ期~Ⅲ期社会福祉学部全体
- 個別学力試験
- 2教科2科目
国語|国語総合(近代以降の文章)
外国語|コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ
---
※マーク方式
- 試験日程
- 1/31
一般入試Ⅱ期
- 募集人数
- 30名 ※合計:一般入試Ⅰ期~Ⅲ期社会福祉学部全体
- 個別学力試験
- 1教科1科目
国語|国語総合(近代以降の文章)
---
※マーク方式
- 試験日程
- 2/29
一般入試Ⅲ期
- 募集人数
- 30名 ※合計:一般入試Ⅰ期~Ⅲ期社会福祉学部全体
- 個別学力試験
- 1教科1科目
国語|国語総合(近代以降の文章)
---
※マーク方式
- 試験日程
- 3/15
AO入試Ⅰ期A日程
- 募集人数
- 85名 ※合計:AO入試Ⅰ期~Ⅱ期社会福祉学部全体
- 入試の概要
- -
- 試験日程
- 8/17、8/24、9/7
AO入試Ⅰ期B日程
- 募集人数
- 85名 ※合計:AO入試Ⅰ期~Ⅱ期社会福祉学部全体
- 入試の概要
- -
- 試験日程
- 9/14、9/28、10/5
AO入試Ⅰ期C日程
- 募集人数
- 85名 ※合計:AO入試Ⅰ期~Ⅱ期社会福祉学部全体
- 入試の概要
- -
- 試験日程
- 10/19
AO入試Ⅱ期
- 募集人数
- 85名 ※合計:AO入試Ⅰ期~Ⅱ期社会福祉学部全体
- 入試の概要
- -
- 試験日程
- エントリー状況により個別に通知いたします。
指定校推薦入試A日程
- 募集人数
- 115名 ※合計:指定校推薦入試・公募推薦入試Ⅰ期~Ⅱ期(専願型・併願型)社会福祉学部全体
- 個別学力試験
- 面接
調査書
- 試験日程
- 11/3
指定校推薦入試B日程
- 募集人数
- 115名 ※合計:指定校推薦入試・公募推薦入試Ⅰ期~Ⅱ期(専願型・併願型)社会福祉学部全体
- 個別学力試験
- 面接
調査書
- 試験日程
- 11/4
公募推薦入試専願型Ⅰ期A日程
- 募集人数
- 115名 ※合計:指定校推薦入試・公募推薦入試Ⅰ期~Ⅱ期(専願型・併願型)社会福祉学部全体
- 個別学力試験
- 調査書
[基礎学力試験]
国語
英語
---
※マーク方式
- 試験日程
- 11/3
公募推薦入試専願型Ⅰ期B日程
- 募集人数
- 115名 ※合計:指定校推薦入試・公募推薦入試Ⅰ期~Ⅱ期(専願型・併願型)社会福祉学部全体
- 個別学力試験
- 調査書
[基礎学力試験]
国語
英語
---
※マーク方式
- 試験日程
- 11/4
公募推薦入試専願型Ⅱ期
- 募集人数
- 115名 ※合計:指定校推薦入試・公募推薦入試Ⅰ期~Ⅱ期(専願型・併願型)社会福祉学部全体
- 個別学力試験
- 調査書
[基礎学力試験]
国語
英語
---
※マーク方式
- 試験日程
- 11/30
公募推薦入試併願型Ⅰ期A日程(面接型)
- 募集人数
- 115名 ※合計:指定校推薦入試・公募推薦入試Ⅰ期~Ⅱ期(専願型・併願型)社会福祉学部全体
- 個別学力試験
- 調査書
面接
- 試験日程
- 11/3
公募推薦入試併願型Ⅰ期B日程(面接型)
- 募集人数
- 115名 ※合計:指定校推薦入試・公募推薦入試Ⅰ期~Ⅱ期(専願型・併願型)社会福祉学部全体
- 個別学力試験
- 調査書
面接
- 試験日程
- 11/4
公募推薦入試併願型Ⅱ期(面接型)
- 募集人数
- 115名 ※合計:指定校推薦入試・公募推薦入試Ⅰ期~Ⅱ期(専願型・併願型)社会福祉学部全体
- 個別学力試験
- 調査書
面接
- 試験日程
- 11/30
公募推薦入試併願型Ⅰ期A日程(学力試験型)
- 募集人数
- 115名 ※合計:指定校推薦入試・公募推薦入試Ⅰ期~Ⅱ期(専願型・併願型)社会福祉学部全体
- 個別学力試験
- 調査書
[基礎学力試験]
国語
英語
---
※マーク方式
- 試験日程
- 11/3
公募推薦入試併願型Ⅰ期B日程(学力試験型)
- 募集人数
- 115名 ※合計:指定校推薦入試・公募推薦入試Ⅰ期~Ⅱ期(専願型・併願型)社会福祉学部全体
- 個別学力試験
- 調査書
[基礎学力試験]
国語
英語
---
※マーク方式
- 試験日程
- 11/4
公募推薦入試併願型Ⅱ期(学力試験型)
- 募集人数
- 115名 ※合計:指定校推薦入試・公募推薦入試Ⅰ期~Ⅱ期(専願型・併願型)社会福祉学部全体
- 個別学力試験
- 調査書
[基礎学力試験]
国語
英語
---
※マーク方式
- 試験日程
- 11/30
課外活動推薦入試Ⅰ期A日程
- 募集人数
- 20名 ※合計:課外活動推薦入試Ⅰ期~Ⅱ期社会福祉学部全体
- 個別学力試験
- 調査書
面接
書類審査(課外活動実績含む)
- 試験日程
- 11/3
課外活動推薦入試Ⅰ期B日程
- 募集人数
- 20名 ※合計:課外活動推薦入試Ⅰ期~Ⅱ期社会福祉学部全体
- 個別学力試験
- 調査書
面接
書類審査(課外活動実績含む)
- 試験日程
- 11/4
課外活動推薦入試Ⅱ期
- 募集人数
- 20名 ※合計:課外活動推薦入試Ⅰ期~Ⅱ期社会福祉学部全体
- 個別学力試験
- 調査書
面接
書類審査(課外活動実績含む)
- 試験日程
- 11/30
センター試験利用入試Ⅰ期
- 募集人数
- 20名 ※合計:センター試験利用入試Ⅰ期~Ⅲ期社会福祉学部全体
- 共通テスト
- [必須科目]
国語|国語(近代以降の文章の分野のみ)
[選択科目]1科目を選択
地理歴史・公民|世界史A、世界史B、日本史A、日本史B、地理A、地理B、現代社会、倫理、政治・経済、「倫理、政治・経済」
数学|数学Ⅰ、数学Ⅰ・数学A、数学Ⅱ、数学Ⅱ・数学B、簿記・会計、情報関係基礎
理科|物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎から2科目選択、または、物理、化学、生物、地学から1科目選択
外国語|英語(リスニングを除く)、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語
---
※選択教科の科目について2科目以上受験した場合は、高得点の科目を合否判定に使用します。
※英語はリスニングを課しません。
- 試験日程
- -
センター試験利用入試Ⅱ期
- 募集人数
- 20名 ※合計:センター試験利用入試Ⅰ期~Ⅲ期社会福祉学部全体
- 共通テスト
- [必須科目]
国語|国語(近代以降の文章の分野のみ)
[選択科目]1科目を選択
地理歴史・公民|世界史A、世界史B、日本史A、日本史B、地理A、地理B、現代社会、倫理、政治・経済、「倫理、政治・経済」
数学|数学Ⅰ、数学Ⅰ・数学A、数学Ⅱ、数学Ⅱ・数学B、簿記・会計、情報関係基礎
理科|物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎から2科目選択、または、物理、化学、生物、地学から1科目選択
外国語|英語(リスニングを除く)、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語
---
※選択教科の科目について2科目以上受験した場合は、高得点の科目を合否判定に使用します。
※英語はリスニングを課しません。
- 試験日程
- -
センター試験利用入試Ⅲ期
- 募集人数
- 20名 ※合計:センター試験利用入試Ⅰ期~Ⅲ期社会福祉学部全体
- 共通テスト
- [必須科目]
国語|国語(近代以降の文章の分野のみ)
[選択科目]1科目を選択
地理歴史・公民|世界史A、世界史B、日本史A、日本史B、地理A、地理B、現代社会、倫理、政治・経済、「倫理、政治・経済」
数学|数学Ⅰ、数学Ⅰ・数学A、数学Ⅱ、数学Ⅱ・数学B、簿記・会計、情報関係基礎
理科|物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎から2科目選択、または、物理、化学、生物、地学から1科目選択
外国語|英語(リスニングを除く)、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語
---
※選択教科の科目について2科目以上受験した場合は、高得点の科目を合否判定に使用します。
※英語はリスニングを課しません。
- 試験日程
- -
経営福祉ビジネス学科
一般入試Ⅰ期A日程
- 募集人数
- 30名 ※合計:一般入試Ⅰ期~Ⅲ期社会福祉学部全体
- 個別学力試験
- 2教科2科目
国語|国語総合(近代以降の文章)
外国語|コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ
---
※マーク方式
- 試験日程
- 1/30
一般入試Ⅰ期B日程
- 募集人数
- 30名 ※合計:一般入試Ⅰ期~Ⅲ期社会福祉学部全体
- 個別学力試験
- 2教科2科目
国語|国語総合(近代以降の文章)
外国語|コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ
---
※マーク方式
- 試験日程
- 1/31
一般入試Ⅱ期
- 募集人数
- 30名 ※合計:一般入試Ⅰ期~Ⅲ期社会福祉学部全体
- 個別学力試験
- 1教科1科目
国語|国語総合(近代以降の文章)
---
※マーク方式
- 試験日程
- 2/29
一般入試Ⅲ期
- 募集人数
- 30名 ※合計:一般入試Ⅰ期~Ⅲ期社会福祉学部全体
- 個別学力試験
- 1教科1科目
国語|国語総合(近代以降の文章)
---
※マーク方式
- 試験日程
- 3/15
AO入試Ⅰ期A日程
- 募集人数
- 85名 ※合計:AO入試Ⅰ期~Ⅱ期社会福祉学部全体
- 入試の概要
- -
- 試験日程
- 8/17、8/24、9/7
AO入試Ⅰ期B日程
- 募集人数
- 85名 ※合計:AO入試Ⅰ期~Ⅱ期社会福祉学部全体
- 入試の概要
- -
- 試験日程
- 9/14、9/28、10/5
AO入試Ⅰ期C日程
- 募集人数
- 85名 ※合計:AO入試Ⅰ期~Ⅱ期社会福祉学部全体
- 入試の概要
- -
- 試験日程
- 10/19
AO入試Ⅱ期
- 募集人数
- 85名 ※合計:AO入試Ⅰ期~Ⅱ期社会福祉学部全体
- 入試の概要
- -
- 試験日程
- エントリー状況により個別に通知いたします。
指定校推薦入試A日程
- 募集人数
- 115名 ※合計:指定校推薦入試・公募推薦入試Ⅰ期~Ⅱ期(専願型・併願型)社会福祉学部全体
- 個別学力試験
- 面接
調査書
- 試験日程
- 11/3
指定校推薦入試B日程
- 募集人数
- 115名 ※合計:指定校推薦入試・公募推薦入試Ⅰ期~Ⅱ期(専願型・併願型)社会福祉学部全体
- 個別学力試験
- 面接
調査書
- 試験日程
- 11/4
公募推薦入試専願型Ⅰ期A日程
- 募集人数
- 115名 ※合計:指定校推薦入試・公募推薦入試Ⅰ期~Ⅱ期(専願型・併願型)社会福祉学部全体
- 個別学力試験
- 調査書
[基礎学力試験]
国語
英語
---
※マーク方式
- 試験日程
- 11/3
公募推薦入試専願型Ⅰ期B日程
- 募集人数
- 115名 ※合計:指定校推薦入試・公募推薦入試Ⅰ期~Ⅱ期(専願型・併願型)社会福祉学部全体
- 個別学力試験
- 調査書
[基礎学力試験]
国語
英語
---
※マーク方式
- 試験日程
- 11/4
公募推薦入試専願型Ⅱ期
- 募集人数
- 115名 ※合計:指定校推薦入試・公募推薦入試Ⅰ期~Ⅱ期(専願型・併願型)社会福祉学部全体
- 個別学力試験
- 調査書
[基礎学力試験]
国語
英語
---
※マーク方式
- 試験日程
- 11/30
公募推薦入試併願型Ⅰ期A日程(面接型)
- 募集人数
- 115名 ※合計:指定校推薦入試・公募推薦入試Ⅰ期~Ⅱ期(専願型・併願型)社会福祉学部全体
- 個別学力試験
- 調査書
面接
- 試験日程
- 11/3
公募推薦入試併願型Ⅰ期B日程(面接型)
- 募集人数
- 115名 ※合計:指定校推薦入試・公募推薦入試Ⅰ期~Ⅱ期(専願型・併願型)社会福祉学部全体
- 個別学力試験
- 調査書
面接
- 試験日程
- 11/4
公募推薦入試併願型Ⅱ期(面接型)
- 募集人数
- 115名 ※合計:指定校推薦入試・公募推薦入試Ⅰ期~Ⅱ期(専願型・併願型)社会福祉学部全体
- 個別学力試験
- 調査書
面接
- 試験日程
- 11/30
公募推薦入試併願型Ⅰ期A日程(学力試験型)
- 募集人数
- 115名 ※合計:指定校推薦入試・公募推薦入試Ⅰ期~Ⅱ期(専願型・併願型)社会福祉学部全体
- 個別学力試験
- 調査書
[基礎学力試験]
国語
英語
---
※マーク方式
- 試験日程
- 11/3
公募推薦入試併願型Ⅰ期B日程(学力試験型)
- 募集人数
- 115名 ※合計:指定校推薦入試・公募推薦入試Ⅰ期~Ⅱ期(専願型・併願型)社会福祉学部全体
- 個別学力試験
- 調査書
[基礎学力試験]
国語
英語
---
※マーク方式
- 試験日程
- 11/4
公募推薦入試併願型Ⅱ期(学力試験型)
- 募集人数
- 115名 ※合計:指定校推薦入試・公募推薦入試Ⅰ期~Ⅱ期(専願型・併願型)社会福祉学部全体
- 個別学力試験
- 調査書
[基礎学力試験]
国語
英語
---
※マーク方式
- 試験日程
- 11/30
課外活動推薦入試Ⅰ期A日程
- 募集人数
- 20名 ※合計:課外活動推薦入試Ⅰ期~Ⅱ期社会福祉学部全体
- 個別学力試験
- 調査書
面接
書類審査(課外活動実績含む)
- 試験日程
- 11/3
課外活動推薦入試Ⅰ期B日程
- 募集人数
- 20名 ※合計:課外活動推薦入試Ⅰ期~Ⅱ期社会福祉学部全体
- 個別学力試験
- 調査書
面接
書類審査(課外活動実績含む)
- 試験日程
- 11/4
課外活動推薦入試Ⅱ期
- 募集人数
- 20名 ※合計:課外活動推薦入試Ⅰ期~Ⅱ期社会福祉学部全体
- 個別学力試験
- 調査書
面接
書類審査(課外活動実績含む)
- 試験日程
- 11/30
センター試験利用入試Ⅰ期
- 募集人数
- 20名 ※合計:センター試験利用入試Ⅰ期~Ⅲ期社会福祉学部全体
- 共通テスト
- [必須科目]
国語|国語(近代以降の文章の分野のみ)
[選択科目]1科目を選択
地理歴史・公民|世界史A、世界史B、日本史A、日本史B、地理A、地理B、現代社会、倫理、政治・経済、「倫理、政治・経済」
数学|数学Ⅰ、数学Ⅰ・数学A、数学Ⅱ、数学Ⅱ・数学B、簿記・会計、情報関係基礎
理科|物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎から2科目選択、または、物理、化学、生物、地学から1科目選択
外国語|英語(リスニングを除く)、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語
---
※選択教科の科目について2科目以上受験した場合は、高得点の科目を合否判定に使用します。
※英語はリスニングを課しません。
- 試験日程
- -
センター試験利用入試Ⅱ期
- 募集人数
- 20名 ※合計:センター試験利用入試Ⅰ期~Ⅲ期社会福祉学部全体
- 共通テスト
- [必須科目]
国語|国語(近代以降の文章の分野のみ)
[選択科目]1科目を選択
地理歴史・公民|世界史A、世界史B、日本史A、日本史B、地理A、地理B、現代社会、倫理、政治・経済、「倫理、政治・経済」
数学|数学Ⅰ、数学Ⅰ・数学A、数学Ⅱ、数学Ⅱ・数学B、簿記・会計、情報関係基礎
理科|物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎から2科目選択、または、物理、化学、生物、地学から1科目選択
外国語|英語(リスニングを除く)、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語
---
※選択教科の科目について2科目以上受験した場合は、高得点の科目を合否判定に使用します。
※英語はリスニングを課しません。
- 試験日程
- -
センター試験利用入試Ⅲ期
- 募集人数
- 20名 ※合計:センター試験利用入試Ⅰ期~Ⅲ期社会福祉学部全体
- 共通テスト
- [必須科目]
国語|国語(近代以降の文章の分野のみ)
[選択科目]1科目を選択
地理歴史・公民|世界史A、世界史B、日本史A、日本史B、地理A、地理B、現代社会、倫理、政治・経済、「倫理、政治・経済」
数学|数学Ⅰ、数学Ⅰ・数学A、数学Ⅱ、数学Ⅱ・数学B、簿記・会計、情報関係基礎
理科|物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎から2科目選択、または、物理、化学、生物、地学から1科目選択
外国語|英語(リスニングを除く)、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語
---
※選択教科の科目について2科目以上受験した場合は、高得点の科目を合否判定に使用します。
※英語はリスニングを課しません。
- 試験日程
- -