• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 大分
  • 立命館アジア太平洋大学
  • 入試科目・日程
  • 総合型選抜

立命館アジア太平洋大学の入試科目・日程情報

【注意】 下記に掲出されている入試・出願情報は、2023年卒(去年の高校3年生)向けの情報です。
2024年卒(現高校3年生)向けの情報は、準備が整い次第、随時提出します。今しばらくお待ち下さい。

アジア太平洋学部

世界を変える人材育成入試(ロジカル・フラワー・チャート入試)<第1~4回>

募集人数5名 ※国内学生優秀者育英奨学金あり。
現浪現役・既卒
併願併願可(学外)
学習成績-
出願条件本学部に対する関心と学修意欲を十分に備えた者。
選考の要素書類審査、面接、学力試験
入試の概要●出願→●第1次選考(書類審査、筆記試験<120分。オンライン>。第4回は個人面接<口頭試問を含む。約20分>もオンラインで実施)→●第1次選考結果通知(第4回を除く)→●第2次選考出願(第4回を除く)→●第2次選考(個人面接<口頭試問を含む。約20分>。オンラインで実施。※第4回を除く)→●合格発表(第1次選考・第2次選考の内容を総合的に評価し、合格者を決定)→●入学手続
入試日程
エントリー・出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
第1回出願 9/1~9/14(インターネット受付)、第2次選考出願 10/14~10/21(インターネット受付)第1次選考 10/2、第2次選考(指定日) 10/22、10/23第1次選考結果通知 10/14、合格発表 11/1第1次 11/2~11/11、第2次 11/2~3/10、書類提出 2/10~3/10
第2回出願 10/6~10/19(インターネット受付)、第2次選考出願 11/18~11/25(インターネット受付)第1次選考 11/6、第2次選考(指定日) 11/26、11/27第1次選考結果通知 11/18、合格発表 12/13第1次 12/14~12/23、第2次 12/14~3/10、書類提出 2/10~3/10
第3回出願 10/27~11/9(インターネット受付)、第2次選考出願 12/9~12/16(インターネット受付)第1次選考 11/27、第2次選考(指定日) 12/17、12/18第1次選考結果通知 12/9、合格発表 1/10第1次 1/11~1/20、第2次 1/11~3/10、書類提出 2/10~3/10
第4回2/1~2/14(インターネット受付)3/53/17納付金 3/18~3/24、書類提出 2/10~3/10
試験地 -
検定料35,000円
第1次選考:10,000円。第2次選考:25,000円(第4回を除く)。

総合評価入試(第1~4回)

募集人数25名 ※国内学生優秀者育英奨学金あり。
現浪現役・既卒
併願併願可(学外)
学習成績-
出願条件本学部に対する関心と学修意欲を十分に備えた者。
選考の要素書類審査、面接、小論文・作文
入試の概要●出願→●第1次選考(書類審査、小論文<1200字、90分。オンライン>。第4回は個人面接<約20分。オンライン>も実施)→●第1次選考結果通知(第4回を除く)→●第2次選考出願(第4回を除く)→●第2次選考(個人面接<約20分。オンライン>。※第4回を除く)→●合格発表(第1次選考・第2次選考の内容を総合的に評価し、合格者を決定)→●入学手続
入試日程
エントリー・出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
第1回出願 9/1~9/14(インターネット受付)、第2次選考出願 10/14~10/21(インターネット受付)第1次選考 10/1、第2次選考(指定日) 10/22、10/23第1次選考結果通知 10/14、合格発表 11/1第1次 11/2~11/11、第2次 11/2~3/10、書類提出 2/10~3/10
第2回出願 10/6~10/19(インターネット受付)、第2次選考出願 11/18~11/25(インターネット受付)第1次選考 11/5、第2次選考(指定日) 11/26、11/27第1次選考結果通知 11/18、合格発表 12/13第1次 12/14~12/23、第2次 12/14~3/10、書類提出 2/10~3/10
第3回出願 10/27~11/9(インターネット受付)、第2次選考出願 12/9~12/16(インターネット受付)第1次選考 11/26、第2次選考(指定日) 12/17、12/18第1次選考結果通知 12/9、合格発表 1/10第1次 1/11~1/20、第2次 1/11~3/10、書類提出 2/10~3/10
第4回2/1~2/14(インターネット受付)3/43/17納付金 3/18~3/24、書類提出 2/10~3/10
試験地 -
検定料35,000円
第1次選考:10,000円。第2次選考:25,000円(第4回を除く)。

活動実績アピール入試(日本語基準、英語基準)<第1~4回>

募集人数50名 ※国内学生優秀者育英奨学金あり。
現浪現役・既卒 2021年4月1日以降の卒業者。
併願併願可(学外)
学習成績-
出願条件本学部に対する関心と学修意欲を十分に備えた者。
次の(1)・(2)のいずれかに該当する者。また、英語基準出願者は(3)を満たすこと。
(1)【カテゴリーA(英語能力・留学経験アピール)】英語能力に関して、英検(CBT、S-CBT、S-Interview含む)2級、TEAP 225、TEAP CBT 420、IELTS 4.0等の基準を満たす者、等。
(2)【カテゴリーB(言語・学芸・社会活動・スポーツ等アピール)】中学卒業後から出願時までの諸活動(英語関連資格、言語、留学経験、生徒会活動・ボランティア・自主活動等、文化・芸術、等)において優れた実績を持つ者で、全体の学習成績の状況が3.5以上の者(卒業見込みの者は、第3学年1学期<2学期制の場合は直近の学期>までとする)。
(3)【英語基準出願者のみ】英語能力に関して、英検(CBT、S-CBT、S-Interview含む)準1級、TEAP 318、TEAP CBT 630、IELTS 6.0等の基準を満たす者、等。
選考の要素書類審査、面接
入試の概要●出願(英語基準出願者は、志望理由書とエッセイを英語で作成)→●第1次選考(書類審査)→●第1次選考結果通知→●第2次選考出願→●第2次選考(個人面接<約20分。オンライン>。※英語基準出願者は英語で行う)→●合格発表(第1次選考・第2次選考の内容を総合的に評価し、合格者を決定)→●入学手続
入試日程
エントリー・出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
第1回出願 9/1~9/14(インターネット受付)、第2次選考出願 9/30~10/7(インターネット受付)第1次選考(書類審査)- 、第2次選考(指定日) 10/8、10/9第1次選考結果通知 9/30、合格発表 11/1第1次 11/2~11/11、第2次 11/2~3/10、書類提出 2/10~3/10
第2回出願 9/29~10/12(インターネット受付)、第2次選考出願 10/28~11/4(インターネット受付)第1次選考(書類審査)- 、第2次選考(指定日) 11/5、11/6第1次選考結果通知 10/28、合格発表 11/22第1次 11/23~12/2、第2次 11/23~3/10、書類提出 2/10~3/10
第3回出願 10/27~11/9(インターネット受付)、第2次選考出願 11/25~12/2(インターネット受付)第1次選考(書類審査)- 、第2次選考(指定日) 12/3、12/4第1次選考結果通知 11/25、合格発表 12/13第1次 12/14~12/23、第2次 12/14~3/10、書類提出 2/10~3/10
第4回出願 12/8~12/19(インターネット受付)、第2次選考出願 1/13~1/20(インターネット受付)第1次選考(書類審査)- 、第2次選考 1/21第1次選考結果通知 1/13、合格発表 1/31第1次 2/1~2/10、第2次 2/1~3/10、書類提出 2/10~3/10
試験地 -
検定料35,000円
第1次選考:10,000円。第2次選考:25,000円。

2023年秋期・世界を変える人材育成入試(ロジカル・フラワー・チャート入試)

募集人数2名 ※国内学生優秀者育英奨学金あり。
現浪現役・既卒 2023年9月20日までに卒業(見込み)の者。
併願併願可(学外)
学習成績-
出願条件本学部に対する関心と学修意欲を十分に備えた者。
選考の要素書類審査、面接、学力試験
入試の概要●出願→●第1次選考(書類審査、筆記試験<120分。オンライン>)→●第1次選考結果通知→●第2次選考出願→●第2次選考(個人面接<口頭試問を含む。約20分>。オンラインで実施)→●合格発表(第1次選考・第2次選考の内容を総合的に評価し、合格者を決定)→●入学手続
入試日程
エントリー・出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-出願 5/11~5/24(インターネット受付)、第2次選考出願 6/30~7/7(インターネット受付)第1次選考 6/17、第2次選考 7/8第1次選考結果通知 6/30、合格発表 7/18第1次 7/19~7/28、第2次 7/19~8/18、書類提出 8/4~8/18
試験地 -
検定料35,000円
第1次選考:10,000円。第2次選考:25,000円。

2023年秋期・活動実績アピール入試(日本語基準、英語基準)<第1~3回>

募集人数7名 ※国内学生優秀者育英奨学金あり。
現浪現役・既卒 2021年9月21日~2023年9月20日までに卒業(見込み)の者。
併願併願可(学外)
学習成績-
出願条件本学部に対する関心と学修意欲を十分に備えた者。
次の(1)・(2)のいずれかに該当する者。また、英語基準出願者は(3)を満たすこと。
(1)【カテゴリーA(英語能力・留学経験アピール)】英語能力に関して、英検(CBT、S-CBT、S-Interview含む)2級、TEAP 225、TEAP CBT 420、IELTS 4.0等の基準を満たす者、等。
(2)【カテゴリーB(言語・学芸・社会活動・スポーツ等アピール)】中学卒業後から出願時までの諸活動(英語関連資格、言語、留学経験、生徒会活動・ボランティア・自主活動等、文化・芸術、等)において優れた実績を持つ者で、全体の学習成績の状況が3.5以上の者(卒業見込みの者は、第3学年1学期<2学期制の場合は直近の学期>までとする)。
(3)【英語基準出願者のみ】英語能力に関して、英検(CBT、S-CBT、S-Interview含む)準1級、TEAP 318、TEAP CBT 630、IELTS 6.0等の基準を満たす者、等。
選考の要素書類審査、面接
入試の概要●出願(英語基準出願者は、志望理由書とエッセイを英語で作成)→●第1次選考(書類審査)→●第1次選考結果通知→●第2次選考出願→●第2次選考(個人面接<約20分。オンライン>。※英語基準出願者は英語で行う)→●合格発表(第1次選考・第2次選考の内容を総合的に評価し、合格者を決定)→●入学手続
入試日程
エントリー・出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
第1回出願 11/10~11/22(インターネット受付)、第2次選考出願 12/9~12/16(インターネット受付)第1次選考(書類審査)- 、第2次選考(指定日) 12/17、12/18第1次選考結果通知 12/9、合格発表 1/10第1次 1/11~1/20、第2次 1/11~8/18、書類提出 8/4~8/18
第2回出願 3/9~3/22(インターネット受付)、第2次選考出願 4/14~4/21(インターネット受付)第1次選考(書類審査)- 、第2次選考 4/22第1次選考結果通知 4/14、合格発表 5/9第1次 5/10~5/19、第2次 5/10~8/18、書類提出 8/4~8/18
第3回出願 5/25~6/7(インターネット受付)、第2次選考出願 6/30~7/7(インターネット受付)第1次選考(書類審査)- 、第2次選考 7/8第1次選考結果通知 6/30、合格発表 7/18第1次 7/19~7/28、第2次 7/19~8/18、書類提出 8/4~8/18
試験地 -
検定料35,000円
第1次選考:10,000円。第2次選考:25,000円。

国際経営学部

世界を変える人材育成入試(ロジカル・フラワー・チャート入試)<第1~4回>

募集人数5名 ※国内学生優秀者育英奨学金あり。
現浪現役・既卒
併願併願可(学外)
学習成績-
出願条件本学部に対する関心と学修意欲を十分に備えた者。
選考の要素書類審査、面接、学力試験
入試の概要●出願→●第1次選考(書類審査、筆記試験<120分。オンライン>。第4回は個人面接<口頭試問を含む。約20分>もオンラインで実施)→●第1次選考結果通知(第4回を除く)→●第2次選考出願(第4回を除く)→●第2次選考(個人面接<口頭試問を含む。約20分>。オンラインで実施。※第4回を除く)→●合格発表(第1次選考・第2次選考の内容を総合的に評価し、合格者を決定)→●入学手続
入試日程
エントリー・出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
第1回出願 9/1~9/14(インターネット受付)、第2次選考出願 10/14~10/21(インターネット受付)第1次選考 10/2、第2次選考(指定日) 10/22、10/23第1次選考結果通知 10/14、合格発表 11/1第1次 11/2~11/11、第2次 11/2~3/10、書類提出 2/10~3/10
第2回出願 10/6~10/19(インターネット受付)、第2次選考出願 11/18~11/25(インターネット受付)第1次選考 11/6、第2次選考(指定日) 11/26、11/27第1次選考結果通知 11/18、合格発表 12/13第1次 12/14~12/23、第2次 12/14~3/10、書類提出 2/10~3/10
第3回出願 10/27~11/9(インターネット受付)、第2次選考出願 12/9~12/16(インターネット受付)第1次選考 11/27、第2次選考(指定日) 12/17、12/18第1次選考結果通知 12/9、合格発表 1/10第1次 1/11~1/20、第2次 1/11~3/10、書類提出 2/10~3/10
第4回2/1~2/14(インターネット受付)3/53/17納付金 3/18~3/24、書類提出 2/10~3/10
試験地 -
検定料35,000円
第1次選考:10,000円。第2次選考:25,000円(第4回を除く)。

総合評価入試(第1~4回)

募集人数25名 ※国内学生優秀者育英奨学金あり。
現浪現役・既卒
併願併願可(学外)
学習成績-
出願条件本学部に対する関心と学修意欲を十分に備えた者。
選考の要素書類審査、面接、小論文・作文
入試の概要●出願→●第1次選考(書類審査、小論文<1200字、90分。オンライン>。第4回は個人面接<約20分。オンライン>も実施)→●第1次選考結果通知(第4回を除く)→●第2次選考出願(第4回を除く)→●第2次選考(個人面接<約20分。オンライン>。※第4回を除く)→●合格発表(第1次選考・第2次選考の内容を総合的に評価し、合格者を決定)→●入学手続
入試日程
エントリー・出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
第1回出願 9/1~9/14(インターネット受付)、第2次選考出願 10/14~10/21(インターネット受付)第1次選考 10/1、第2次選考(指定日) 10/22、10/23第1次選考結果通知 10/14、合格発表 11/1第1次 11/2~11/11、第2次 11/2~3/10、書類提出 2/10~3/10
第2回出願 10/6~10/19(インターネット受付)、第2次選考出願 11/18~11/25(インターネット受付)第1次選考 11/5、第2次選考(指定日) 11/26、11/27第1次選考結果通知 11/18、合格発表 12/13第1次 12/14~12/23、第2次 12/14~3/10、書類提出 2/10~3/10
第3回出願 10/27~11/9(インターネット受付)、第2次選考出願 12/9~12/16(インターネット受付)第1次選考 11/26、第2次選考(指定日) 12/17、12/18第1次選考結果通知 12/9、合格発表 1/10第1次 1/11~1/20、第2次 1/11~3/10、書類提出 2/10~3/10
第4回2/1~2/14(インターネット受付)3/43/17納付金 3/18~3/24、書類提出 2/10~3/10
試験地 -
検定料35,000円
第1次選考:10,000円。第2次選考:25,000円(第4回を除く)。

活動実績アピール入試(日本語基準、英語基準)<第1~4回>

募集人数50名 ※国内学生優秀者育英奨学金あり。
現浪現役・既卒 2021年4月1日以降の卒業者。
併願併願可(学外)
学習成績-
出願条件本学部に対する関心と学修意欲を十分に備えた者。
次の(1)・(2)のいずれかに該当する者。また、英語基準出願者は(3)を満たすこと。
(1)【カテゴリーA(英語能力・留学経験アピール)】英語能力に関して、英検(CBT、S-CBT、S-Interview含む)2級、TEAP 225、TEAP CBT 420、IELTS 4.0等の基準を満たす者、等。
(2)【カテゴリーB(言語・学芸・社会活動・スポーツ等アピール)】中学卒業後から出願時までの諸活動(英語関連資格、言語、留学経験、生徒会活動・ボランティア・自主活動等、文化・芸術、等)において優れた実績を持つ者で、全体の学習成績の状況が3.5以上の者(卒業見込みの者は、第3学年1学期<2学期制の場合は直近の学期>までとする)。
(3)【英語基準出願者のみ】英語能力に関して、英検(CBT、S-CBT、S-Interview含む)準1級、TEAP 318、TEAP CBT 630、IELTS 6.0等の基準を満たす者、等。
選考の要素書類審査、面接
入試の概要●出願(英語基準出願者は、志望理由書とエッセイを英語で作成)→●第1次選考(書類審査)→●第1次選考結果通知→●第2次選考出願→●第2次選考(個人面接<約20分。オンライン>。※英語基準出願者は英語で行う)→●合格発表(第1次選考・第2次選考の内容を総合的に評価し、合格者を決定)→●入学手続
入試日程
エントリー・出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
第1回出願 9/1~9/14(インターネット受付)、第2次選考出願 9/30~10/7(インターネット受付)第1次選考(書類審査)- 、第2次選考(指定日) 10/8、10/9第1次選考結果通知 9/30、合格発表 11/1第1次 11/2~11/11、第2次 11/2~3/10、書類提出 2/10~3/10
第2回出願 9/29~10/12(インターネット受付)、第2次選考出願 10/28~11/4(インターネット受付)第1次選考(書類審査)- 、第2次選考(指定日) 11/5、11/6第1次選考結果通知 10/28、合格発表 11/22第1次 11/23~12/2、第2次 11/23~3/10、書類提出 2/10~3/10
第3回出願 10/27~11/9(インターネット受付)、第2次選考出願 11/25~12/2(インターネット受付)第1次選考(書類審査)- 、第2次選考(指定日) 12/3、12/4第1次選考結果通知 11/25、合格発表 12/13第1次 12/14~12/23、第2次 12/14~3/10、書類提出 2/10~3/10
第4回出願 12/8~12/19(インターネット受付)、第2次選考出願 1/13~1/20(インターネット受付)第1次選考(書類審査)- 、第2次選考 1/21第1次選考結果通知 1/13、合格発表 1/31第1次 2/1~2/10、第2次 2/1~3/10、書類提出 2/10~3/10
試験地 -
検定料35,000円
第1次選考:10,000円。第2次選考:25,000円。

2023年秋期・世界を変える人材育成入試(ロジカル・フラワー・チャート入試)

募集人数2名 ※国内学生優秀者育英奨学金あり。
現浪現役・既卒 2023年9月20日までに卒業(見込み)の者。
併願併願可(学外)
学習成績-
出願条件本学部に対する関心と学修意欲を十分に備えた者。
選考の要素書類審査、面接、学力試験
入試の概要●出願→●第1次選考(書類審査、筆記試験<120分。オンライン>)→●第1次選考結果通知→●第2次選考出願→●第2次選考(個人面接<口頭試問を含む。約20分>。オンラインで実施)→●合格発表(第1次選考・第2次選考の内容を総合的に評価し、合格者を決定)→●入学手続
入試日程
エントリー・出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-出願 5/11~5/24(インターネット受付)、第2次選考出願 6/30~7/7(インターネット受付)第1次選考 6/17、第2次選考 7/8第1次選考結果通知 6/30、合格発表 7/18第1次 7/19~7/28、第2次 7/19~8/18、書類提出 8/4~8/18
試験地 -
検定料35,000円
第1次選考:10,000円。第2次選考:25,000円。

2023年秋期・活動実績アピール入試(日本語基準、英語基準)<第1~3回>

募集人数4名 ※国内学生優秀者育英奨学金あり。
現浪現役・既卒 2021年9月21日~2023年9月20日までに卒業(見込み)の者。
併願併願可(学外)
学習成績-
出願条件本学部に対する関心と学修意欲を十分に備えた者。
次の(1)・(2)のいずれかに該当する者。また、英語基準出願者は(3)を満たすこと。
(1)【カテゴリーA(英語能力・留学経験アピール)】英語能力に関して、英検(CBT、S-CBT、S-Interview含む)2級、TEAP 225、TEAP CBT 420、IELTS 4.0等の基準を満たす者、等。
(2)【カテゴリーB(言語・学芸・社会活動・スポーツ等アピール)】中学卒業後から出願時までの諸活動(英語関連資格、言語、留学経験、生徒会活動・ボランティア・自主活動等、文化・芸術、等)において優れた実績を持つ者で、全体の学習成績の状況が3.5以上の者(卒業見込みの者は、第3学年1学期<2学期制の場合は直近の学期>までとする)。
(3)【英語基準出願者のみ】英語能力に関して、英検(CBT、S-CBT、S-Interview含む)準1級、TEAP 318、TEAP CBT 630、IELTS 6.0等の基準を満たす者、等。
選考の要素書類審査、面接
入試の概要●出願(英語基準出願者は、志望理由書とエッセイを英語で作成)→●第1次選考(書類審査)→●第1次選考結果通知→●第2次選考出願→●第2次選考(個人面接<約20分。オンライン>。※英語基準出願者は英語で行う)→●合格発表(第1次選考・第2次選考の内容を総合的に評価し、合格者を決定)→●入学手続
入試日程
エントリー・出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
第1回出願 11/10~11/22(インターネット受付)、第2次選考出願 12/9~12/16(インターネット受付)第1次選考(書類審査)- 、第2次選考(指定日) 12/17、12/18第1次選考結果通知 12/9、合格発表 1/10第1次 1/11~1/20、第2次 1/11~8/18、書類提出 8/4~8/18
第2回出願 3/9~3/22(インターネット受付)、第2次選考出願 4/14~4/21(インターネット受付)第1次選考(書類審査)- 、第2次選考 4/22第1次選考結果通知 4/14、合格発表 5/9第1次 5/10~5/19、第2次 5/10~8/18、書類提出 8/4~8/18
第3回出願 5/25~6/7(インターネット受付)、第2次選考出願 6/30~7/7(インターネット受付)第1次選考(書類審査)- 、第2次選考 7/8第1次選考結果通知 6/30、合格発表 7/18第1次 7/19~7/28、第2次 7/19~8/18、書類提出 8/4~8/18
試験地 -
検定料35,000円
第1次選考:10,000円。第2次選考:25,000円。
各入試の旧教育課程履修者に対する経過措置については、直接学校にお問い合わせいただくか、募集要項等でご確認ください。

情報提供もとは株式会社旺文社です。掲載内容は2023年募集要項の情報であり、内容は必ず各学校の「募集要項」などで
ご確認ください。学校情報に誤りがありましたら、こちらからご連絡ください。
立命館アジア太平洋大学(私立大学/大分)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校のAO入試情報を見る

RECRUIT