【給付型】同窓生・在学生・教職員紹介新入生対象奨学金制度(全学部共通)
- 対象
- 以下の(1)~(3)のすべてに該当する方をご紹介ください。
(1)令和6年度大学・短期大学部・大学院【通学課程】及び【通信教育課程】への入学を希望する方。
※外国人留学生及び科目等履修生は除く
(2)入学希望者と紹介者の関係が<3.紹介条件について>に適合する方。
(3)入学手続時に同窓会費を納入し、本学同窓会員となる方。
※通常、同窓会費の納入は任意としておりますが、この制度を利用する方は、必須といたします。
紹介者について
次のいずれかに該当する方のみ本制度による新入生を紹介できます。
・本学卒業生(通学課程・通信教育課程〔但し、同窓会正会員である者〕)
・本学在学生(通学課程・通信教育課程〔但し、同窓会準会員である者〕)
・本学教職員(法人役員含む)
・学校法人サンシャイン学園または学校法人たちばな学園の卒業生、修了生、在校生、教職員(役員含む)
紹介条件について
紹介者と入学者の関係が、以下の(1)または(2)のいずれかに該当する場合のみ紹介が認められます。
◇このようなご関係の方をご紹介ください。
(1)親子、兄弟姉妹、親戚
(2)(1)以外で、本人同士直接的な交流があり、紹介者が入学希望者の人物を保証できる場合。
- 給付額
- 学部・大学院通学課程:200,000円
大学院通信教育課程:100,000円
通信教育課程(正科生・特修生):55,000円
- 備考
- ※紹介が認められない例
(1)紹介者が高等学校教諭で、通常の進路指導業務の一環として本学を紹介している場合。
(2)入学希望者が本学またはグループ校出身者で、すでに本学またはグループ校の教育を修了している場合。
(3)本学のオープンキャンパス・説明会の参加を通し、在学生や教職員と親密になった場合。
(4)本学通信教育課程併修校の教員が同校の入学者を紹介する場合
(5)実際は一度も会った事がない等、紹介状に虚偽記載がある場合
【減免型】Special奨学生制度(全学部共通)
- 対象
- Special奨学生選抜の上位合格者
- 減免額
- 4年間の授業料・施設設備費を全額免除、本学実施のすべての海外短期研修・留学の参加費半額を免除(参加希望者)
※進級の際、成績などの審査があります。
【減免型】学内奨学金制度(全学部共通)
- 対象
- 学業・人物ともに優秀と認められた場合、またはその他特別な事情があると認められる場合
- 減免額
- 2年次以降、該当年次の授業料の全額または半額
【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通)
- 対象
- ・世帯収入や資産の要件を満たしていること
・進学先で学ぶ意欲がある学生であること
- 減免額
- 給付型奨学金:約91万円/年
授業料等減免:
・授業料…70万円/年
・入学金…26万円
- 備考
- 世帯の収入状況等により、3区分に分かれ、上限が異なる
【減免型】総合型選抜(課題発表型・活動発表型)特待生制度(全学部共通)
- 対象
- 総合型選抜(課題発表型・活動発表型)の合格者のうち、特に優秀な成績を収めた者
- 減免額
- A特待:初年度授業料の全額(805,000円)免除
B特待:初年度授業料の全額(402,500円)免除
C特待:初年度授業料の全額(201,250円)免除
- 人数
- A特待:最大4名
B特待:最大4名
C特待:最大8名
【減免型】同窓会奨学金制度(全学部共通)
- 対象
- 学業・人物ともに優秀と認められた場合、またはその他特別な事情があると認められる場合
- 減免額
- 2年次以降、該当年次の授業料の全額または半額
【貸与型】介護福祉士修学資金貸金制度(全学部共通)
- 対象
- 社会福祉学科社会福祉専攻介護福祉コースの学生
- 貸与(月額)
- 50,000円
- 貸与(総額)
- 入学準備金200,000円、就職準備金200,000円以内
- 備考
- 卒業後その地区に所在する施設で、介護福祉士として5年間業務に従事すれば、返還が免除
【貸与型】社会福祉協議会保育士修学資金貸付制度(全学部共通)
- 対象
- 保育士養成施設(通信制を除く)に通う学生
- 備考
- 群馬県貸付例:修学資金5万円以内/月
その他、入学準備金20万円、就職準備金20万円等
【貸与型】生活福祉資金貸付制度(全学部共通)
- 対象
- 収入が基準以下である世帯
- 貸与(月額)
- 修学費65,000円以内
- 貸与(総額)
- 支度費500,000円以内
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
- 対象
- 特に優れた学生及び生徒で経済的理由により著しく修学困難な方
- 奨学金の種類
- 第一種
- 貸与(月額)
- 20,000~64,000円
- 利子
- 無利子
- 自宅・自宅外の別
- 自宅外
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
- 対象
- 特に優れた学生及び生徒で経済的理由により著しく修学困難な方
- 奨学金の種類
- 第一種
- 貸与(月額)
- 20,000~54,000円
- 利子
- 無利子
- 自宅・自宅外の別
- 自宅
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
- 対象
- 第一種奨学金よりゆるやかな基準によって選考された方
- 奨学金の種類
- 第二種
- 貸与(月額)
- 20,000~120,000円
※10,000円刻み
- 利子
- 利子
【貸与型】母子・父子寡婦福祉資金貸付金(全学部共通)
学費(初年度納入金)