もっと語学力を伸ばすために、ネイティブの先生と積極的に会話をしています
カナダ留学では一面の銀世界を体験!楽しく、そして貴重な経験の連続でした
様々な地域出身の友達ができて、キャンパスライフも充実しています!
印象に残っているのは、海外での短期(1ヵ月)と長期(約半年)の留学。実際に海外の大学の学生として現地の言語で授業を受け、ホームステイなどを通して国際的な食事や文化を体験しました。言語の向上はもちろん、国内では触れられない異国の文化を体感できたことで、外国人観光客に対する多様性への理解も深まりました。
留学で磨いた英語力を武器に、プレゼンコンテストの優勝を目指してます。さらにネイティブの先生方に分からないことを質問したり、積極的に話しかけて、語学力をもっと伸ばせるよう心がけています。これからも英語資格のハイスコアを目指したり、観光に関わる企業のインターンシップに参加してもっと視野を広げたいです。
短期・長期と留学の機会が2度もあり、カナダやアメリカ、イギリスなど沢山の国から渡航先を選べたことが本学を選んだ決め手。普段からネイティブの先生方が手厚くサポートしてくれるので英語力もかなり向上しました!
授業料100%・75%・50%・25%・入学金100%免除になる特待生・減免奨学生制度や、海外へ留学する学生対象の奨励金制度があり、費用面も安心!留学を通して英語力が向上し、国際色豊かな友達もできますよ。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | ||||||
2限目 | 海外旅行実務I | 茶道文化IIB | ||||
3限目 | 地球環境論 | 専門演習IIB | 英語演習IIIB | |||
4限目 | Japanese Economy | 海外観光資源A | ||||
5限目 | Hotel Management | 国際観光論 | ||||
6限目 |
英語表記の授業は、先生も学生もすべて英語です。また、「茶道」はこの大学の大きな特徴の一つ。観光に必要なホスピタリティの精神を、茶道のおもてなしの所作から学べます。授業の最後に出る和菓子が美味しいです。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。