授業や自主練習を通じて、根気よく粘り強く取り組むことの大切さを学び、日々成長を感じています!
時には厳しい指導のおかげで成長できます!
友だちはお互いに切磋琢磨できる存在です!
フェイシャルエステも楽しい授業です!
力を入れているのは国家試験の課題でもあるワインディングです。授業では時間重視の早巻きと、丁寧さを重視する綺麗巻きを交互に行い、スピードと質を高めています。徐々にスキルアップが実感できているので、モチベーションは上がっています。より技術を向上させ、テストで常に上位を取れるように今後も努力していきます。
美容室へ行くたびに嬉しさがあふれる私と同じように、自分の技術や接客でお客様に喜んでいただきたいです。そのために今だけでなく、昔に流行ったヘアスタイルやアレンジも研究・練習しています。また、たくさんの人と話すように意識して、コミュニケーション力を磨いています。一人ひとりに寄り添える美容師が目標です!
オープンキャンパスで先生方が親身に話してくださったのが入学の決め手でした。実際、分かるまで教えてくれ、早朝や放課後の自主練習も付き合ってもらっています。一緒に頑張れる友だちにも恵まれています!
少人数制で先生方には遠慮なく相談することができます。何事にも楽しみながら積極的に挑戦できる環境があり、責任を持って取り組むことも学べます。2年間で人間的にも成長できると思います!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 技術理論 | サロンワーク | モード理論 | 美容保健 | 香粧品化学 | |
2限目 | 実習 | サロンワーク | 実習 | 衛生管理 | 文化論 | |
3限目 | 実習 | 創作美容 | 実習 | 実習 | 人文科学 | |
4限目 | 実習 | 人文科学 | ||||
5限目 | ||||||
6限目 |
人文科学では、接客に必要なビジネスマナー、一般常識、そして接客技術をいちから学んでいます。しっかり身につけて、就職後に活かしたいです。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。