• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 埼玉
  • 尚美学園大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 芸術情報学部
  • 舞台表現学科

尚美学園大学 芸術情報学部 舞台表現学科

定員数:
70人

3コースを通して専門性を磨き、俳優やダンサーなどの表現者、演出・脚本・制作で能力を発揮する舞台人を育成する

学べる学問
  • マスコミ学

    マスメディアの歴史やしくみ、影響力などについて研究する

    放送・広告・新聞・雑誌・インターネット・携帯電話など、あらゆるコミュニケーション・メディアを研究対象とし、その特性などを学ぶ。

  • メディア学

    メディアの機能や役割、それらが人や社会に及ぼす影響を研究する

    活字媒体、テレビ、ビデオ、CATV、インターネットなど多様なメディアの特性、機能、役割を理解し、人間社会への影響や、新しいメディアづくりについて研究する。

  • 音楽

    声楽、器楽、作曲などのスペシャリストをめざす

    古典から現代まで多種多様な音楽を研究し、作曲や演奏を通して実践することで、心を豊かにして行く学問。

  • 美術

    美に関する表現力を高め、理論や知識を身につける

    さまざまな美術を対象に、理論と表現技術の両方を学ぶ。基礎から専門分野まで広く学んだ上で、創作活動を通し自分なりの表現を生み出していく。

  • 舞台・演劇学

    演劇における表現方法を、理論と実技の両面から研究する

    舞台・演劇文化の理論と歴史をふまえ、創造的な表現を生み出す方法、技術を研究する学問。演技や歌唱、舞踏などの表現方法のほか、演出、衣装、脚本、効果などについても学ぶ。

目指せる仕事
  • タレント・モデル

    キャラクターやビジュアルを生かしてテレビや雑誌などで活躍

    自分自身のキャラクターやビジュアルを生かして、TV、ラジオ、雑誌、広告などのメディアや各種イベントなどに登場し、活躍する。モデルは雑誌や広告、ファッションショーなどで、商品である服を着て魅力的に見せたり、制作者の意図に沿ったポーズや表情を演じたりする仕事。スタイルの維持などの努力が欠かせない。タレントは、バラエティーやクイズ番組に出演している司会者、リポーター、コメディアンなど。卓越した話術や個性が欠かせない仕事だ。モデル兼タレントとして活動するケースも多い。

  • 声優

    アニメや映画の登場人物の言葉を感情豊かに表現する

    アニメーションやゲームのキャラクター、あるいは外国映画やドラマの登場人物などのセリフを自分の声で読み上げて、感情豊かに表現するのが声優です。登場人物のキャラクターを大切にしながら、話し方や動きに合わせてセリフを声に出すのは想像以上に難しく、熟練した技術と経験が必要な仕事です。近年の声優は吹き替えに加えて、CMやテレビ・ラジオ・ネット番組のナレーション、ラジオ番組のパーソナリティーなど、幅広く活躍しています。出演したアニメ番組や映画がヒットすると出演者同士でユニットを組み、主題歌や挿入歌などのCDを発売したりコンサートを開いたりすることもあります。

  • 役者・俳優

    人物像を創って他者を演じる

    映画やTVや舞台などで、監督や演出家の求める人物像を自分の中に創りあげて演技する。才能と個性、演技力、集中力などが要求される。入団試験を受けて劇団に入団するか、オーディションを受けて芸能プロダクションに所属する。

  • ダンサー

    ダンスを通じてみる人に夢や元気を与え、笑顔にする

    音楽やリズムに合わせて身体を動かし、演目のテーマや喜怒哀楽などの感情を表現します。一口にダンスと言ってもバレエ、コンテンポラリーダンス、ジャズダンスから、ヒップホップ・ブレイキング・ロック・ハウスなどのストリートダンス、社交ダンス、タンゴやフラメンコなどの民族舞踊などジャンルは多岐にわたります。ジャンルによって踊りや表現の仕方に特徴があり、バリエーションはとても多彩です。ダンサーになるために必須の資格はありません。ダンサーだけで生計を立てている人はそれほど多くはなく、厳しい世界ではありますが、実力次第で世界を舞台に活躍できる可能性のある仕事です。

  • ミュージカル俳優

    歌や踊りで役を演じる

    広い舞台の上で、音楽に合わせて歌い、踊る。確かな発声やリズム感はもちろん、歌い踊りながらステージをこなしていく体力も不可欠。また、出演するメンバーとのチームワークも欠かせない。

  • 脚本家・シナリオライター

    映画やドラマの名場面、名セリフの生みの親

    映画やTVドラマの脚本(シナリオ)を書くのが仕事。オリジナル作品だけではなく、原作の小説などのドラマ化を求められる場合もある。登場人物のキャラクターや心理描写、場面の設定、セリフを文字に落とし込んでいく。

  • 演出家

    舞台・ドラマづくりの総監督

    舞台やドラマをどのようにつくり表現していくか、すべてのスタッフ、役者などにその意図を伝え、芝居を完成させていくのが仕事。コミュニケーション能力も問われる。テレビ会社や劇団、制作会社などに所属して、演出家を目指して修業を積むのが一般的。

  • 美術スタッフ

    場面に合わせた道具やセットを用意する

    映画やTV、舞台などで美術を担当する。その場面に合わせた室内などを作り上げたり、そのなかに置かれているあらゆる道具を用意するのも仕事。映画などでは時代考証に合わせた古いものを集めてきたり、または、同じようなものを作り上げる技術も必要。

  • 歌手・ボーカリスト

    歌で人を感動させる。めざすジャンルは様々。

    歌の基礎を学び、オーディションに応募して合格し、本格的なボーカルトレーニングを受けて、デビューとなる。素質や実力に加えて、運や時代感覚も必要。また、クラッシック、ジャズ、ロックなどどんなジャンルを専門にするかによってもそのプロセスはちがってくる。

  • コンサート・ステージスタッフ

    ステージセッティングや片づけを担当

    舞台監督の指示に従って、ステージで使うセットや各種の道具を管理する。まず、本番前にはステージの搬入経路、電気系統や配線設備をチェックし、音響、照明の機材や楽器などを手早く正確にセッティングする。本番では演出に従い、クレーン操作やスモークなどの仕掛けを担当する。終演後の片づけも仕事のひとつ。

初年度納入金:2023年度納入金 194万4140円 
年限:4年制

尚美学園大学 芸術情報学部 舞台表現学科の学科の特長

芸術情報学部 舞台表現学科の学ぶ内容

【ミュージカル・オペラコース】ミュージカル・オペラの舞台で必要な知識と技術を効果的に習得
実際の舞台で求められる歌唱力と演技力を養い、豊かな芸術表現が可能なミュージカル俳優、オペラ歌手をはじめ、クリエイティブスタッフなど、優れた人材を育成します。また、歌、ダンス、発声といった表現力を養うトレーニングに加えて、必要な知識を学び、教養や対話力を身につけます。
【演劇コース】卒業後の進路が広がるカリキュラムで、演劇界を牽引する人材を育成する
創造的な活動で演劇界をリードできる役者を育て、劇作・演習・プロデュースでも能力を発揮できる人材を育成していく演劇コース。1・2年次は、舞台人として基礎づくりに重点を置いています。演劇作品の企画制作や、照明や音響などについても学べる授業科目を設けるなど、卒業後の進路が広がるカリキュラムとなっています。
【ダンスコース】ダンサーや振付師のほか、教育現場で活躍するインストラクターなども目指せる
ストリートダンスやバレエ、ジャズ、コンテンポラリーダンスから古典芸能まで、幅広いダンスのスキルを学べ、世界で活躍できるダンサーを育成。また、舞踊家や振付師なども目指せるカリキュラムで、将来の可能性を広げます。企画制作者や教育現場に携わるインストラクターなど、ダンサーに対する幅広いニーズに応えます。

芸術情報学部 舞台表現学科のカリキュラム

  • point キャンパスライフレポート

    先生の言葉に奮い立たされ、ミュージカルの舞台に立つことをあらめて決心!

    ミュージカルの迫力に魅せられ、大きな舞台に立つ夢に向かって、3歳から習っていたクラシックバレエから方向転換。ミュージカルを学べる高校へ通い、その学びをさらに本格的な学びに発展させられる尚美学園大学に進学しました。

    尚美学園大学のカリキュラム

芸術情報学部 舞台表現学科の卒業後

多彩な基礎科目により表現者としての土台をつくり、人を感動させる新たな表現を創造する
実際の舞台で求められる歌唱力や演技力、表現力などを基礎からしっかり学び、将来は、表舞台で輝けるミュージカル俳優や歌手、俳優やダンサー、バレエダンサー、パフォーマーなどを目指します。アーティストを発掘し、育成してきた一流の講師による指導で、表現者に求められる基礎力を集中的に鍛えていきます。
人々に感動を与える舞台を支える多彩な専門職を目指せる
舞台を創り上げるためにはその舞台を支える多くの専門職の力が必要。本学科では「ミュージカル・オペラ」「演劇」「ダンス」の各コースで演出家や脚本家、監督をはじめ、照明スタッフや音響スタッフ、技術スタッフ、ヴォイストレーナー、劇場・文化ホールスタッフ、マネージャーなど様々な専門職を目指すことができます。

芸術情報学部 舞台表現学科の施設・設備

数々の練習室を備え、舞台表現を学ぶ充実した日々を実現する「舞台表現棟」
ミュージカル、演劇、ダンス、バレエ、日本舞踊など、様々な舞台表現のシチュエーションに適応した専用施設です。天井高5メートルを誇る大練習室が2部屋、中練習室が4部屋、ロッカールーム、シャワー室、パウダールーム、倉庫、講師控室、ラウンジ等、最新の設備を設けています。

尚美学園大学 芸術情報学部のオープンキャンパスに行こう

芸術情報学部のイベント

尚美学園大学 芸術情報学部

尚美学園大学 芸術情報学部 舞台表現学科の学べる学問

尚美学園大学 芸術情報学部 舞台表現学科の目指せる仕事

尚美学園大学 芸術情報学部 舞台表現学科の資格 

芸術情報学部 舞台表現学科の取得できる資格

  • 学芸員<国>

尚美学園大学 芸術情報学部 舞台表現学科の入試・出願

尚美学園大学 芸術情報学部 舞台表現学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒350-1110 埼玉県川越市豊田町1-1-1
フリーダイヤル:0120-80-0082(入試・広報課)
e-mail:info@s.shobi-u.ac.jp

所在地 アクセス 地図・路線案内
埼玉県川越市豊田町1-1-1 「川越」駅から無料スクールバス 7分
「本川越」駅から無料スクールバス 10分

地図

 

路線案内

他の学部・学科・コース

尚美学園大学(私立大学/埼玉)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

大学・短期大学・専門学校を探すならスタディサプリ進路

RECRUIT