新潟医療福祉大学 看護学部 看護学科
- 定員数:
- 107人
総合大学での学びにより「チーム医療」に対応できる看護師、保健師、助産師、養護教諭を育成
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金 195万円 |
---|---|
年限: | 4年制 |
新潟医療福祉大学 看護学部 看護学科の学科の特長
看護学部 看護学科の学ぶ内容
- 保健・医療・福祉・スポーツの学科が連携し、対象者中心の「チーム医療」を学ぶ
- 保健・医療・福祉・スポーツの総合大学であるメリットを最大限に活かし、学科の枠を越えて学ぶ「連携教育」を実施。各専門職の役割について学ぶとともに、保健・医療・福祉・スポーツの連携を推進することで、看護師、保健師、助産師、養護教諭の看護専門職として求められる真の「チーム医療」を学びます。
看護学部 看護学科のカリキュラム
- 看護専門職が関わるあらゆるフィールドで活躍できる知識・技術を修得
- 医療の高度化にともない、看護師に求められる役割はますます多様化しています。本学科では、基礎看護から母性・助産、小児、成人、高齢者、精神、公衆衛生、在宅看護に至るすべての看護領域についての専門科目と専任教員を配置し、看護専門職が関わるあらゆるフィールドで活躍できる知識・技術を学んでいきます。
看護学部 看護学科の実習
- 保健・医療・福祉関連施設における少人数での臨地実習で高い実践力を養う
- 附属病院機能を持つ新潟リハビリテーション病院をはじめ、新潟市・新潟市近郊の総合病院など、多くの医療機関・保健・福祉施設と連携して実習を行います。1年次からの学外実習は少人数グループでの学習であり、臨地実習指導者や教員と密に関わりながら、より高い実践力を磨きます。
看護学部 看護学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
救急医療の現場でチーム医療の中心になる看護師が目標です
救急看護の場面では、様々な症状の方に対応するために多職種との円滑な連携が必要です。そのため医療系総合大学である新潟医療福祉大学の、多学科でチーム医療やケアを学べることが魅力に感じて進学しました。
看護学部 看護学科の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
医療の専門職がチームになって患者さんを支援できることが、この仕事の魅力です
私は現在、泌尿器科、呼吸器内科といった内科の混合病棟で働いており、手術で入院される方や肺炎・肺がんなど様々な病気の方の看護をしています。現在は高齢化が進み、多くの高齢の患者さんが入院します。在宅や施設での生活に向けて必要なケアを先輩看護師と一緒に検討し、患者さんとご家族、医療の専…
-
point 先輩の仕事紹介
患者さんやご家族と、病院との「橋渡し」になる、とても重要な仕事です
現在、精神科の慢性期病棟で、精神疾患や認知症を抱える患者さんの退院に向けて看護をしています。精神科では、身体機能こそ損なわれていないものの、日常生活動作がうまくできない患者さんも多くいらっしゃるため、食事などの日常生活の援助も重要な業務です。精神科は、他の科と比べて患者さんの回復…
看護学部 看護学科の卒業後
- 就職率100%(2022年3月卒業生:就職者数100名)!学生の希望を実現する、高い就職実績
- 看護師は近年、チーム医療の要として重要な役割を果たしています。そのため、より専門的な知識や技術が求められ、4年制大学を卒業した看護師へのニーズが高まっています。卒業生は、大学附属病院や総合病院など、人気の高い分野への就職を勝ち取り、卒業生のほとんどが第一希望の就職を実現しています。
看護学部 看護学科の資格
- 看護師・保健師・助産師の国家試験受験資格と、養護教諭1種免許状取得を目指す
- 看護師国家試験受験資格に加え、選択によって保健師、助産師の国家試験受験資格、養護教諭1種免許状取得を目指すこともできます。複数の資格を取得することで、幅広い分野で看護専門職として活躍することができます。さらに大学院進学により専門看護師を目指すことができるなどキャリアアップ体制も整っています。
看護学部 看護学科の施設・設備
- 「メディカルシミュレーション教育センター」を設置し、時代が求める看護教育を実践
- 成人・小児・助産など、領域ごとの模擬病室を備えた「メディカルシミュレーション教育センター」を設置。各模擬病室には、けいれん、汗、涙、出血などの生体反応を示す高性能シミュレータ(模擬患者ロボット)を導入し、症例や状況を再現することで、より現場に近い環境で繰り返し実践力を磨くことができます。
新潟医療福祉大学 看護学部 看護学科の学べる学問
新潟医療福祉大学 看護学部 看護学科の目指せる仕事
新潟医療福祉大学 看護学部 看護学科の資格
看護学部 看護学科の取得できる資格
- 養護教諭免許状<国> (1種 ※選択者)
看護学部 看護学科の受験資格が得られる資格
- 看護師<国> 、
- 保健師<国> (※選択者) 、
- 助産師<国> (※選択者)
新潟医療福祉大学 看護学部 看護学科の就職率・卒業後の進路
看護学部 看護学科の就職率/内定率 100 %
( 就職希望者数100名 )
※ 2022年3月卒業生実績
活躍の場:医療機関、保健所・市区町村保健センター、地域包括支援センター、訪問看護ステーション 他
新潟医療福祉大学 看護学部 看護学科の入試・出願
新潟医療福祉大学 看護学部 看護学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒950-3198 新潟県新潟市北区島見町1398番地
TEL:025-257-4459(入試事務室)
nyuusi@nuhw.ac.jp