大阪保育こども教育専門学校 保育士・幼稚園教諭系コース
開催地と日程
OCストーリーズ
概要
大原学園の「保育士・幼稚園教諭系」スペシャル体験学習!

保育士や幼稚園の先生の仕事をいち早く体験してみよう!
子どもたちに学ぶことの楽しさや遊びの大切さを伝えるのが保育士・幼稚園の先生のお仕事。体験学習では、先生になった気分で仕事を実際に体験し、その魅力をたっぷり味わうことができます。日によって体験内容が違うから、何度でも来たいと思える体験学習です。友達を誘って参加してみよう!
イベントの流れ
内容を詳しくチェック!スペシャル体験学習の流れ
-
1:先生の優しい指導で、季節のカードづくりにチャレンジ!
色とりどりの実習用エプロンから気に入ったものを選んで体験実習開始!まずはプロの先生から季節のカードの作り方を分かりやすく説明してもらおう。
-
2:デザインをイメージしてスタート!みんな夢中で取り組みます
いよいよ製作にチャレンジ!色紙とハサミを使って、思い思いのカードを作成します。最初はぎこちないハサミの使い方も、時間が経つにつれてどんどん上達していきます。
-
3:学生スタッフもマンツーマンで作り方のコツをアドバイス
分からないことがあればすぐそばでやり方を見ていてくれる学生スタッフに聞いてみよう!楽しい会話を交えながら、いつも授業で学んでいる製作テクニックを教えてくれます。
-
4:季節に合わせた思い思いのオリジナルカードが完成!
今回制作したのはバレンタインのオリジナルカード。ハートや星の模様などをあしらった、クマが飛び出す立体のカードに、参加者みんな大満足!
インタビュー
私が保育士・幼稚園教諭系スペシャル体験学習の案内をします。

経験豊富な先生が保育の仕事の楽しさを教えてくれます。
身内に子どもが生まれ、保育に興味を持つようになりました。保育士と幼稚園教諭の資格を目指して大原に。保育の仕事は子どもを見守るだけでなく、保護者への連絡など多岐にわたるため、現場を知る先生からの勧めで漢字能力検定や電卓技能検定も取得しました。幼児体育指導者検定の取得も目指して頑張っています。スペシャル体験学習では、実体験をもとに先生が保育を詳しく教えてくれるので、ぜひ大原に遊びに来てください。
スペシャル体験学習の見どころはココ!!
ペーパークラフトや、リズム遊び、絵本や紙芝居の読み聞かせなど、保育の現場で実際に行うことを入学前に体験できるのは、学校選びにとても役立つと思います。実際の授業も同じ雰囲気なので大原での学びを実感できると思いますよ。また、保育実習室やピアノ実習室など、実際に学ぶ大原の施設設備の充実度もチェックしてくださいね。
スペシャル体験学習に行こうか迷っている高校生へ
大原で保育を学ぶ学生のほとんどが、はじめは何も保育のことを知りませんでした。一から段階的に教えてもらえるので、保育に興味があれば大丈夫です。迷ってるならぜひ一度参加してみてください、何でも学生スタッフや先生が教えてくれます。パンフレットやWebでは知ることのできない大原の体験授業を体感してみてくださいね。
イベント一覧
オープンキャンパスに参加しよう!※イベントによっては予約も可能です。
-
学校に行ってみよう!学校開催
-
おうちで簡単に参加!オンライン開催
オープンキャンパスよくある質問例
- オープンキャンパスに行くときの服装は、
制服?私服? - 制服でも私服でもOK!
自分の動きやすい服装を選ぼう。
ただし訪問先に不快感を与えるような服装は
避けるように気をつけよう。 - 持ち物・服装を詳しくチェック
- オープンキャンパスの持ち物は?
- 筆記用具やメモ帳、学校の連絡先、
地図や路線図など事前に準備をしっかりしよう。
また携帯電話などは持って行ってもOKだけど、
授業や説明を聞くときはマナーモードにするか
電源を切ることを忘れずに! - 持ち物・服装を詳しくチェック
- オープンキャンパスのチェックポイントは?
- 進学や施設・設備、雰囲気や学ぶ内容、
取得できる資格や卒業後の進路など、
参加するオープンキャンパスが
「なんだか楽しいだけだった」なんてことに
ならないように、見学のポイントを押さえておこう。 - 見学当日のチェックポイント
- オープンキャンパスは一人でいっていいの?
親と行ってもいいの? - 約7割の人が友達と行っているみたいだけど、
保護者と一緒に参加している人も
年々増加しているみたい。
保護者にとっても、どんな学校かはやっぱり
気になるところ。
他の人は誰と行ったかチェックしてみよう。 - オープンキャンパス誰と行った?
オープンキャンパスがわかる!おすすめの記事特集

オープンキャンパスって何!?入学前に必ず行っておいた方がよい理由とは

オープンキャンパスでこれが役立った!全国145人の先輩が教える持ち物リスト


【オープンキャンパス誰と行く?】


