山梨英和大学 人間文化学部
開催地と日程
概要
温かい雰囲気のオープンキャンパスで、未来の「答え」を見つける

高校生リピーター続出の手作りオープンキャンパス
まるで外国の大学のような山梨英和大学のキャンパス。少人数制で温かい学風そのままのオープンキャンパスに、ぜひ皆さんでお越しください。「すべて学生スタッフによる手作り」という珍しいオープンキャンパスは、高校生リピーターも続出。「オープンキャンパスがきっかけで入学を決めました」という声が多く聞かれます。
インタビュー
オープンキャンパス学生スタッフインタビュー1

学生スタッフが皆さんのことを考えて企画しています!
山梨英和大学のオープンキャンパスは他とは少し違います。それは「学生スタッフが高校生のために考えた、手作りのオープンキャンパス」だということ。当日はどんな内容になるのか? ぜひお友だち、保護者と一緒にご確認ください!
「私が山梨英和大学に入学した理由」
3つの領域から自分に合った科目を選択でき、自分の学びたい分野を好きなだけ学べるところに魅力を感じたから。またOCに参加した時、先生と生徒の距離が非常に近く、授業や研究においてきめ細かく対応していただけると思ったから。何より雰囲気が良かった!
「OCスタッフになった理由」
高校生の頃、OCスタッフがとても格好良く見えたからです。また自分が選んで進んでいる進について堂々と話している姿がキラキラしていたからでもあります。「私も先輩のようになりたい!」「先輩に追いつきたい!」と知らぬうちに目標にし、勝手に闘争心を燃やしていました。
オープンキャンパス学生スタッフインタビュー2

なんでも質問してください!
オープンキャンパスの学生スタッフたちは、高校生の皆さんに楽しいオープンキャンパスを用意するために、お昼休みに集まって会議を重ねています。高校生や保護者が楽しく山梨英和大学を理解してもらえるよう、スタッフ全員で準備しています。ぜひその目で山梨英和大学のオープンキャンパスをご覧いただければと思います。
「オープンキャンパスを運営・参加して感じたこと」
真面目かつ楽しいOCをやりたいです。緊張している高校生と心的距離を近くするために、私から話しかけにいくことや話しかけやすい雰囲気を作ることの大切さを学びました。常に笑顔を絶やさず、元気に活動していくことが私のモットーです!!
「高校生に伝えたいこと」
なんでも質問してほしいです!私が高校生の時、大学生の生活については不安なことしかありませんでした。でもその気持ちをOCの時に先輩に話して・話して・話しまくったら、その不安が一気に軽減された経験があります。だからなんでも話してほしいです。全力で不安を取り除いていきます!!
イベント一覧
オープンキャンパスに参加しよう!※イベントによっては予約も可能です。
-
学校に行ってみよう!学校開催
-
おうちで簡単に参加!オンライン開催
オープンキャンパスよくある質問例
- オープンキャンパスに行くときの服装は、
制服?私服? - 制服でも私服でもOK!
自分の動きやすい服装を選ぼう。
ただし訪問先に不快感を与えるような服装は
避けるように気をつけよう。 - 持ち物・服装を詳しくチェック
- オープンキャンパスの持ち物は?
- 筆記用具やメモ帳、学校の連絡先、
地図や路線図など事前に準備をしっかりしよう。
また携帯電話などは持って行ってもOKだけど、
授業や説明を聞くときはマナーモードにするか
電源を切ることを忘れずに! - 持ち物・服装を詳しくチェック
- オープンキャンパスのチェックポイントは?
- 進学や施設・設備、雰囲気や学ぶ内容、
取得できる資格や卒業後の進路など、
参加するオープンキャンパスが
「なんだか楽しいだけだった」なんてことに
ならないように、見学のポイントを押さえておこう。 - 見学当日のチェックポイント
- オープンキャンパスは一人でいっていいの?
親と行ってもいいの? - 約7割の人が友達と行っているみたいだけど、
保護者と一緒に参加している人も
年々増加しているみたい。
保護者にとっても、どんな学校かはやっぱり
気になるところ。
他の人は誰と行ったかチェックしてみよう。 - オープンキャンパス誰と行った?
オープンキャンパスがわかる!おすすめの記事特集

オープンキャンパスって何!?入学前に必ず行っておいた方がよい理由とは

オープンキャンパスでこれが役立った!全国145人の先輩が教える持ち物リスト


【オープンキャンパス誰と行く?】


