朝日医療大学校 理学療法学科
- 定員数:
- 40人
4年制という特長を活かし、じっくり学び、幅広い分野に対応できる理学療法士を育てます!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2021年度納入金 165万円 (入学金30万円、授業料135万円) |
---|---|
年限: | 4年制 |
朝日医療大学校 理学療法学科の学科の特長
理学療法学科の学ぶ内容
- 幅広い領域で活躍できる理学療法士を育成します
- 理学療法士が関わる領域は、脳や心臓の疾患、骨折や筋肉の疾患等の医療分野をはじめ、近年では介護、健康、スポーツの分野など、その知識とノウハウを活かす場が広がっています。本学科では特定の分野に偏ることなく、しっかりとした基礎を習得。その基礎をもとに卒業後に幅広い分野で活躍できるように学ぶことができます。
理学療法学科の授業
- 朝日医療大学校だからできる4年制のカリキュラム。専門性の高さに対応し、じっくり学ぶ
- 理学療法士の活躍の場が広がるとともに、養成課程で学ぶべき内容が激増。主な理由としては、呼吸器や循環器・内科的疾患・ガン患者への対応や障がいの予防、福祉分野でより高度な専門性が必要とされているからです。さまざまな分野で活躍してきた専任教員が今までの知識や経験をしっかり伝えます。
理学療法学科の先生
- 医療、福祉からスポーツまで臨床経験豊富な教員が集結。学生の学びたい欲求に応えます
- 後輩の育成のため、今までの知識や経験を余すところなく講義で教えます。また、チーム医療に欠かせない知識を得るために、6学科併設のメリットを活かし、様々な医療現場の情報・技術を取り入れた講義で学ぶことができます。
理学療法学科の実習
- 臨床を重視した教育、実習に集中できる環境を整えています!
- 1年次より仕事をイメージする見学実習がスタート。3年次後半からは、学んだ技術や知識を臨床の場で実践するため、様々な病院や福祉施設で臨床実習(3年次3週間、4年次8週間・10週間)を実施。その際、自宅以外から実習先に通う場合の宿泊代や往復交通費、引越等に関わる費用が学費に含まれていて、安心して実習に臨めます。
理学療法学科の卒業後
- 優秀な理学療法士になるための卒後教育が充実しています
- 理学療法に関する新しい技術や知識はとどまることがありません。ですから理学療法士は実際に働き始めてからも学び続け、成長することが大切。本校は岡山駅から徒歩5分という好立地を活かし、様々なセミナーを数多く開催しています。また、卒業生対象の研修会、勉強会等を通して卒業後のレベルアップを支援しています。
朝日医療大学校 理学療法学科の学べる学問
朝日医療大学校 理学療法学科の目指せる仕事
朝日医療大学校 理学療法学科の就職率・卒業後の進路
理学療法学科の主な就職先/内定先
- 岡山西大寺病院、岡山第一病院、岡山中央奉還町病院、笠岡市立市民病院、勝山病院、株式会社ザグザグ、倉敷医療生活協同組合、倉敷紀念病院、児島中央病院、金光病院、さとう記念病院、柴田病院、玉島中央病院、津山中央病院、光生病院、水島第一病院、水永リハビリテーション病院
ほか
※ 2020年3月卒業生実績
■将来活躍が期待できる分野/医療機関、スポーツ医療、介護、教育
朝日医療大学校 理学療法学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒700-0026 岡山市北区奉還町2-7-1
TEL 0120-700-350