田園調布学園大学 人間福祉学部
さまざまな福祉ニーズに柔軟かつ的確に対応できる人材を育成
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2022年度納入金(参考) 151万円 (入学金含む) |
---|
田園調布学園大学 人間福祉学部の募集学科・コース
田園調布学園大学 人間福祉学部のキャンパスライフShot
- 福祉現場で豊富な経験のある教員がきめ細かく指導。国家資格取得を目指す学生をバックアップします。
- グループワーク・実技演習・実習など、学生が実感できる授業を通して学びを深めることができます。
- 卒業生の多くが専門知識を生かして地域で活躍!地域の福祉現場から高い評価をえることで、高い就職率へつなげることができます。
田園調布学園大学 人間福祉学部の学部の特長
人間福祉学部の学ぶ内容
- 社会福祉学科社会福祉専攻
- 自ら率先して、さまざまな人と協働する能力を身につけ、高い専門性を持った専門職として、効果的かつ効率的に社会の福祉に貢献できるソーシャルワーカを育成します。
具体的には、子どもから高齢者まで広がる現代社会のニーズに対応するため、個人やその家族等への直接的な援助はもちろん、社会資源の創造や社会変革の視点を持って思考し新しい社会の開発に向けて主体的に取り組むことができる人材を目指します。
<学科・専攻の特長>
●福祉現場で豊富な経験のある教員がきめ細かく指導
●社会福祉士+精神保健福祉士、両方の受験資格取得が可能
●国家試験対策と心強い卒業生たちとのネットワーク
●学外におけるフィールドワークは体験を通じて現場を学ぶ機会が充実
- 社会福祉学科介護福祉専攻
- 介護の知識、技術を充分に身につけ、介護を必要とする人の個別性を理解し、総合的な支援を考え実践できる人材を育成します。
また、高齢者・障害のある方の状況を多面的に観察し、関わりの中から心身の状況を的確に把握・判断し、根拠に基づいた介護サービスを提供する能力を身につけていきます。
<学科・専攻の特長>
●介護福祉士・社会福祉士のダブルの資格取得を目指し、専門性の高い人材を育成
●少人数制で、学生一人ひとりに向き合い、きめ細かな指導
●グループワーク・実技演習・実習など学生が実感できる授業を通して深める学び
- 心理福祉学科
- 心理学と社会福祉学の基礎知識を身につけ、さまざまな福祉問題に対応できる人材を育成します。
具体的には、心理学と福祉の知識を兼ね備え、中学・高校・特別支援教育や福祉の現場で活躍できる人材へと育成します。
<学科・専攻の特長>
●心理・福祉・教育の分野を学際的に学修
●現場経験の豊富なスタッフが指導する実習やボランティア体験
●福祉や教育の現場で役立つカウンセリングやアセスメントのスキルを身につける
人間福祉学部の実習
- 実習教育
- 学んだ知識と技術を実際の現場で実践する実習は、自分の適性を確認し、将来について深く見つめなおすきっかけにもなります。本学では事前・事後の指導も含めた実習教育に力を入れています。
<福祉実習>
社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士の国家資格受験資格の指定科目です。学科・専攻により、ソーシャルワーク実習、精神保健福祉援助実習、介護実習などを実施します。現場の職員の指導を受けながら相談援助や、多様な援助のあり方を学修します。
<教育実習>
教員免許状を取得するための必修科目です。教職課程を履修する学生が授業で得た知識などを実践の場で確認し、教諭として必要な知識・技能・態度の基礎を習得するために行います。学校現場を実際に体験することで、適性などを熟考する機会にもなります。
人間福祉学部の卒業後
- 学生生活・進路支援課では就職に関する手厚いサポートを実施
- 福祉・保育分野を中心に、一般企業を含めた求人票などの就職情報を豊富に取り揃え、個別相談などきめ細かい指導・アドバイスを行います。
<主な就職支援プログラム>
●対策講座
国家資格や関連資格取得の対策講座、模擬試験などを用意。公務員試験対策講座(社会福祉士・介護職員初任者研修・福祉住環境コーディネーター検定など)もあります。
●キャリア関連講座:キャリア講座をはじめ、就活スタートガイダンス、しごとカフェなど進路に関する講座やイベントを開催しています。
●個別指導:進路に進む学生の個別指導を随時受け付けています。履歴書・エントリ―シートの添削や模擬面接はもちろん、進路全般の悩みにもきめ細かく指導・アドバイスを行っています。
<キャリアコンサルタントによるサポート>
キャリアコンサルタントは、相談者一人ひとりに、その方の適性や経験に応じた職業選択の相談に応じるスキルと、具体的なアドバイスや指導を行う知識を身につけた国家資格です。本学ではキャリアコンサルタント資格を持った専任スタッフが個別相談に対応。身近な授業はもちろん、具体的な就職相談にも気軽に応じます。授業期間中は対面で、オンライン授業期間や長期休業期間はオンラインで個別面談や合同相談会を実施。エントリーシートや面接のスキルアップ、就職先選択の具体的なアドバイスなど、一人ひとりに合わせたバックアップを行っています。
人間福祉学部の資格
- 国家試験受験サポート
- 本学では社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士の国家試験受験資格を取得できます。認定資格を合格のステップに、試験に慣れながら自信をつけていただき、受験年度の4年次には、対策講座の受講、模擬試験の受験等試験勉強を本格化していきます。また、勉強する環境とサポート体制も万全に整えています。たとえば、図書館の他、国家試験等受験対策用の自習室を利用することができます。自習室には、各種国家試験の過去問題、最新の模擬問題、各社参考書等を取り揃えており、情報面から学生をサポート。それでも勉強に行き詰まった時は国試アドバイザー制度を活用し、担当の先生に相談することも可能です。