田園調布学園大学 人間科学部
- 定員数:
- 40人
多様性を深める現代社会で、求められる心理学の知識を活用できる人材に
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金(参考) 151万円 (入学金含む) |
---|
田園調布学園大学 人間科学部の募集学科・コース
少人数教育の強みを活かし、一人ひとりに目の行き届く教育体制により、公認心理師を目指す学生の歩みを全力でサポート
田園調布学園大学 人間科学部のキャンパスライフShot
- 広い視野で心の理解を目指すカリキュラムを受けることができます。
- 心理検査や心理支援に関する演習、心理データ分析に関する演習、応用的な実験などの科目も用意。
- 現場実習を通じて、社会で求められる「心のケア」を学ぶことができます。事前・事後の指導を含めた実習教育に力を入れています。
田園調布学園大学 人間科学部の学部の特長
人間科学部の学ぶ内容
- 心理学に生涯学習の考え方も併せて多様な領域で力を発揮する
- 公認心理師受験資格を得るために必要な、学部課程と大学院修士課程のカリキュラムをフルスペックで備えた学修環境で学べます。
<学びのポイント>
●福祉や教育の分野での実績を生かした、独自の心理学教育
●基礎から応用まで、実践的に幅広い心理学を指導できる教員
●大学院を併設していることから、将来大学院へ進学し、より高いレベルの心理学を学ぶことも可能
人間科学部の実習
- 実習教育
- 学んだ知識と技術を実際の現場で実践する実習は、自分の適性を確認し、将来について深く見つめなおすきっかけにもなります。本学では事前・事後の指導も含めた実習教育に力を入れています。
<心理実習>公認心理師の国家試験受験資格を得るためには、学部段階で80時間、大学院段階で450時間の実習を行う必要があります。健康・医療、福祉、教育、産業・労働、司法・犯罪(矯正)の中から複数領域の実習に取り組むことで、心理支援の実際を理解します。
人間科学部の卒業後
- 学生生活・進路支援課では就職に関する手厚いサポートを実施
- 福祉・保育分野を中心に、一般企業を含めた求人票などの就職情報を豊富に取り揃え、個別相談などきめ細かい指導・アドバイスを行います。
<主な就職支援プログラム>
●対策講座:国家資格や関連資格取得の対策講座、模擬試験などを用意。
●キャリア関連講座:キャリア講座をはじめ、就活スタートガイダンス、しごとカフェなど進路に関する講座やイベントを開催しています。
●個別指導:進路に進む学生の個別指導を随時受け付けています。履歴書・エントリ―シートの添削や模擬面接はもちろん、進路全般の悩みにもきめ細かく指導・アドバイスを行っています。
<キャリアコンサルタントによるサポート>
キャリアコンサルタントは、相談者一人ひとりに、その方の適性や経験に応じた職業選択の相談に応じるスキルと、具体的なアドバイスや指導を行う知識を身につけた国家資格です。
本学ではキャリアコンサルタント資格を持った専任スタッフが個別相談に対応。身近な授業はもちろん、具体的な就職相談にも気軽に応じます。授業期間中は対面で、オンライン授業期間や長期休業期間はオンラインで個別面談や合同相談会を実施。エントリーシートや面接のスキルアップ、就職先選択の具体的なアドバイスなど、一人ひとりに合せたバックアップを行っています。
人間科学部の資格
- 国家試験受験サポート
- ●取得できる資格
日本心理学会認定心理士 (認定心理士(心理調査)含む) 、 児童指導員任用資格
●目標とする資格
社会教育主事任用資格 、 公認心理師<国> (卒業後に大学院に進学することで受験資格取得)、心理学検定
本学では、認定資格を合格のステップに、試験に慣れながら自信をつけていただき、受験年度の4年次には、対策講座の受講、模擬試験の受験等試験勉強を本格化していきます。また、勉強する環境とサポート体制も万全に整えています。たとえば、図書館の他、国家試験等受験対策用の自習室を利用することができます。自習室には、各種国家試験の過去問題、最新の模擬問題、各社参考書等を取り揃えており、情報面から学生をサポート。それでも勉強に行き詰まった時は国試アドバイザー制度を活用し、担当の先生に相談することも可能です。