羽衣は、とってもアットホーム!沖縄から来て、すぐにたくさん友達ができました。留学生も多いので、交流も楽しいですよ。
実習は週に3回あり、スキルアップできます
空き時間はカフェテリアで課題に取り組みます
図書館ではお気に入りのデザートの本で勉強
国家資格の製菓衛生師と家庭科教員免許のW資格取得をめざして勉強中。製菓の授業では基礎理論からしっかりと学び、実習で技術を身につけ、「なぜ焼き色が付きすぎたか?」など失敗の原因を丁寧に振り返り、先生からアドバイスをいただきます。先生は現場で経験を積まれてきた方ばかり!分かりやすい教え方も魅力です。
家庭科の教師になることが一番の目標です。中学の頃、お菓子づくりや実習が大好きで、家庭科の先生になりたいと思っていましたが、勉強が苦手だった私。その時、担任の先生が毎日残って勉強を教えてくださったからこそ、今の私があります。将来は沖縄に戻って先生のような教師になるのが夢です。勉強にも力が入ります!
羽衣を選んだのは沖縄でのオープンキャンパス参加がきっかけ。食クリエイトコースは、製菓衛生師と家庭科の教員免許が取得できる点が決め手になりました。小規模校なので、先生との距離が近いことも魅力ですよ。
先生と生徒の距離が近いので、授業で分からないことを、すぐに聞ける環境です。また、学生同士も仲が良く、県外から来た私もすぐに友達ができました!勉強にスポーツにアクティブな学生生活を楽しんでいます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 製パン基礎実習 | スポーツ実習 | 生活学理論 | 大学入門ゼミナールII | ||
2限目 | 製パン基礎実習 | 洋菓子応用理論 | 基礎英語II | |||
3限目 | 製パン基礎実習 | 洋菓子基礎実習II | 洋菓子応用実習I | 食品衛生学I | ||
4限目 | 入門英会話 | 社会I | 洋菓子基礎実習II | 洋菓子応用実習I | 食品衛生学I | |
5限目 | 日本語表現法 | コンピュータ基礎演習II | 基盤力養成演習 | 教職入門 | ||
6限目 |
好きな授業はスポーツ実習と製菓実習。実習が好きなので毎回とても楽しみにしています!放課後はサークルに行き、スポーツで気分転換しています。※掲載内容は取材時点のものです
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。