大阪国際大学短期大学部 栄養学科(2021年4月設置予定(構想中))
- 定員数:
- 40人
専門的スキルの定着と実践力を身に付け、食のスペシャリストへ!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2020年度納入金 129万円 (その他、教育充実費・諸会費あり) |
---|
大阪国際大学短期大学部 栄養学科の学科の特長
栄養学科の学ぶ内容
- 基本的な学びから専門的、さらに実践的な学びへ。最短で即戦力に導くカリキュラム
- 「栄養学科」のカリキュラムは基本的な学びから専門的、さらに実践的な学びへと組み立てられています。1年次は、栄養士に必要な基本的な知識を学び、専門分野の講義、実験・実習を通し栄養士の専門的スキルの定着を図ります。そして、2年次後期には、併設認定こども園の園児への給食提供などを行い、実践力を身につけます。
栄養学科の授業
- 少人数で調理技術を着実にマスターする。
- 栄養士免許取得に必要な専門知識を学びます。調理実習では、小グループ単位で和・洋・中の多彩な料理に挑戦。学生一人ひとりに細やかな指導を行うため、調理技術の基礎から応用までを着実にマスターできます。
栄養学科の実習
- 授業やイベントを通して実践力を身につける。
- 併設の認定こども園の園児や、教職員・学生に昼食を提供する授業や、学生自ら料理教室や食育イベントを企画運営する「地域共催イベント」など、楽しくかつ実践的に学びながら、プロの栄養士になるために必要なスキルを身につけます。
栄養学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
栄養士を目指しながら、大好きな英語を楽しんでいます
人の健康づくりに食の面から関わりたいと思い、栄養士を志すようになりました。大阪国際大学短期大学部のオープンキャンパスに行った際、施設が新しく充実しているのを実感し、入学を決意しました。
栄養学科の卒業後
- 栄養士として活躍するほか、管理栄養士を目指すことも。
- 栄養士免許を活かして、保育園(所)、病院、給食会社などに就職。さらに管理栄養士を目指すには、栄養学科を卒業して栄養士免許を取得後、3年以上の実務経験を積めば、最短で4年目に管理栄養士の受験資格が得られます。もしくは、短大卒業後に他大学の管理栄養士養成課程に編入学しても受験資格が得ることができます。
大阪国際大学短期大学部 栄養学科の学べる学問
大阪国際大学短期大学部 栄養学科の目指せる仕事
大阪国際大学短期大学部 栄養学科の資格
栄養学科の取得できる資格
- 栄養士<国>
栄養学科の目標とする資格
- フードコーディネーター 、
- 食生活アドバイザー(R) 、
- 家庭料理技能検定 、
- NPO日本教育カウンセラー協会認定ピアヘルパー 、
- 登録販売者<国> 、
- TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST 、
- 実用英語技能検定(英検(R)) 、
- 日商PC検定試験
大阪国際大学短期大学部 栄養学科の就職率・卒業後の進路
栄養学科の主な就職先/内定先
- 日清医療食品(株)、エームサービス(株)、(株)魚国総本社、富士産業(株)、(株)ニチダン、シダックス(株)、あゆみ保育園
ほか
※ 2019年3月卒業生実績
(ライフデザイン総合学科 栄養士コース実績)
大阪国際大学短期大学部 栄養学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒570-8555 大阪府守口市藤田町6-21-57
入試・広報部 TEL.06-6907-4310(直通)
nyushi@oiu.ac.jp