いさはやコンピュータ・カレッジ Webクリエイタコース
- 定員数:
- 70人 (学校総定員)
Webサイト制作、Webアプリケーション構築のプロを目指す!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金 78万円 (入学金12万円を含む) |
---|---|
年限: | 2年制 |
いさはやコンピュータ・カレッジ Webクリエイタコースの学科の特長
Webクリエイタコースのカリキュラム
- Webサイト制作のプロになろう!
- プロ仕様のWebサイト制作から、PHPプログラミング・データベースを使ったWebアプリケーションの開発、情報発信サーバの基礎まで、「Webクリエイタ」として活躍するためのすべての能力を育成・指導します。クリエイティブな仕事に就きたい人にとって、ピッタリのコースです。
Webクリエイタコースの卒業生
- Webサイトに関する仕事に就きたい方におすすめ!
- 基本情報技術者試験やITパスポート、Photoshopなどの制作ソフト、Web制作に使うHTMLやPHPなど様々な知識を一から学習できます。また、入学時点での基本情報技術者試験の合格者は、担当の先生がつき応用情報技術者試験の勉強もできます。デザインが好き、Web関係の仕事に就きたい方におすすめです。(2021年卒 冨山 彪雅)
Webクリエイタコースのクチコミ
- 長崎駅・大村駅から無料スクールバスを運行中!
- 長崎駅から東長崎経由で無料スクールバスが運行しているのでとっても便利!さらに2021年4月からは、大村駅から諫早駅経由での運行も開始しました!JRと路線バスで通うと、定期代は約1万5000円/月です。最寄りのバス停から乗車OK。西諌早駅からICC間も、無料で乗車できるため、多くの学生が利用しています。
Webクリエイタコースの施設・設備
- パソコン台数は合計200台!自由に使える無線LANも完備
- 実習室の中では、校内最大で60台のパソコンがあります。これ以外にも6つの実習室があり、パソコンの数は合計で200台。校内は無線LANも完備しているため、学生も自由に使うことができます。さらに、ロボット・VR・AR・ドローン・3Dプリンタも新たに導入されます。
Webクリエイタコースの奨学金
- 奨学金を上手に利用して、学費の負担を賢くダウン
- 各市町(教育委員会)で実施している奨学金事業/諫早市奨学金貸付基金(各自治体ごとに異なります)。社会福祉協議会(生活福祉資金貸付制度)/長崎県社会福祉協議会、各市の社会福祉協議会。国の教育ローン(日本政策金融公庫)などを利用できます。
いさはやコンピュータ・カレッジ Webクリエイタコースの学べる学問
いさはやコンピュータ・カレッジ Webクリエイタコースの目指せる仕事
いさはやコンピュータ・カレッジ Webクリエイタコースの資格
Webクリエイタコースの目標とする資格
- IT パスポート試験<国> 、
- 基本情報技術者試験<国> 、
- 情報セキュリティマネジメント試験<国> 、
- C言語プログラミング能力認定試験 (2級・3級) 、
- コンピュータサービス技能評価試験 (表計算部門、ワープロ部門(1級・2級・3級)) 、
- 日商簿記検定試験 (2級・3級)
いさはやコンピュータ・カレッジ Webクリエイタコースの問い合わせ先・所在地・アクセス
〒854-0065 長崎県諫早市津久葉町5番119
0957-25-2131
iccinfo@isahaya-cc.ac.jp