大原簿記情報専門学校札幌校 情報システム学科
- 定員数:
- 40人
初心者から学ぶことができます!企業との連携による質の高い教育プログラムを提供!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金(予定) 102万円 (入学金、授業料、教材費、維持費、実習・演習費を含む) |
---|---|
年限: | 2年制 |
大原簿記情報専門学校札幌校 情報システム学科の学科の特長
情報システム学科の学ぶ内容
- 企業連携カリキュラムで、現役エンジニアから実践力を学ぶ!
- 事前知識がなくても基礎から学べるのはもちろん、企業連携カリキュラムでは現役エンジニアから最先端の技術と知識を学べます。また、プログラミングコンテストでは、システム構築&プレゼンテーションを経験し、実践力を高めます。入学者全員に最新のPCを貸与し、Wi-Fi完備でいつでもプログラミングできます。
情報システム学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
仕事をこなすだけでなく、信頼されるエンジニアを目指しています
就職に強いところに惹かれました。また、全員に新しいノートPCが貸与されるので、いつでもPCに触れられることが入学の決め手になりました!
情報システム学科の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
システム開発で医療機関の仕事をより効率的にできることがやりがいです!
医療機関へパッケージ商品(システム)を導入する仕事をしております。お客様のところへお伺いし、作業を実施しているため、その場で機能や操作方法についてのお問い合わせに対応することが多くあります。お客様に「便利なシステムですね!」とおっしゃっていただいた時は、導入をお勧めして良かったと…
情報システム学科のクチコミ
- 札幌市外からの通学も可能な立地条件。アルバイト、学生寮やアパートも探しやすい!
- 学校はJR札幌駅西口から徒歩5分のため通学は快適!北は滝川市、南は苫小牧市、東は栗山町、西は余市町と自宅通学圏が広く、札幌駅がターミナル駅のため、市内全域で思う存分アパートやアルバイトを探せます。また、ショッピングモール・書店・カフェ等も近くにあり、ショッピングも楽しめます。
情報システム学科の雰囲気
- 勉強も遊びも一生懸命!メリハリのあるキャンパスライフが送れます!
- 大原では、日々の勉強も遊びも一生懸命!学内イベントとして、スポーツフェスティバル(体育祭)、フレッシュマン研修などがあり、クラスメイトはもちろん、毎日の授業を担当する担任の先生方とも絆を深めることで、コミュニケーション能力が養われます。勉強と遊びにメリハリがあるのが大原の特徴です!
情報システム学科の奨学金
- 大原独自の特待生制度でしっかり学費もサポート
- 大原入学希望者には認定ランクの区分に応じ、入学金・授業料を最大146万円免除する「チャレンジ特待生試験」「試験による特待生制度」を用意。その他、取得資格や部活動、クラブ活動での成績によって、同じく学費が最大146万円免除される「資格・クラブ活動による特待生制度」もあります。
大原簿記情報専門学校札幌校 情報システム学科のオープンキャンパスに行こう
情報システム学科のOCストーリーズ
情報システム学科のイベント
大原簿記情報専門学校札幌校 情報システム学科の募集コース・専攻一覧
-
ITビジネスコース
-
Web・プログラマーコース
-
システムエンジニアコース
大原簿記情報専門学校札幌校 情報システム学科の学べる学問
大原簿記情報専門学校札幌校 情報システム学科の目指せる仕事
大原簿記情報専門学校札幌校 情報システム学科の資格
情報システム学科の目標とする資格
- 基本情報技術者試験<国> 、
- 応用情報技術者試験<国> 、
- Linux技術者認定資格【LinuC】 、
- HTML5プロフェッショナル認定資格
大原簿記情報専門学校札幌校 情報システム学科の就職率・卒業後の進路
情報システム学科の主な就職先/内定先
- 日本アイ・ビー・エム デジタルサービス、富士ソフト、つうけんアドバンスシステムズ、キーウェア北海道、トッパン・フォームズ・オペレーション、ハイウェイ・トール・システム、アカシック、アドウイック、ヴァックスラボ、パブリックリレーションズ、日本システムクリエイティブ
ほか
※ 2021年3月卒業生実績
大原簿記情報専門学校札幌校 情報システム学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒060-0806 北海道札幌市北区北6条西8丁目
フリーダイヤル 0120-524-008(入学相談室)
info_hok@mail.o-hara.ac.jp