• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 北海道
  • 専門学校北海道自動車整備大学校
  • 在校生レポート一覧
  • 新谷 優斗さん(一級自動車整備学科/3年生)

北海道認可/専修学校/国土交通大臣指定/北海道

センモンガッコウホッカイドウジドウシャセイビダイガッコウ

新型コロナウイルス感染拡大の影響による、イベント・入試情報・資料請求に関する注意点について

授業では実際に現場経験を積んだ先生から学ぶことができます!

キャンパスライフレポート

お客様から信頼され、安心して車を預けてもらえる整備士を目指す!

一級自動車整備学科 3年生
新谷 優斗さん
  • 北海道 札幌平岸高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    学科の授業で知識をつけたら実習で実践!

  • キャンパスライフPhoto

    マイカー通学OK!学生用の駐車場も完備!

  • キャンパスライフPhoto

    お昼に利用するラウンジ。購買もあります!

学校で学んでいること・学生生活

授業では電気自動車やハイブリッド車など、電気系の車を扱い整備方法を学んでいます。また1、2年生の授業とは違い、診断機を使って車の内部診断を行うなど内容もレベルアップしたと感じます。今後も学んだ内容を自分のものにして、自身が目指すエンジニアへ近づいていきたいです。

これから叶えたい夢・目標

親戚の人がレース用に車を整備している姿を見て、自分もできるようになりたいと思い整備士を目指すようになりました!卒業後は、これから登場する新技術にも対応していける自動車整備士になりたいです。カー用品店でアルバイトをしているので、そこでももっと多くのことを学び、より複雑な整備に挑戦したいと考えています。

この分野・学校を選んだ理由

最短で一級自動車整備士の資格を取得でき、最新技術の知識も身に付くところに大きな魅力を感じています。学科の倍以上に実習を行うので、実物を実際に見て触って学べる時間が多いところも大きなポイントでした!

分野選びの視点・アドバイス

実習の時間が多く、実践的に学べるところが魅力です!実習を通して、確かな技術が身に付いていると感じています。さらにマイカー整備ができるので、学んだことを活かして自分の車の整備ができるのも魅力の一つです。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 学科 学科 実習 学科 学科
2限目 学科 学科 実習 学科 学科
3限目
4限目 実習 実習 実習 実習 実習
5限目 実習 実習 実習 実習 実習
6限目 実習 実習 実習 実習 実習

毎日、愛車に乗ってマイカー通学!放課後の時間を使いマイカー整備もして、朝から晩まで車に触れています。土日はカー用品店でアルバイトをしています。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

専門学校北海道自動車整備大学校(専修学校/北海道)
RECRUIT