「ヘアメイクでお客様の人生を豊かにできる」ことが、スタイリストという仕事の魅力だと考えています。
外部講師の特別セミナーでスキルアップ!
授業では後輩に技術指導することも
サロン実習は特に気合が入ります
3年間の授業を通じて、スタイリストとしての腕を磨きました。印象に残っているのは、人気サロンのスタイリストさんから技術指導していただく特別セミナーです。最先端の施術方法や最新トレンド、さまざまなタイプのお客様との接し方などをたくさん教えていただき、勉強になることばかりでした。
人の髪の毛を扱う「サロン実習」では髪を切りすぎてしまう失敗もありましたが、その経験はこれからのスタイリスト人生に必ず活きると確信しています。卒業後は、メイクやアイラッシュなどのサービスも充実しているサロンで勤務する予定です。これからはスタイリストとして、さらなる技術力アップをめざします。
きっかけは、ファッション業界を描いた映画に影響を受けたことです。ECCアーティスト美容専門学校を選んだのは、「サロン実習」を通じて、早い段階でスタイリストのキャリアをスタートできると考えたからです。
「将来、自分はこうなりたい!」という具体的な目標を決めれば、クリアすべき課題がおのずと見えてきます。オープンキャンパスなどにも参加し、なりたい自分像をイメージしてください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | トップスタイリスト実習 | |||||
2限目 | トップスタイリスト実習 | 必修選択授業 | City&Guilds | |||
3限目 | サロンワーク(カット) | トップスタイリスト実習 | サロンワーク(カラー) | 必修選択授業 | Active English | |
4限目 | サロンワーク(カット) | サロンワーク(カラー) | インターンシップ | |||
5限目 | サロンワーク(カット) | サロンワーク(カラー) | ||||
6限目 |
スタイリストとしての技術を高めるだけでなく、英会話にも挑戦しています。海外のお客様ともスムーズにコミュニケーションできるよう、残りの学生生活でも力を入れて取り組みたいです。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。