ツアープランニングの発表会で説明中
放課後や空き時間を使って自習しています
ホテルのカウンターで英語接客の練習
旅行業界でツアーを企画する際に必要となる学習に取り組んでいます。旅行業界で企画する際に必要となる法律や約束事、運賃計算の仕方を学び、実際の現場に活かしていけるよう頑張ってます!ツアープランニングの事前準備などについて、進めながら立ち止まり、お客様の意向を再確認することの大切さを学べました。
卒業後は、旅行業界で気軽に相談しやすいツアープランナーとして活躍したいです。だから語学力を磨くために、英会話の授業で積極的に発言し、スピーチコンテストにも参加しています。今後は、旅行業界のインターンシップに参加し、旅行だけでなくイベント企画などの知識も深めたいと思っています!
オープンキャンパスで学校の説明を聞いて、旅行業界に必要な国内旅行取扱管理者資格やビジネス系のさまざまな資格も取得できる点がとても魅力的だと思いました。自分を磨ける素晴らしい環境です!
大原は旅行業界の専門知識だけでなく、ビジネスで使えるマナーなども学ぶことができます。この学校はみんなの前で成果物を発表する機会が多いので、主体性も臨機応変に対応する力も高められますよ。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 旅行業法 | マナープロトコール | 英検対策 | 英会話 | 観光英語 | |
2限目 | 旅行業約款 | マナープロトコール | 旅行業法 | 地理 | 運賃計算 | |
3限目 | プランニング実習 | 地理 | 運賃計算 | 特別講義 | 旅行業約款 | |
4限目 | ||||||
5限目 | ||||||
6限目 |
お昼休みや空き時間は友人と近くにある飲食店でランチに行ったり、放課後はその日わからなかったことを先生に質問したりと予習・復習をしています。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。