大原簿記ビジネス公務員専門学校京都校 旅行観光系コース
- 定員数:
- 1160人 (総定員)
旅行・観光業界、鉄道業界を目指すあなたに!人々に素敵な時間を提供するプロになろう!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金 116万円 (実習・演習費、学外研修費等別途必要) |
---|---|
年限: | 2年制 |
大原簿記ビジネス公務員専門学校京都校 旅行観光系コースの学科の特長
旅行観光系コースの学ぶ内容
- お客様の旅行を彩る旅行スタッフのプロになるための多彩なコースを設置
- ツアープランナーや、旅行代理店・観光関連のスタッフ、現地ガイド、鉄道スタッフなど、旅行・観光分野の多彩な職業を目指すためのコースを用意。企業とのタイアップにより旅行観光業界の第一線を体感でき、即戦力を身につけます。
旅行観光系コースのカリキュラム
- 業界知識、語学スキル、現場対応力を身に付けた即戦力へ
- 「資格の大原」ならではのノウハウで、スペシャリストの証となる多数の資格を目指します。旅行業務に必要な国家資格である「国内旅行業務取扱管理者」「総合旅行業務取扱管理者」のほか、実務に役立つ「旅行地理検定」や「観光英語検定」などの語学検定もサポートし、現場での即戦力となれる力を身につけます。
旅行観光系コースの学生
旅行観光系コースの卒業後
- 業界が求める資格を多数取得して、旅行・観光業界、鉄道業界へ就職
- 旅行・観光の資格と実習経験を身につけて、卒業後は全国の旅行会社をはじめ、ホテルや観光案内所、交通機関などの観光サービス業界での活躍が見込まれます。大原なら、目指す業界・職種に向けて、専任の就職サポートスタッフが学生を丁寧にバックアップします。多くの卒業生が大手旅行代理店などで活躍しています。
旅行観光系コースの奨学金
- 大原の【特待生制度】は、最大で入学金と授業料2年間が免除になります!
- 大原独自の試験を受け、結果に応じて認定される【試験による特待生制度】。大原入学前の取得資格に応じて認定される【取得資格による特待生制度】。【面接による特待生制度】など筆記試験が苦手な方もチャレンジできる制度もあります。詳しくはお問い合せ下さい。
大原簿記ビジネス公務員専門学校京都校 旅行観光系コースの募集コース・専攻一覧
-
ツアーコンダクターコース
-
トラベルカウンターコース
-
ツアープランナーコース
-
トラベルコース (2024年4月名称変更予定)
-
鉄道・交通コース (2024年4月名称変更予定)
大原簿記ビジネス公務員専門学校京都校 旅行観光系コースの学べる学問
大原簿記ビジネス公務員専門学校京都校 旅行観光系コースの目指せる仕事
大原簿記ビジネス公務員専門学校京都校 旅行観光系コースの資格
旅行観光系コースの目標とする資格
- 総合旅行業務取扱管理者<国> 、
- 国内旅行業務取扱管理者<国> 、
- 観光英語検定試験 、
- 実用英語技能検定(英検(R)) 、
- Word文書処理技能認定試験 、
- Excel(R)表計算処理技能認定試験 、
- TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST 、
- サービス接遇検定
ほか
大原簿記ビジネス公務員専門学校京都校 旅行観光系コースの就職率・卒業後の進路
旅行観光系コースの就職率/内定率 96.1 %
( 内定25名大原学園関西・北陸専門課程26校2022年3月31日現在実績 )
旅行観光系コースの主な就職先/内定先
- JR東海、ホテルモントレ、Osaka Metro、志摩スペイン村、観光ホテルタマル、ホテルニューアワジ、中の坊(有馬グランドホテル)、京福バス、紀州白浜温泉むさし、日本ハウス・ホテル&リゾート
ほか
※ 2022年3月卒業生実績
大原簿記ビジネス公務員専門学校京都校を含む大原学園関西・北陸専門課程26校の実績
大原簿記ビジネス公務員専門学校京都校 旅行観光系コースの問い合わせ先・所在地・アクセス
〒600-8413 京都府京都市下京区烏丸通仏光寺下る大政所町672-1
TEL 075-344-1350(総合受付)
kansai.ev@mail.o-hara.ac.jp