• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 北海道
  • 吉田学園動物看護専門学校
  • 在校生レポート一覧
  • 三浦 菜慎希さん(動物看護学科/1年生)

まるで動物病院にいるかのように医療機器が充実しています!ワンちゃんと一緒に学ぶことができ、現場で役立つ知識や技術を身につけることができます!

キャンパスライフレポート

動物看護師として、獣医師やどうぶつ・飼い主さまの力になりたい!

動物看護学科 1年生
三浦 菜慎希さん
  • 青森県 青森北高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    手術実習では準備や助手を務めました。

  • キャンパスライフPhoto

    ワンちゃんを綺麗にする授業です!

  • キャンパスライフPhoto

    皆仲良く楽しい学生生活を送っています。

学校で学んでいること・学生生活

資格の勉強を頑張り、愛玩動物飼養管理士2級を取得しました!どうぶつの愛護や管理に関する法律に基づいて、ペットを正しく管理していくために必要な知識・技能を問う試験です。資格を取るために勉強をしていたのですが、その勉強が全てのことにつながっていて、関連付けて考えることの大切さを学びました。

これから叶えたい夢・目標

将来は、動物病院で獣医師やどうぶつ、飼い主さま皆を助けられる動物看護師になりたいです。一緒に暮らしていたワンちゃんを病院に連れていった際に、獣医師のサポートだけでなく病院のこと全てを行う動物看護師の姿を見て、憧れるようになりました。実習では、一連の流れを忘れないよう何度も繰り返し練習しています。

この分野・学校を選んだ理由

愛玩動物飼養管理士1級の資格を取得することができ、動物看護師の基礎技術も身につけられることが入学の決め手となりました!オープンキャンパスでは先生方からいろいろな話を聞けたことも良かったです。

分野選びの視点・アドバイス

様々な犬種とふれあえることが特長です。グルーミング実習では、ご家庭で暮らすワンちゃんをお預かりして実習を行うので対応力が身につきます。どうぶつと暮らしている方は、その子をよく観察してみると良いですよ。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

吉田学園動物看護専門学校(専修学校/北海道)
RECRUIT