トリミングを担当したワンちゃんがかわいらしく仕上がったときや、きれいになっていく姿を見ると、自分自身も嬉しくトリマーになれてよかったと実感します。とはいえ、トリミングが好きなワンちゃんはあまりいません。ワンちゃんのことを第一に考え、少しでも不安やストレスを減らせるよう、丁寧にケアを行うことを心がけています。トリミングが終わり、飼い主さまにお返しする際に「ありがとう」と声をかけていただき、喜んでいる姿を目の当たりにしたときに一番やりがいを感じます。
実家が牧場で、小さいころからどうぶつと触れ合う機会が多く、将来は大好きなどうぶつに関わる仕事がしたいと思っていました。中でもトリマーという仕事を選んだのは、かわいらしいカットを行うだけでなく、「ワンちゃんの体を清潔に保ち、健康を支えることで、ワンちゃんと飼い主さまの幸せをサポートできる」と思ったからです。
動物分野では、どれだけ学校の理念に共感できるかも大事だと思います。大切なひとつの命をあずかる職業だからこそ、理念が重要です。Yoshidaでは、「家族のいないワンちゃんをつくらない」という考え方のもとカリキュラムが組まれており、モデル犬実習を行うことで実力も身につく学校であったので進学先に選びました。
ペットワールドPROX伏古店 勤務/トリマー学科 卒/2020年卒
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。