東京IT会計公務員専門学校大宮校 会計ビジネスコース
- 定員数:
- 200人 (定員合計)
企業で活躍するための専門知識とコミュニケーション能力を身につけよう!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2022年度納入金 120万円 |
---|---|
年限: | 2年制 |
東京IT会計公務員専門学校大宮校 会計ビジネスコースの学科の特長
会計ビジネスコースの学ぶ内容
- 企業で求められる高度かつ最新の会計知識を習得する
- 企業で活躍するために必要な知識である簿記・会計、ビジネスソフトウエア、ビジネスマナーを習得します。特に事務・販売職をめざす学生にとって簿記とパソコンリテラシーを身につけることは必要不可欠です。
- 文部科学大臣認定「職業実践専門課程」に本校のコースが認定されています
- 職業実践専門課程とは、専修学校の専門課程で職業に必要な実践的かつ専門的な能力を育成することを目的とし専攻分野における実務に関する知識、技術及び技能について組織的な教育を行うものが認定されます。今後さらに専門的な職業教育を行い、社会に貢献、活躍できる人材育成をめざし教育内容の充実を図ります。
会計ビジネスコースの授業
- グループごとのゼミ学習方式で、楽しく学んで、確実に実力を身につける!
- 本学の授業における特色のひとつがゼミ学習。クラスをグループに分けて学ぶ授業で、演習問題を解くときには、学生同士がお互いに教えたり、教えられたりすることもOK。先生に一方的に教えられる授業と違って、楽しい雰囲気の中で自然に実力が身につき、学習意欲もわいてきます。
会計ビジネスコースの卒業後
- 毎年就職は絶好調!就職率98.90%(うち上場企業就職率35.65%※動物分野除く)
- 2021年3月専門課程卒業生の就職率は98.90%(うち上場企業就職率35.65%※動物分野除く)※就職者1,614名、民間企業就職者948名、上場企業就職者338名。
会計ビジネスコースの奨学金
- 本学では独自の学費支援制度を設けて、あなたの輝く未来をサポートします!
- 高校時代のスポーツ活動を評価し、入学金や授業料等の学費を免除する「スポーツ特待生制度」をはじめ、「特別奨学生試験」「資格や経歴による特待生制度」「学費延納制度」があります。オープンキャンパスで相談会も行っています。自分にぴったりの学費支援制度を見つけて賢く進学しよう!
会計ビジネスコースのイベント
- 勉強だけじゃない!年間を通して楽しいキャンパスイベントがいっぱい!
- キャンパスライフは、一年中楽しいキャンパスイベントが盛りだくさん!テレビCMでもおなじみの就職出陣式の他、合格祝賀会、ゼミ旅行、総合体育祭、球技大会、学園祭、BEST COLLEGES硬式野球選手権全国大会、スノーボード&スキーツアー、ヨーロッパ卒業旅行等、思う存分キャンパスライフが楽しめます。クラブ活動も充実!
東京IT会計公務員専門学校大宮校 会計ビジネスコースの学べる学問
東京IT会計公務員専門学校大宮校 会計ビジネスコースの目指せる仕事
東京IT会計公務員専門学校大宮校 会計ビジネスコースの資格
会計ビジネスコースの目標とする資格
- 日商簿記検定試験 、
- 簿記能力検定試験 、
- 文部科学省後援 ビジネス能力検定(B検)ジョブパス
全経簿記能力検定
税務会計検定
ほか
東京IT会計公務員専門学校大宮校 会計ビジネスコースの就職率・卒業後の進路
会計ビジネスコースの就職率/内定率 98.9 %
( 就職者1,614名 )
会計ビジネスコースの主な就職先/内定先
- 有限責任あずさ監査法人、有限責任監査法人トーマツ、ジャックス、PwCあらた有限責任監査法人、太陽有限責任監査法人、エコスグループ、ケーズデンキ、コーナン商事、ローソン、NTT、NTTデータ関西、富士ソフト、ソフトバンク
ほか
※ 2022年3月卒業生実績
学園全体。上場企業就職率35.65%。動物分野除く。民間企業就職者948名,上場企業就職者338名
東京IT会計公務員専門学校大宮校 会計ビジネスコースの問い合わせ先・所在地・アクセス
〒330-0854埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-152-1
TEL048-658-4110(代)
omiya-sinro@all-japan.ac.jp