大阪女学院大学 国際・英語学部 国際・英語学科 国際・英語専攻
“英語で学ぶ”教育課程を中心に、専門的な仕事に結びつく高度な英語運用力と専門性を身につけます
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2022年度納入金 150万円 (入学金10万円、授業料110万円、教育充実費30万円) |
---|
大阪女学院大学 国際・英語学部 国際・英語学科 国際・英語専攻の学科の特長
国際・英語学部 国際・英語学科 国際・英語専攻の学ぶ内容
- 世界の中の「わたし」の役割に気づき、自分らしい進路の実現をめざす
- 自己への気づきを深め、世界との関わり方や進路を見つけ、英語力と考える力を同時に養成。3年次から「コミュニケーション」「国際協力」「ビジネス」のいずれかを主コースとして専門分野を英語で学び、他コースの科目を学ぶことも可能です。3・4年次にはセメスタ(半期)留学のチャンスがあります。
国際・英語学部 国際・英語学科 国際・英語専攻のカリキュラム
- 習熟度に応じて科目選択できる「ベンチマークシステム」を導入
- 学年にとらわれず、各自の目標や到達レベルに応じて科目を選択できるベンチマークシステムを導入。科目のベンチマークは5段階構成で、段階が上がるにつれ「英語で学ぶ」授業が増えます。アカデミックアドバイザーの教員と充分に話し合い、了承を受けて、自分にぴったりの科目選択をして学習を進めていきます。
国際・英語学部 国際・英語学科 国際・英語専攻の授業
- 徹底した少人数制で「英語で学ぶ」
- 小規模校だからこそ可能な徹底した少人数制。平和・人権・文化・環境など世界の課題を英語で学ぶ「課題達成型学習」で、受け身ではない参加型授業が多く、プレゼンテーションやディスカッション等自分の考えを発表する機会が豊富で、英語力とともに研究調査力、思考力、対話力、発信力も養われます。
- 韓国語・中国語の本格的な併修や、「Model United Nations」(模擬国連)などの多彩なプログラム
- 英語+中国語・韓国語の本格的な併修が可能。中国語は中国語検定2級(最上級1級)、韓国語はTOPIK4級(最上級6級)合格をめざし、台湾や韓国の協定大学への語学留学のチャンスも。中国語オンライン講座も開講。また、国連の会議を想定した「Model United Nations」(模擬国連)では、国際機関での経験が豊富な教授陣が担当します。
国際・英語学部 国際・英語学科 国際・英語専攻の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
より質の高いサービスで、お客さまに喜んでいただけるキャビンクルーになりたいです
キャビンクルーの仕事の魅力は、世界のたくさんの国へ行けることです。私が働いているのは、外国のエアライン会社なので、一緒にフライトするクルーは世界各国の人がいます。年齢もさまざまですが、日本のような先輩後輩の関係はあまり感じられず、チームワークを大切に楽しく仕事をしています。乗務す…
国際・英語学部 国際・英語学科 国際・英語専攻の卒業後
- 高度な語学力と実力を兼ね備えたプロフェッショナルとして
- 航空、鉄道等の運輸業やホテル、旅行代理店、海外に拠点を持つメーカーや商社、銀行、生保、証券、アパレルなど、卒業生は多様な進路を選んでいます。
国際・英語学部 国際・英語学科 国際・英語専攻の留学
- 多彩な留学プログラムがあり、夢に応じた海外体験が可能
- 3・4年次の1学期間に海外協定大学の正規課程で学ぶ「セメスタ留学」、英語を使って仕事を経験する「インターンシップ」、海外の大学でキャビンアテンダントの実習を行う「海外Cabin Attendant実習」など、学んだ知識や英語力を、異文化に直に触れるなかで試し、伸ばす機会も豊富。返還不要の留学費用奨学金制度もあります。
大阪女学院大学 国際・英語学部のオープンキャンパスに行こう
国際・英語学部のOCストーリーズ
国際・英語学部のイベント
大阪女学院大学 国際・英語学部 国際・英語学科 国際・英語専攻の学べる学問
大阪女学院大学 国際・英語学部 国際・英語学科 国際・英語専攻の目指せる仕事
大阪女学院大学 国際・英語学部 国際・英語学科 国際・英語専攻の資格
国際・英語学部 国際・英語学科 国際・英語専攻の取得できる資格
- 中学校教諭免許状【英語】<国> (1種) 、
- 高等学校教諭免許状【英語】<国> (1種)
◆日本語教師養成プログラムを2022年度より開設します。
大阪女学院大学 国際・英語学部 国際・英語学科 国際・英語専攻の就職率・卒業後の進路
国際・英語学部 国際・英語学科 国際・英語専攻の就職率/内定率 93.4 %
( 就職者数99名 )
国際・英語学部 国際・英語学科 国際・英語専攻の主な就職先/内定先
- 岩崎電機製作所、アマゾンジャパン、西日本旅客鉄道、日本通運、第一生命保険、ホテルニューアワジグループ、大阪市教育委員会
ほか
※
2021年3月卒業生実績
(学校全体)
大阪女学院大学 国際・英語学部 国際・英語学科 国際・英語専攻の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒540-0004 大阪市中央区玉造2-26-54
TEL:06-6761-9369(アドミッションセンター)
E-mail:admi@wilmina.ac.jp