日本文理大学医療専門学校 診療放射線学科
- 定員数:
- 80人
画像撮影・解析のプロフェッショナル『診療放射線技師』を目指します。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2021年度納入金(参考) 144万円 (入学金含む) |
---|---|
年限: | 3年制 |
日本文理大学医療専門学校 診療放射線学科の学科の特長
診療放射線学科の学ぶ内容
- 実習を通し、診療放射線技師としての基礎的要素を身につけます
- 撮影した画像を分析し、確かな情報を医師に提供できる診療放射線技師を育成します。知識と技術の向上のための指導はもちろんのこと、医療現場で実際に患者さんに対応する“接遇”を想定した独自の実習も取り入れるなど、現場に出て即戦力として活躍できる人材を育成しています。
診療放射線学科の先生
- 医療現場での経験豊かな講師陣が、学生のやる気に応えます!
- 医療現場の最前線で働く診療放射線技師。その現場経験豊かな診療放射線技師免許を有する教員が、画像の撮影方法を徹底指導します。また、定期的に実施する学内模擬試験に加え、国家試験対策合宿を実施するなど国家試験に向けての指導も万全です。合格レベルに達するまで、一丸となって徹底サポートします。
診療放射線学科の卒業後
- 九州をはじめ、全国各地の医療機関へ就職が可能です
- 希望に沿った就職を実現するため、入学時から人間形成に主眼をおいた就職指導を徹底的に行い、学生の進路をしっかりサポート。今や多くの卒業生が全国各地の医療機関で活躍しています。また、さらに高度な専門知識を習得したい学生が国立大学への編入学を実現しています。
診療放射線学科の資格
- 3年間の徹底指導で国家資格『診療放射線技師〈国〉』の取得を目指します
- 『診療放射線技師』は、病院・医療施設などで、医師の指示のもとX線撮影装置・CT装置、MRIなどの医療機器を操作し、診断や治療に必要な画像情報を提供する医療技術者です。放射線治療、放射線の管理も任される仕事です。
診療放射線学科の施設・設備
- 医療界が求める最先端の技術をもった即戦力の医療技術者を育成します
- 本校は最新のデジタル式X線撮影装置を完備しており、デジタルカメラのように撮影したX線写真をデータ保存することができます。また、撮影した画像を3次元画像に変換できる3Dワークステーションも完備。そのほかCT装置・MRI装置・X線TV装置など、即戦力として活躍できる人材育成に必要な設備をすべて完備しています。
診療放射線学科の教育目標
- 高度な医療機器を扱うだけでなく、医療人としての自覚の育成も大切にしています
- 医療技術者として必要な人間的資質を養い、広く社会に貢献できる人材を育成します。また、進歩発展する医療技術に対応するために、日々努力を怠らない医療のスペシャリストの育成を目標としています。
日本文理大学医療専門学校 診療放射線学科の学べる学問
日本文理大学医療専門学校 診療放射線学科の目指せる仕事
日本文理大学医療専門学校 診療放射線学科の就職率・卒業後の進路
診療放射線学科の主な就職先/内定先
- 国立病院機構大分医療センター、大分市医師会立アルメイダ病院、大分県地域保健支援センター、桜十字福岡病院、国立病院機構九州医療センター、長崎北徳洲会病院、JCHO宮崎江南病院、JCHO熊本総合病院、沖縄県立北部病院、国立病院機構京都医療センター
ほか
※ 2020年3月卒業生実績
日本文理大学医療専門学校 診療放射線学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒870-0397 大分市一木1727
TEL:097-524-2857
iryou@nbu.ac.jp