• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 岡山
  • 玉野総合医療専門学校
  • 在校生レポート一覧
  • 長谷川 芽生さん(理学療法学科/2年生)

同じ目標を持った友達と、なんでも相談にのってくれる先生と、とにかく雰囲気が良いのがタマセンの魅力!オープンキャンパスでも学校の楽しそうな雰囲気が印象的でした

キャンパスライフレポート

スポーツトレーナーとしても活躍できる新しいカタチの理学療法士に!

理学療法学科 2年生
長谷川 芽生さん
  • 岡山県 岡山南高等学校 卒
  • クラブ・サークル: バスケットボール部

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    厳しくも優しい先生とは距離も近く仲良し!

  • キャンパスライフPhoto

    スポ―ツ分野に特化したカリキュラムが豊富

  • キャンパスライフPhoto

    バスケ部に所属!気分転換で休憩時間にも

学校で学んでいること・学生生活

学校では理学療法士になるために、骨や筋などについての知識や実技を学んでいます。先生との距離がとても近いので、わからないことなど気軽に聞けて、わかりやすく丁寧に教えてもらえます。クラスには男子が多いのですが、男女関係なくとても仲が良く、勉強や実技の練習をお互い支え合って、みんなで日々がんばっています!

これから叶えたい夢・目標

野球が大好きなので、まずは理学療法士になってしっかり経験を積んで、将来は野球チームのトレーナ―になるのが夢です!また、授業で先生のお話を聞くたびに、小児分野にも興味を持ち始めました。これから実習などを通してもっと勉強をして、どの分野に進んでいくのかを先生と相談しながら決めていきたいと思います。

この分野・学校を選んだ理由

高校生の時にケガで入院をして、そこでとても良くしてくれた女性理学療法士さんのキラキラ働いている姿に憧れました。タマセンはスポーツ分野のカリキュラムにも力を入れていて、トレーナーの資格がとれるのも魅力!

分野選びの視点・アドバイス

体を動かすことが好きな人、スポーツをしている人はこの分野はとても楽しく学べると思います。スポーツトレーナーを目指している人にもおすすめで、理学療法士〈国〉とWで目指せるので幅広く学ぶことができます。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 レクリエーション演習 運動生理学/環境感染症概論 基礎評価学II 内科学I
2限目 表面解剖学演習 PT概論 基礎評価学演習II 生理学演習 神経生理学I
3限目 神経内科学I スポーツ・レクリエーション演習 人間発達学 運動療法学 地域理学療法学概論
4限目 神経内科学I 臨床心理学 運動療法演習/トレーニング論
5限目
6限目

トレーニングの演習では筋トレについて学び、実際にウエイトなどの筋トレをします。空き時間はグループ学習で、わからないことなど友達と教え合ったりしています。放課後は週2回、バスケ部で活動しています。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

玉野総合医療専門学校(専修学校/岡山)
RECRUIT