卒業後の進路データ(2020年3月卒業生実績)
- 卒業者数
- 74名
- 就職希望者数
- 68名
- 就職者数
- 65名
- 就職率
- 95.6% (就職者数/就職希望者数)
- 進学者数
- 4名
就職実績(2020年3月卒業生実績)
フード業界
日清医療食品(株)、デオデオエムアイピー(株)、(有)モン・レーブ、(株)グリーンハウス、(株)東洋食品、(株)コトブキスマイル、高崎森永(株)、シマダヤ関東(株)、関東製酪(株)、マニハ食品(株) ほか
医療・福祉業界
戸田中央産院、田中病院、クリニックオガワ、児童養護施設鐘の鳴る丘少年の家、愛泉乳児園、児童養護施設軽井沢学園、杜こども園たかせ、行幸田保育園、三愛荘、大胡第三保育園、おじま保育園、認定こども園こまどり、冷水かがやきこども園、妙義もみじ学園、介護老人保健施設和光園、アートチャイルドケア(株)、特別養護老人ホーム泉の園、みらいあけぼの保育園、ひばり保育園、吉岡町第四保育園、本郷保育園、ひだまり保育園、さとみ保育園、東光保育園、中央大橋保育園、むつみ保育園 ほか
教育業界
元総社幼稚園、明和幼稚園、ゆたか第二保育園、まえばしこども園、わたうちこども園、三郷こども園、国分寺幼稚園、こばと保育園 ほか
公務員業界
前橋市、高山村、高崎市立保育所 ほか
資格取得
保育士と幼稚園教諭/栄養士と栄養教諭…資格のダブル取得で就職活動を有利にします
近年、少子化・共働き世帯の増加など社会のニーズに合わせ、幼稚園と保育園を一体化する認定こども園への移行が進んでいます。そうしたなかで保育士資格・幼稚園教諭免許のダブル取得は必須となり、その活躍に期待が寄せられています。また、栄養士が活躍できる職場は病院、学校、幼稚園、福祉施設、メーカー、外食産業など様々です。栄養士プラス栄養教諭の選択コースを履修し、資格をダブル取得することで就活を有利にし、将来の選択肢を広げます。
主な目標資格
【 取得できる資格 】
≪こども学専攻≫ 保育士〈国〉、幼稚園教諭二種免許状〈国〉、社会福祉主事任用資格
≪栄養専攻≫ 栄養士〈国〉、栄養教諭二種免許状〈国〉、社会福祉主事任用資格
【 受験資格が得られる資格 】
≪栄養専攻≫管理栄養士〈国〉(要実務経験3年)
【 目標とする資格 】
家庭料理技能検定2級、食生活アドバイザー(R)2級、JFA公認キッズリーダーU6
就職支援
資格を最大限に活かした就職で、地域の福祉、医療、健康、食を支える地域専門人材を目指します
就職活動への意識向上を図る独自ガイダンス。就職分析の学生へのフィードバック。ハローワークと連携。チューターによるサポート。アセスメントテストでの学修到達度の可視化など。専門性を最大に活かした就職や編入学・進学を支える取り組みや制度が多くあります。資格を活かした就職の指標となる専門就職率は、毎年90%以上(2020年3月卒業生 就職者数65名)。また、前橋国際大学への特別編入学制度もあります。こども学専攻からの編入で幼小接続の分かる小学校教諭を目指せます。栄養専攻からの国際社会学部への編入で、食品メーカーや外食産業などのサービス業への就職の広がりも期待できます。他大学への編入で管理栄養士も目指せます。