将来に役立つMOSと漢検3級を取得
スポーツ好きが多くて話が盛り上がります♪
分からない点はその日のうちに解決します
色彩や接遇など、接客にあたって必要なことを勉強しています。また楽しかったのは、この秋に行った新潟でのキャンプ実習。初めて会う他の大原の学生と一緒にチームを組み、皆で協力していろいろな体験をしました。キャンプインストラクターやMOSなど、幅広くさまざまな資格の取得を目指せるところも大原の利点です。
中学1年生から高校3年生までソフトテニスに打ち込んできた私の今の夢は、スポーツジムのインストラクターになること。インストラクターの理想像はこれから見つけていきたいのですが、お客様が楽しめるよう心掛けたいですね。大原の先生は授業の合間にしてくれる話も面白くて、難しい勉強にも興味深く取り組めます。
なんといっても、スポーツ関連だけでなく漢検やパソコンなど、多くの資格取得を目指せるところが魅力。また授業では、仕入れや販売価格を説明する時に身近なものを例にあげてくれるなど、本当に分かりやすいですよ!
スポーツが好きな人にとっては、座学だけではなく実習が多いことも重要なポイントです。大原なら、沖縄でのマリン実習、キャンプ実習にスキー&スノーボード実習など、体を動かす場面が多くて楽しく学べます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | フィットネス理論 | 小売業の類型 | スポーツ経営学 | 英会話 | スポーツビジネス研究 | |
2限目 | スポーツフィットネス実習 | マーチャンダイジング | マーケティング | 英会話 | ストアオペレーション | |
3限目 | スポーツフィットネス実習 | トレーニング理論 | 販売経営管理 | スクーバダイバー理論 | 販売経営管理 | |
4限目 | パソコン実習 | トレーニング実習 | Word実習 | チームスポーツ実習 | スポーツ商品知識 | |
5限目 | パソコン実習 | トレーニング実習 | Word実習 | チームスポーツ実習 | 漢字・電卓 | |
6限目 |
休日はうどん屋さんでアルバイト。ホール担当としてお客様と接することは、将来の役にも立つはず。学校で学んだ接遇の授業も活かせています!
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。