特に力を入れているのが、カラーリングやパーマなどの施術です。お客様とのカウンセリングの中で、一人ひとりに似合うカラーや全体のスタイルを一緒に決めていくのにやりがいを感じます。担当した方が次に来店された時に、名前を覚えてくださっていたり、ご指名をいただけたりした時が一番嬉しい瞬間ですね。現在は、アシスタントリーダーとして後輩を育成する役も担っています。メンバーをまとめることも大事ですが、何より職場の仲間が楽しく働ける場所にしたいという気持ちが強いので、普段から積極的にコミュニケーションをとるよう心がけています。
両親が理容師の仕事をしていたので、昔から美容の業界が身近にあったし、興味もありました。また、自分の髪にコンプレックスがあったのも今の道を目指すことになったきっかけの一つです。なかなかうまくまとまらない自分のヘアスタイルをどう改善すればいいのか、いろんな方法を試して研究するうちに、いつの間にか髪に対する勉強やスタイリングの練習が楽しくなってきて…。それなら、本格的に学んでみようと思い、美容の専門学校へ通うことを決めたんです。
お湯の温度や力加減を意識して心地よいシャンプーを
一人ひとりの興味に合わせて勉強できるのがNHCのいいところだと思います。美容師といえば、カットを勉強するというイメージがありますが、NHCではネイルやまつ毛エクステなどの技術も学べるし、資格も取得できるんです。他のビューティ系スキルを身につけておけば、将来できることの可能性も広がりますよ。さまざまな選択肢があるので、僕自身も楽しみながら自分の強みを磨けました。また、技術はもちろん、考え方や物事の捉え方など人としての素養を先生方に育んでいただいたことも感謝しています。当時教えていただいた社会人としての心掛けは、働く上で今も大切にしています。
スタッフ間の連携を大切にしながら仕事に取り組みます
SuR cinq(シュール サンク)勤務/美容科/2017年卒/美容師として必須のカット・カラーの技術を、現役のプロから丁寧に学べる美容科で技術を磨いた田中さん。同じ夢を目指す友人たちがいたからこそ、常に高いモチベーションを持ち続けながら学べたのだそう。現在はアシスタントマネージャーとして、自身の仕事に励むだけでなく、後輩たちのまとめ役としても力を注いでいる。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。