城西放射線技術専門学校 診療放射線学科
- 定員数:
- 40人
年齢も経歴もさまざまな学生たちとともに学び、国家資格である「診療放射線技師」を目指します!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金(参考) 130万円 (入学金35万円・授業料他95万円 ※教科書代・教材費および病院実習にかかる費用(交通費等)は実費負担) |
---|---|
年限: | 4年制 |
城西放射線技術専門学校 診療放射線学科の学科の特長
診療放射線学科の学ぶ内容
- 確かな技術と協調性を身につけた「診療放射線技師」を育成します!
- 病院等において画像撮影のスペシャリスト「診療放射線技師」。国家資格であるこの専門職に就くために国家試験で合格することが入学以来、一貫した目標。本校では、合格するための知識だけではなく、現役の医師や技師が教員にいるため、チーム医療の一員として働くために臨床現場においても必要とされる授業も行っています。
診療放射線学科のカリキュラム
- 夜間でありながら国家試験に合格できる力と、医療現場で即戦力となれるスキルを習得
- 診療放射線技師には医学、理工学、生物学の基礎から診療画像技術などの専門分野まで、多くの知識が必要とされます。夜間課程1日2コマの授業でありながら、開校以来、働きながら国家試験に合格させた経験と実績があります。本校出身の教員も多く、効率的に学べるよう工夫されたカリキュラムで合格を目指します。
診療放射線学科の先生
-
point こんな先生・教授から学べます
自分の興味のある分野を見つけて、学ぶ楽しさを感じてほしい
診療画像技術学という撮影に関わる分野を担当する小宮谷先生。「撮影の種類や画像処理等によっては、複雑な数式、物理学が関わってきます。苦手意識を持たないように、わかりやすく、かみ砕いて説明するよう心がけています。興味のある分野を見つけ、学ぶ楽しさを感じてほしい」という。また、患者さん…
診療放射線学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
撮影をするだけでなく、患者さんから信頼される放射線技師になりたい
入学前に学科の先生から説明を聞いて、ただ勉強するだけでなく、昼に働き夜に学べるので実践力がつくことが入学の決め手になりました。今まで文系だった人や、理系が苦手な人でも1から学び直せるのも魅力です!
診療放射線学科の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
苦痛のない、安心で確かな検査が目標。ホスピタリティとプロ意識を大切にしています
CTやMRIなどの撮影画像のクオリティは、診療放射線技師の力量に左右される部分が多いため、自分が撮影した画像が病気の早期発見、治療方針の決定に役立つことが何よりのやりがいです。長くこの仕事を経験していると、ちょっとした画像の違和感に気付くことも少なくありません。医師にお伝えするこ…
診療放射線学科の施設・設備
- 地下1F地上4F建ての新校舎(東館)には、各種の最新・高性能機器が充実
- 地下1階にはX線CT、X線TV、マンモグラフィ撮影装置等、2階には超音波診断装置など実際の医療現場で使用されている機器があり、実験実習の授業の際に利用されています。教室は朝10時より使用可能。図書室に備えられているパソコンも利用でき、自習や仕事が早く終わった学生に活用されています。
診療放射線学科の雰囲気
- さまざまな経歴、経験を持つ学生が集まる中での学生生活。人間的な成長も期待できます
- 夜間課程であるため幅広い年齢層の学生が在籍しています。とはいえ、同じ目標を持った仲間同士、勉強を教え合ったり、仕事の悩みを年上の学生に相談する姿も見かけます。学生からも年齢差のあるクラスメイトとの交流で人間的にも成長できる、という声も聞かれます。
診療放射線学科の設立の背景
- 【昼働き・夜学ぶ】診療放射線学科単科の夜間校です
- 昭和35年(1960年)に「昼働いて夜学ぼうとする向上心ある人に学問の道を開いてあげたい」という思いから前身の城西レントゲン技術専門学校を設立。創立60年余4500名以上の卒業生を輩出しています。近年ではダブルスクールなど昼間の時間を仕事以外に活用する人も増え、幅広い層へ医療職の道を開いています。
診療放射線学科の教育目標
- 豊かな教養と人格を身につけた医療スペシャリストを養成します!
- 近代医療の学問・技術の急速な発展を背景に、医療の高度化・専門化が進む中、本校は、人間尊重の理念のもとに、知識・技能に偏ることなく、より広い視野で理論と実践を重視するカリキュラムを展開。豊かな教養と人格を身につけた医療スペシャリストの養成を目標としています。
城西放射線技術専門学校 診療放射線学科のオープンキャンパスに行こう
診療放射線学科のOCストーリーズ
診療放射線学科のイベント
城西放射線技術専門学校 診療放射線学科の学べる学問
城西放射線技術専門学校 診療放射線学科の目指せる仕事
城西放射線技術専門学校 診療放射線学科の資格
診療放射線学科の受験資格が得られる資格
- 診療放射線技師<国>
診療放射線学科の目標とする資格
- エックス線作業主任者<国> 、
- ガンマ線透過写真撮影作業主任者<国> 、
- 放射線取扱主任者<国>
城西放射線技術専門学校 診療放射線学科の就職率・卒業後の進路
診療放射線学科の主な就職先/内定先
- 東京都立多摩総合医療センター、TMGあさか医療センター、公益財団法人 神奈川県予防医学協会、社会医療法人石心会 埼玉石心会病院、新座志木総合病院、独立行政法人 地域医療機能推進機構 群馬中央病院、公益社団法人 地域医療振興協会 練馬光が丘病院
ほか
※ 2022年3月卒業生実績
城西放射線技術専門学校 診療放射線学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒171-0044 東京都豊島区千早1-10-26
TEL:03-3973-6346(入試係)
e-mail:info@josai-rad.ac.jp