• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 専門学校 東京ビジネス外語カレッジ
  • 在校生レポート一覧
  • 井上 楓音さん(国際コミュニケーション学科 英語ホスピタリティコース/1年)

想像以上の交流環境でした。国際交流やグループ校との交流イベントなど刺激を受ける機会も多く、充実したキャンパスライフを送っています!

キャンパスライフレポート

「英語」と「ホスピタリティ」を実践的に学べる環境に、大満足です!

国際コミュニケーション学科 英語ホスピタリティコース 1年
井上 楓音さん
  • 福岡県 古賀竟成館高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    産学連携プログラムでは、西武鉄道の協力のもとフィールドワークを行いました。

  • キャンパスライフPhoto

    キャンパス7階のフリースペースでは、課題や予習に集中して取り組むことができます。

  • キャンパスライフPhoto

    7階には図書コーナーも。話題の本や海外旅行ガイドなどを楽しめます!

学校で学んでいること・学生生活

日本のおもてなしについて学ぶ「Introduction to Hospitality」の授業は、大好きな授業のひとつです。留学生たちと一緒に学ぶ中で、私たち日本人は当たり前と思っていた何気ないサービスが、実は海外の人には素晴らしい印象を与えているのだと、気づかされる場面が数多くあります。このコースならではの面白い授業です。

これから叶えたい夢・目標

「英語」と「ホスピタリティ」の両方を学ぶことで、だんだんと自分の強みが増してきたと感じています。今は秘書検定などの検定試験にも挑戦中です。こうして身に付けた力は、ホスピタリティ業界はもちろん、幅広い業界の秘書職や営業職でも必ず活きるはず。今後も様々なことに挑戦しながら、将来の道を探っていきたいです。

この分野・学校を選んだ理由

多国籍の留学生が学ぶグローバルなキャンパスライフにあこがれて、TBLを選びました。日本人だけでなく留学生の友人も数多くでき、とても充実した毎日を送っています。各国の言語や文化をキャンパスにいながら体感できるのは、この学校の大きな魅力です。

分野選びの視点・アドバイス

先生との距離がとても近いのもTBLのポイントです。担任の先生は、入学式当日から学生全員の名前を覚えてくれていて、頼り甲斐もあり、何でも相談できる存在です。ほかにも、話が面白い先生がいたり、豊富な実務経験をもつ先生がいたりと、すてきな先生ばかりです。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 Four Skills Hospitality and Tourism Management 文書理解 ビジネスマナー Introduction to Hospitality
2限目 異文化コミュニケーション Four Skills ビジネスICT
3限目 Intensive English Customer Communication Skills TOEIC(R) Customer Communication Skills キャリアデザイン
4限目 外国語試験対策 English Communication Strategies 外国語試験対策 ビジネス実務
5限目
6限目

「ビジネス実務」は、マナーをはじめとする社会に出た時に活きる力をしっかりと身に付けられる授業です。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

専門学校 東京ビジネス外語カレッジ(専修学校/東京)
RECRUIT