関東柔道整復専門学校 柔道整復師学科
- 定員数:
- 60人
接骨院独立開業・スポーツトレーナーとして幅広い分野で活躍!豊かな人間性と心やさしい柔道整復師を育成。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2020年度納入金(参考) 155万円 (入学金/30万円、授業料/100万円、施設充実費/10万円、実習費/15万円 ※申し出により分割納入も可) |
---|---|
年限: | 3年制 |
関東柔道整復専門学校 柔道整復師学科の学科の特長
柔道整復師学科の学ぶ内容
- 東西医学の原点から最先端の現代医学まで基礎知識をトータルに修得
- 古くから「ほねつぎ」「接骨師」として親しまれ、東洋医学と現代医学の影響を受けながら、自然治癒力を生かした徒手による医術として永い伝統を誇る柔道整復術。骨折、脱臼、捻挫、打撲、筋腱・軟部組織の損傷など様々な怪我に対応できるよう、柔道整復師としての基盤を修得します。
柔道整復師学科のカリキュラム
- 接骨院で研修しながら学ぶ
- 1年次は基礎医療知識、2年次は専門的医療知識、3年次は国家試験対策や臨床実習を重ねていきます。また、整骨院・接骨院や病院、デイサービスなど現場で研修を兼ねたアルバイトをしながら学ぶことができます。
柔道整復師学科の授業
- 柔道整復師として、社会に貢献するために必要な知識修得のためのカリキュラムを用意
- 人体の骨格・筋・神経・各器官の構造と機能を学ぶ「解剖学」や、人体に見られる生命現象・生理的活動を学び身体の正常な動きを理解する「生理学」、骨折・脱臼・捻挫などの整復術や施術に欠かせない材料の使用法を学ぶ「柔道整復実技」など、柔道整復師に必要な知識・技術修得のためのカリキュラムを用意しています。
柔道整復師学科の先生
- 業界で活躍する臨床経験豊富な講師陣から学べる
- 経験・実績ともに業界の第一線で活躍する講師陣が専門科目を担当。接骨院等、現場での施術に携わっているため基礎知識や理論はもちろん、現代の医療界に精通した生きた臨床や手当てを学べます。また、在学中から学生一人ひとりの希望に合った研修先を紹介。早いうちから、現場で将来につながる経験を積むことができます。
-
point こんな先生・教授から学べます
先生のパスを受けて学生がノビノビ発言、質問ができる。アウトプット型の講義が特徴です
木村先生の講義では、「スポーツトレーナーで活躍するために必要なことは何か?スキルはどう磨けばいいのか?」ということが学べます。選手時代はどんなリクエストをしたのか、サッカーJリーグの監督はトレーナーに何を求めたのかというエピソードがたくさん語られるなか、学生の皆さんにも理想のトレ…
-
point こんな先生・教授から学べます
トップアスリートに提供したコンディショニングの技術を学生へ伝える。そして即戦力のトレーナーを育てる
多田先生が担当するのはコンディショニングの講義です。内容は栄養管理・睡眠・ケガ予防・応急処置・リハビリなど広範に亘り、座学はもちろんトップアスリートを支えたテーピング・ストレッチ・ウォーミングアップといった実技を指導してくれます。ドイツライプチヒ大学公認のコオーディネーショントレ…
-
point こんな先生・教授から学べます
学生と友達のような関係性をつくって、明るく楽しく会話できる授業を展開する
池内先生の授業は実技がメインになります。またトレーナークラブの顧問として、学生とともに地域スポーツイベントなどへ参加し、実習を指導してくれます。先生自らがやって見せて、実践のなかで技術を伝えるスタイル。座って聞くだけの授業と一線を画します。「どんどん質問してほしい。明るく楽しい授…
柔道整復師学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
身体も心もケアでき、信頼される柔道整復師をめざしています!
体験入学で先生方はとても温かく授業もあまりにも楽しくて、ここなら3年間楽しめそうと入学を決めました。また授業時間が13:30~16:40と短時間で固定しているので、効率的に時間を使えることも決め手になりました。
柔道整復師学科の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
整形外科で学んだ知識をトレーナー活動に活かしています。
整形外科クリニックでは、柔道整復師の資格を持ってリハビリスタッフとして働いています。このクリニックへ就職を決めたのは、接骨院とは違い外傷の患者さんが通院されるので、様々な症状を持つ患者さんに触れられ知識の幅が広がるからです。この仕事のやりがいは、やはり治療をした患者さんの症状が良…
柔道整復師学科の卒業後
- 接骨院でキャリアを積むほか、スポーツトレーナーやケアマネージャーとしても活躍できる
- 接骨院に勤務したり独立開業するなど柔道整復師として活躍するほか、スポーツトレーナーとしてスポーツ選手に対して、トレーニング指導やコンディショニング、怪我の予防や応急処置を行う道もあります。また、要介護者に対して、どのような介護が必要なのかを計画し提供するケアマネージャーとしても活躍できます。
柔道整復師学科の資格
- 合格保証制度で資格取得に向け全面バックアップ
- 「校内・校外模擬試験」「国家試験対策講座」を実施し、学生一人ひとりの実力に合わせきめ細かく指導。柔道整復師国家試験合格に向けて全面的にバックアップします。また、万一不合格になってしまった場合でも、卒業後、引き続き講義や国家試験対策講座を履修できる安心の制度を設け、再チャレンジに向けてサポートします。
関東柔道整復専門学校 柔道整復師学科のオープンキャンパスに行こう
柔道整復師学科のOCストーリーズ
柔道整復師学科のイベント
関東柔道整復専門学校 柔道整復師学科の学べる学問
関東柔道整復専門学校 柔道整復師学科の目指せる仕事
関東柔道整復専門学校 柔道整復師学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒190-0012 東京都立川市曙町1-13-13
TEL/0120-492-241
info@kanto-jusei.ac.jp