森ノ宮医療大学の入試科目・日程情報
【注意】 下記に掲出されている入試・出願情報は、2022年卒(去年の高校3年生)向けの情報です。
2023年卒(現高校3年生)向けの情報は、準備が整い次第、随時提出します。今しばらくお待ち下さい。
2023年卒(現高校3年生)向けの情報は、準備が整い次第、随時提出します。今しばらくお待ち下さい。
看護学部2022年4月、保健医療学部から改組
看護学科
募集人数 | 40名 ※一般選抜(前・中・後期)の合計。入学時成績優秀者学納金減免制度、ひとり住まい支援奨学金制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 1~3教科3科目(310点満点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・英表I ※リスニングを除く。(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》理科:生基・生、化基・化、物基・物 ※生は生命現象と物質、生殖と発生、生物の環境応答。化は物質の状態と平衡、物質の変化と平衡、無機物質の性質と利用、有機化合物の性質と利用。物は様々な運動、波、電気と磁気。(100点) 【必】面接 ※グループ面接。15分程度。(10点) 国総、コミ英I・コミ英II・英表I、数I・数A、生基・生、化基・化、物基・物から3科目選択(マークシート方式、3科目で135分)。 科目難易度の差による有利・不利が生じないよう、原則として中央値補正法による得点調整を行う。 出願書類として提出された各種書類も合否判定に考慮する。 2科目型でも同時判定を行う(高得点の2科目)。ただし、採用しない1科目においても一定の基準に達しない場合は、不合格になることもある。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 30,000円 入試種別に関わらず2回目以降は10,000円。 |
募集人数 | 40名 ※一般選抜(前・中・後期)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 1~2教科2科目(210点満点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・英表I ※リスニングを除く。(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》理科:生基・生、化基・化、物基・物 ※生は生命現象と物質、生殖と発生、生物の環境応答。化は物質の状態と平衡、物質の変化と平衡、無機物質の性質と利用、有機化合物の性質と利用。物は様々な運動、波、電気と磁気。(100点) 【必】面接 ※グループ面接。15分程度。(10点) 国総、コミ英I・コミ英II・英表I、数I・数A、生基・生、化基・化、物基・物から2科目選択(マークシート方式、2科目で90分)。 科目難易度の差による有利・不利が生じないよう、原則として中央値補正法による得点調整を行う。 出願書類として提出された各種書類も合否判定に考慮する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 30,000円 入試種別に関わらず2回目以降は10,000円。 |
募集人数 | 40名 ※一般選抜(前・中・後期)の合計。 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 1~2教科2科目(210点満点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・英表I ※リスニングを除く。(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》理科:生基・生、化基・化 ※生は生命現象と物質、生殖と発生、生物の環境応答。化は物質の状態と平衡、物質の変化と平衡、無機物質の性質と利用、有機化合物の性質と利用。(100点) 【必】面接 ※グループ面接。15分程度。(10点) 国総、コミ英I・コミ英II・英表I、数I・数A、生基・生、化基・化から2科目選択(マークシート方式、2科目で90分)。 科目難易度の差による有利・不利が生じないよう、原則として中央値補正法による得点調整を行う。 出願書類として提出された各種書類も合否判定に考慮する。 | ||||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||||
試験地 | - | ||||||||||||
検定料 | 30,000円 入試種別に関わらず2回目以降は10,000円。 |
総合リハビリテーション学部2022年4月、保健医療学部から改組
理学療法学科
募集人数 | 30名 ※一般選抜(前・中・後期)の合計。入学時成績優秀者学納金減免制度、ひとり住まい支援奨学金制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 1~3教科3科目(310点満点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・英表I ※リスニングを除く。(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》理科:生基・生、化基・化、物基・物 ※生は生命現象と物質、生殖と発生、生物の環境応答。化は物質の状態と平衡、物質の変化と平衡、無機物質の性質と利用、有機化合物の性質と利用。物は様々な運動、波、電気と磁気。(100点) 【必】面接 ※グループ面接。15分程度。(10点) 国総、コミ英I・コミ英II・英表I、数I・数A、生基・生、化基・化、物基・物から3科目選択(マークシート方式、3科目で135分)。 科目難易度の差による有利・不利が生じないよう、原則として中央値補正法による得点調整を行う。 出願書類として提出された各種書類も合否判定に考慮する。 2科目型でも同時判定を行う(高得点の2科目)。ただし、採用しない1科目においても一定の基準に達しない場合は、不合格になることもある。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 30,000円 入試種別に関わらず2回目以降は10,000円。 |
募集人数 | 30名 ※一般選抜(前・中・後期)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 1~2教科2科目(210点満点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・英表I ※リスニングを除く。(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》理科:生基・生、化基・化、物基・物 ※生は生命現象と物質、生殖と発生、生物の環境応答。化は物質の状態と平衡、物質の変化と平衡、無機物質の性質と利用、有機化合物の性質と利用。物は様々な運動、波、電気と磁気。(100点) 【必】面接 ※グループ面接。15分程度。(10点) 国総、コミ英I・コミ英II・英表I、数I・数A、生基・生、化基・化、物基・物から2科目選択(マークシート方式、2科目で90分)。 科目難易度の差による有利・不利が生じないよう、原則として中央値補正法による得点調整を行う。 出願書類として提出された各種書類も合否判定に考慮する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 30,000円 入試種別に関わらず2回目以降は10,000円。 |
募集人数 | 30名 ※一般選抜(前・中・後期)の合計。 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 1~2教科2科目(210点満点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・英表I ※リスニングを除く。(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》理科:生基・生、化基・化 ※生は生命現象と物質、生殖と発生、生物の環境応答。化は物質の状態と平衡、物質の変化と平衡、無機物質の性質と利用、有機化合物の性質と利用。(100点) 【必】面接 ※グループ面接。15分程度。(10点) 国総、コミ英I・コミ英II・英表I、数I・数A、生基・生、化基・化から2科目選択(マークシート方式、2科目で90分)。 科目難易度の差による有利・不利が生じないよう、原則として中央値補正法による得点調整を行う。 出願書類として提出された各種書類も合否判定に考慮する。 | ||||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||||
試験地 | - | ||||||||||||
検定料 | 30,000円 入試種別に関わらず2回目以降は10,000円。 |
作業療法学科
募集人数 | 12名 ※一般選抜(前・中・後期)の合計。入学時成績優秀者学納金減免制度、ひとり住まい支援奨学金制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 1~3教科3科目(310点満点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・英表I ※リスニングを除く。(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》理科:生基・生、化基・化、物基・物 ※生は生命現象と物質、生殖と発生、生物の環境応答。化は物質の状態と平衡、物質の変化と平衡、無機物質の性質と利用、有機化合物の性質と利用。物は様々な運動、波、電気と磁気。(100点) 【必】面接 ※グループ面接。15分程度。(10点) 国総、コミ英I・コミ英II・英表I、数I・数A、生基・生、化基・化、物基・物から3科目選択(マークシート方式、3科目で135分)。 科目難易度の差による有利・不利が生じないよう、原則として中央値補正法による得点調整を行う。 出願書類として提出された各種書類も合否判定に考慮する。 2科目型でも同時判定を行う(高得点の2科目)。ただし、採用しない1科目においても一定の基準に達しない場合は、不合格になることもある。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 30,000円 入試種別に関わらず2回目以降は10,000円。 |
募集人数 | 12名 ※一般選抜(前・中・後期)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 1~2教科2科目(210点満点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・英表I ※リスニングを除く。(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》理科:生基・生、化基・化、物基・物 ※生は生命現象と物質、生殖と発生、生物の環境応答。化は物質の状態と平衡、物質の変化と平衡、無機物質の性質と利用、有機化合物の性質と利用。物は様々な運動、波、電気と磁気。(100点) 【必】面接 ※グループ面接。15分程度。(10点) 国総、コミ英I・コミ英II・英表I、数I・数A、生基・生、化基・化、物基・物から2科目選択(マークシート方式、2科目で90分)。 科目難易度の差による有利・不利が生じないよう、原則として中央値補正法による得点調整を行う。 出願書類として提出された各種書類も合否判定に考慮する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 30,000円 入試種別に関わらず2回目以降は10,000円。 |
募集人数 | 12名 ※一般選抜(前・中・後期)の合計。 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 1~2教科2科目(210点満点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・英表I ※リスニングを除く。(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》理科:生基・生、化基・化 ※生は生命現象と物質、生殖と発生、生物の環境応答。化は物質の状態と平衡、物質の変化と平衡、無機物質の性質と利用、有機化合物の性質と利用。(100点) 【必】面接 ※グループ面接。15分程度。(10点) 国総、コミ英I・コミ英II・英表I、数I・数A、生基・生、化基・化から2科目選択(マークシート方式、2科目で90分)。 科目難易度の差による有利・不利が生じないよう、原則として中央値補正法による得点調整を行う。 出願書類として提出された各種書類も合否判定に考慮する。 | ||||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||||
試験地 | - | ||||||||||||
検定料 | 30,000円 入試種別に関わらず2回目以降は10,000円。 |
医療技術学部2022年4月、保健医療学部から改組
臨床検査学科
募集人数 | 29名 ※一般選抜(前・中・後期)の合計。入学時成績優秀者学納金減免制度、ひとり住まい支援奨学金制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(310点満点) 【必】数学:数I・数A ※マークシート方式。数学と選択科目で135分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・英表I ※リスニングを除く。(100点) 《選》理科:生基・生、化基・化、物基・物 ※生は生命現象と物質、生殖と発生、生物の環境応答。化は物質の状態と平衡、物質の変化と平衡、無機物質の性質と利用、有機化合物の性質と利用。物は様々な運動、波、電気と磁気。(100点) 【必】面接 ※グループ面接。15分程度。(10点) 国総、コミ英I・コミ英II・英表I、生基・生、化基・化、物基・物から2科目選択(マークシート方式、数学と選択科目で135分)。 科目難易度の差による有利・不利が生じないよう、原則として中央値補正法による得点調整を行う。 出願書類として提出された各種書類も合否判定に考慮する。 2科目型でも同時判定を行う(数学+高得点の1科目)。ただし、採用しない1科目においても一定の基準に達しない場合は、不合格になることもある。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 30,000円 入試種別に関わらず2回目以降は10,000円。 |
募集人数 | 29名 ※一般選抜(前・中・後期)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2教科2科目(210点満点) 【必】数学:数I・数A ※マークシート方式。数学と選択科目で90分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・英表I ※リスニングを除く。(100点) 《選》理科:生基・生、化基・化、物基・物 ※生は生命現象と物質、生殖と発生、生物の環境応答。化は物質の状態と平衡、物質の変化と平衡、無機物質の性質と利用、有機化合物の性質と利用。物は様々な運動、波、電気と磁気。(100点) 【必】面接 ※グループ面接。15分程度。(10点) 国総、コミ英I・コミ英II・英表I、生基・生、化基・化、物基・物から1科目選択(マークシート方式、数学と選択科目で90分)。 科目難易度の差による有利・不利が生じないよう、原則として中央値補正法による得点調整を行う。 出願書類として提出された各種書類も合否判定に考慮する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 30,000円 入試種別に関わらず2回目以降は10,000円。 |
募集人数 | 29名 ※一般選抜(前・中・後期)の合計。 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2教科2科目(210点満点) 【必】数学:数I・数A ※マークシート方式。数学と選択科目で90分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・英表I ※リスニングを除く。(100点) 《選》理科:生基・生、化基・化 ※生は生命現象と物質、生殖と発生、生物の環境応答。化は物質の状態と平衡、物質の変化と平衡、無機物質の性質と利用、有機化合物の性質と利用。(100点) 【必】面接 ※グループ面接。15分程度。(10点) 国総、コミ英I・コミ英II・英表I、生基・生、化基・化から1科目選択(マークシート方式、数学と選択科目で90分)。 科目難易度の差による有利・不利が生じないよう、原則として中央値補正法による得点調整を行う。 出願書類として提出された各種書類も合否判定に考慮する。 | ||||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||||
試験地 | - | ||||||||||||
検定料 | 30,000円 入試種別に関わらず2回目以降は10,000円。 |
臨床工学科
募集人数 | 18名 ※一般選抜(前・中・後期)の合計。入学時成績優秀者学納金減免制度、ひとり住まい支援奨学金制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(310点満点) 【必】数学:数I・数A ※マークシート方式。数学と選択科目で135分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・英表I ※リスニングを除く。(100点) 《選》理科:生基・生、化基・化、物基・物 ※生は生命現象と物質、生殖と発生、生物の環境応答。化は物質の状態と平衡、物質の変化と平衡、無機物質の性質と利用、有機化合物の性質と利用。物は様々な運動、波、電気と磁気。(100点) 【必】面接 ※グループ面接。15分程度。(10点) 国総、コミ英I・コミ英II・英表I、生基・生、化基・化、物基・物から2科目選択(マークシート方式、数学と選択科目で135分)。 科目難易度の差による有利・不利が生じないよう、原則として中央値補正法による得点調整を行う。 出願書類として提出された各種書類も合否判定に考慮する。 2科目型でも同時判定を行う(数学+高得点の1科目)。ただし、採用しない1科目においても一定の基準に達しない場合は、不合格になることもある。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 30,000円 入試種別に関わらず2回目以降は10,000円。 |
募集人数 | 18名 ※一般選抜(前・中・後期)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2教科2科目(210点満点) 【必】数学:数I・数A ※マークシート方式。数学と選択科目で90分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・英表I ※リスニングを除く。(100点) 《選》理科:生基・生、化基・化、物基・物 ※生は生命現象と物質、生殖と発生、生物の環境応答。化は物質の状態と平衡、物質の変化と平衡、無機物質の性質と利用、有機化合物の性質と利用。物は様々な運動、波、電気と磁気。(100点) 【必】面接 ※グループ面接。15分程度。(10点) 国総、コミ英I・コミ英II・英表I、生基・生、化基・化、物基・物から1科目選択(マークシート方式、数学と選択科目で90分)。 科目難易度の差による有利・不利が生じないよう、原則として中央値補正法による得点調整を行う。 出願書類として提出された各種書類も合否判定に考慮する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 30,000円 入試種別に関わらず2回目以降は10,000円。 |
募集人数 | 18名 ※一般選抜(前・中・後期)の合計。 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2教科2科目(210点満点) 【必】数学:数I・数A ※マークシート方式。数学と選択科目で90分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・英表I ※リスニングを除く。(100点) 《選》理科:生基・生、化基・化 ※生は生命現象と物質、生殖と発生、生物の環境応答。化は物質の状態と平衡、物質の変化と平衡、無機物質の性質と利用、有機化合物の性質と利用。(100点) 【必】面接 ※グループ面接。15分程度。(10点) 国総、コミ英I・コミ英II・英表I、生基・生、化基・化から1科目選択(マークシート方式、数学と選択科目で90分)。 科目難易度の差による有利・不利が生じないよう、原則として中央値補正法による得点調整を行う。 出願書類として提出された各種書類も合否判定に考慮する。 | ||||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||||
試験地 | - | ||||||||||||
検定料 | 30,000円 入試種別に関わらず2回目以降は10,000円。 |
診療放射線学科
募集人数 | 33名 ※一般選抜(前・中・後期)の合計。入学時成績優秀者学納金減免制度、ひとり住まい支援奨学金制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(310点満点) 【必】数学:数I・数A ※マークシート方式。数学と選択科目で135分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・英表I ※リスニングを除く。(100点) 《選》理科:生基・生、化基・化、物基・物 ※生は生命現象と物質、生殖と発生、生物の環境応答。化は物質の状態と平衡、物質の変化と平衡、無機物質の性質と利用、有機化合物の性質と利用。物は様々な運動、波、電気と磁気。(100点) 【必】面接 ※グループ面接。15分程度。(10点) 国総、コミ英I・コミ英II・英表I、生基・生、化基・化、物基・物から2科目選択(マークシート方式、数学と選択科目で135分)。 科目難易度の差による有利・不利が生じないよう、原則として中央値補正法による得点調整を行う。 出願書類として提出された各種書類も合否判定に考慮する。 2科目型でも同時判定を行う(数学+高得点の1科目)。ただし、採用しない1科目においても一定の基準に達しない場合は、不合格になることもある。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 30,000円 入試種別に関わらず2回目以降は10,000円。 |
募集人数 | 33名 ※一般選抜(前・中・後期)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2教科2科目(210点満点) 【必】数学:数I・数A ※マークシート方式。数学と選択科目で90分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・英表I ※リスニングを除く。(100点) 《選》理科:生基・生、化基・化、物基・物 ※生は生命現象と物質、生殖と発生、生物の環境応答。化は物質の状態と平衡、物質の変化と平衡、無機物質の性質と利用、有機化合物の性質と利用。物は様々な運動、波、電気と磁気。(100点) 【必】面接 ※グループ面接。15分程度。(10点) 国総、コミ英I・コミ英II・英表I、生基・生、化基・化、物基・物から1科目選択(マークシート方式、数学と選択科目で90分)。 科目難易度の差による有利・不利が生じないよう、原則として中央値補正法による得点調整を行う。 出願書類として提出された各種書類も合否判定に考慮する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 30,000円 入試種別に関わらず2回目以降は10,000円。 |
募集人数 | 33名 ※一般選抜(前・中・後期)の合計。 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2教科2科目(210点満点) 【必】数学:数I・数A ※マークシート方式。数学と選択科目で90分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・英表I ※リスニングを除く。(100点) 《選》理科:生基・生、化基・化 ※生は生命現象と物質、生殖と発生、生物の環境応答。化は物質の状態と平衡、物質の変化と平衡、無機物質の性質と利用、有機化合物の性質と利用。(100点) 【必】面接 ※グループ面接。15分程度。(10点) 国総、コミ英I・コミ英II・英表I、生基・生、化基・化から1科目選択(マークシート方式、数学と選択科目で90分)。 科目難易度の差による有利・不利が生じないよう、原則として中央値補正法による得点調整を行う。 出願書類として提出された各種書類も合否判定に考慮する。 | ||||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||||
試験地 | - | ||||||||||||
検定料 | 30,000円 入試種別に関わらず2回目以降は10,000円。 |
鍼灸学科
募集人数 | 10名 ※一般選抜(前・中・後期)の合計。入学時成績優秀者学納金減免制度、ひとり住まい支援奨学金制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 1~3教科3科目(310点満点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・英表I ※リスニングを除く。(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》理科:生基・生、化基・化、物基・物 ※生は生命現象と物質、生殖と発生、生物の環境応答。化は物質の状態と平衡、物質の変化と平衡、無機物質の性質と利用、有機化合物の性質と利用。物は様々な運動、波、電気と磁気。(100点) 【必】面接 ※グループ面接。15分程度。(10点) 国総、コミ英I・コミ英II・英表I、数I・数A、生基・生、化基・化、物基・物から3科目選択(マークシート方式、3科目で135分)。 科目難易度の差による有利・不利が生じないよう、原則として中央値補正法による得点調整を行う。 出願書類として提出された各種書類も合否判定に考慮する。 2科目型でも同時判定を行う(高得点の2科目)。ただし、採用しない1科目においても一定の基準に達しない場合は、不合格になることもある。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 30,000円 入試種別に関わらず2回目以降は10,000円。 |
募集人数 | 10名 ※一般選抜(前・中・後期)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 1~2教科2科目(210点満点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・英表I ※リスニングを除く。(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》理科:生基・生、化基・化、物基・物 ※生は生命現象と物質、生殖と発生、生物の環境応答。化は物質の状態と平衡、物質の変化と平衡、無機物質の性質と利用、有機化合物の性質と利用。物は様々な運動、波、電気と磁気。(100点) 【必】面接 ※グループ面接。15分程度。(10点) 国総、コミ英I・コミ英II・英表I、数I・数A、生基・生、化基・化、物基・物から2科目選択(マークシート方式、2科目で90分)。 科目難易度の差による有利・不利が生じないよう、原則として中央値補正法による得点調整を行う。 出願書類として提出された各種書類も合否判定に考慮する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 30,000円 入試種別に関わらず2回目以降は10,000円。 |
募集人数 | 10名 ※一般選抜(前・中・後期)の合計。 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 1~2教科2科目(210点満点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・英表I ※リスニングを除く。(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》理科:生基・生、化基・化 ※生は生命現象と物質、生殖と発生、生物の環境応答。化は物質の状態と平衡、物質の変化と平衡、無機物質の性質と利用、有機化合物の性質と利用。(100点) 【必】面接 ※グループ面接。15分程度。(10点) 国総、コミ英I・コミ英II・英表I、数I・数A、生基・生、化基・化から2科目選択(マークシート方式、2科目で90分)。 科目難易度の差による有利・不利が生じないよう、原則として中央値補正法による得点調整を行う。 出願書類として提出された各種書類も合否判定に考慮する。 | ||||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||||
試験地 | - | ||||||||||||
検定料 | 30,000円 入試種別に関わらず2回目以降は10,000円。 |
情報提供もとは株式会社旺文社です。掲載内容は2022年募集要項の情報であり、内容は必ず各学校の「募集要項」などで
ご確認ください。学校情報に誤りがありましたら、こちらからご連絡ください。
ご確認ください。学校情報に誤りがありましたら、こちらからご連絡ください。