愛知医療学院短期大学 リハビリテーション学科
- 定員数:
- 80人
理学療法士・作業療法士を養成する、39年の歴史ある学科。国家試験100%合格をめざしています
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金 170万円 (教材費等が別途必要) |
---|---|
年限: | 3年制 |
愛知医療学院短期大学 リハビリテーション学科の学科の特長
リハビリテーション学科の学ぶ内容
- 【理学療法学専攻】リハビリテーション医療の中心的な役割を担う理学療法の専門技術を習得
- 運動療法や物理療法によって身体の機能の回復改善を図る理学療法士。理学療法学専攻では、解剖学や生理学、臨床運動学などの基礎医学から、整形外科学などの臨床医学や理学療法の専門知識、理学療法における問題解決力などを幅広く学習。1年次から始まる臨床実習を通し、療法計画の立案や療法効果を考察できる力を養います
- 【作業療法学専攻】世界作業療法士連盟の認定校だから、充実のカリキュラムの下で学べます
- 世界作業療法士連盟(WFOT)の認定校として、質の高い教育を実施。基礎医学や臨床医学のほか作業療法の哲学や理論も学び、知識・技術・姿勢を習得。大学病院や福祉施設など200か所以上の多彩な実習先で実践力を磨きます。リハビリテーション医療の観点から、各疾患、各障がいへの作業療法の適応についても学びます
リハビリテーション学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
一人ひとりに合ったリハビリを提供できる理学療法士が目標です!
3年で卒業して理学療法士として現場に出られるのが、この学校を選んだ最大の理由です。また、附属のクリニックやこども園があり、高齢者や子どもたちとのコミュニケーション方法を実地で学べるのも魅力でした。
リハビリテーション学科の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
高校生で車いす生活となった患者さんが、数年後、赤ちゃんを連れてきてくれました。
いまも忘れられない患者さんは、脊椎損傷で下半身マヒとなった高校生です。最初のうち彼は「どうして自分だけ!」という怒りでとても苦しんでいました。そこで、腕の筋力強化などのリハビリをしながら彼の話に一生懸命耳を傾け、車いすバスケの見学に一緒に行ったりと、同じ時間を過ごすうちに徐々に障…
リハビリテーション学科の資格
- 理学または作業療法士の国家資格のほか、障がい者スポーツ指導員(初級)の資格もめざせます
- 3年間で理学療法士または作業療法士の国家資格取得をめざします。また、障がい者スポーツのトレーナー育成にも力を入れており、障がい者スポーツに精通した教員の指導の下、障がい者スポーツ指導員(初級)の資格も取得できます
リハビリテーション学科の施設・設備
- 医療現場を体験できるリハビリテーション医療施設や、多彩な活用が可能な「学生プラザ」も
- 各種実習教室のほか、リハビリテーション医療施設も併設され、技術習得に効果を発揮。また、2017年にオープンした「学生プラザ」には、1階学生ホールにグループ席やカウンター席、2階に自主的な学習ができるラーニングコモンズなどがあり、グループ学習や自習、憩いの場など目的に応じて多彩なスペースを柔軟に活用できます
リハビリテーション学科の制度
- 学習アドバイザー制で、先生が学生一人ひとりを指導。人間性も磨かれます
- 先生が学生一人ひとりを受け持つ学習アドバイザー制により、学生とのコミュニケーションを大切に、レベルや習熟度に合わせた指導を実施。実践力と豊かな人間性を兼ね備えた意欲的な理学療法士・作業療法士の養成をめざし、臨床経験豊富な講師陣が心のケアを大切にできる感性と高い倫理観を身につけた医療従事者へと育てます
リハビリテーション学科の入試
- 総合型選抜や一般選抜、学校推薦型選抜など、多彩な受験スタイルがあり、合格チャンスも豊富!
- 総合型選抜【I期、II期】、学校推薦型選抜(公募制前期、公募制後期)、一般選抜【A日程、B日程、C日程】、一般選抜(大学入学共通テスト利用)【前期、後期】など、多彩な入試を用意しています。自分に合った方法で合格をめざしましょう! なお、今後、文部科学省などからの通達により変更が生じる場合があります
愛知医療学院短期大学 リハビリテーション学科のオープンキャンパスに行こう
リハビリテーション学科のイベント
愛知医療学院短期大学 リハビリテーション学科の募集学科・コース一覧
-
作業療法学専攻 (定員数 : 40人)
-
理学療法学専攻 (定員数 : 40人)
愛知医療学院短期大学 リハビリテーション学科の学べる学問
愛知医療学院短期大学 リハビリテーション学科の目指せる仕事
愛知医療学院短期大学 リハビリテーション学科の資格
リハビリテーション学科の取得できる資格
- 障がい者スポーツ指導員 (初級)
リハビリテーション学科の受験資格が得られる資格
- 理学療法士<国> 、
- 作業療法士<国>
※理学療法士<国>は理学療法学専攻のみ、作業療法士<国>は作業療法学専攻のみ
愛知医療学院短期大学 リハビリテーション学科の就職率・卒業後の進路
リハビリテーション学科の就職率/内定率 100 %
( 就職希望者数60名 )
リハビリテーション学科の主な就職先/内定先
- 名古屋大学医学部附属病院、井戸田整形外科 名駅スポーツクリニック、一宮西病院、米田病院、松波総合病院、大垣徳洲会病院、多治見市民病院、愛知医科大学メディカルセンター、津島リハビリテーション病院
ほか
※
2021年3月卒業生実績
(学校全体)
愛知医療学院短期大学 リハビリテーション学科の入試・出願
愛知医療学院短期大学 リハビリテーション学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒452-0931 愛知県清須市一場519
入学企画運営・広報課 TEL 052-409-3311
E-mail aichi@yuai.ac.jp