愛知医療学院短期大学
開催地と日程
概要
理学療法士・作業療法士の違いが分かる!!

OCで体験する愛知医療学院短期大学
学校概要説明や専攻ごとの模擬授業・在学生との交流会を通じて入学してからの学びを体験!小さい短大なので先生と学生の距離感など感じられます。
https://www.youtube.com/user/aichiyuaich
イベントの流れ
オープンキャンパスの流れ
-
来校
本学は、名古屋駅からJR清洲駅まで約7分。そこから徒歩9分の場所にあります。
-
学生ホール入口にて受付
感染対策として検温、消毒の協力をしてもらいます。参加者には大学案内資料や希望者に入試の過去問を渡しています。
-
大学紹介
オープンキャンパススタートです。ここでは、大学全体の案内を行っています。
-
模擬授業を行う教室へ移動
学生スタッフが模擬授業を行う教室へ案内します。
-
模擬授業
各専攻に分かれて模擬授業を行っています。開催日ごとに内容が違うので初めての人もそうでない人も楽しく学ぶことができます。
-
在学生交流会
入試のことから学校の事までなんでも幅広くお答えします。少しでも気になることがあれば是非この機会に。
インタビュー
人とのかかわりに興味を持ち作業療法士を目指しました

学生同士の関係が強いのが魅力
1学年80名という環境で知らない子がいない環境なので勉強はもちろん、体育祭や学祭等の行事にもみんなで全力で取り組める環境が魅力です。先生やほかの学年の学生とも仲が良く、少人数で学ぶ「SAM」では下の学年の学生に、上の学年の学生が教えるため、自分が分かったつもりのことも明確になり授業で取り組んできたこともしっかりと身についているのを実感します。
イベント一覧
オープンキャンパスに参加しよう!※イベントによっては予約も可能です。
-
学校に行ってみよう!学校開催
-
おうちで簡単に参加!オンライン開催
過去のイベント一覧
すべて見るオープンキャンパスよくある質問例
- オープンキャンパスに行くときの服装は、
制服?私服? - 制服でも私服でもOK!
自分の動きやすい服装を選ぼう。
ただし訪問先に不快感を与えるような服装は
避けるように気をつけよう。 - 持ち物・服装を詳しくチェック
- オープンキャンパスの持ち物は?
- 筆記用具やメモ帳、学校の連絡先、
地図や路線図など事前に準備をしっかりしよう。
また携帯電話などは持って行ってもOKだけど、
授業や説明を聞くときはマナーモードにするか
電源を切ることを忘れずに! - 持ち物・服装を詳しくチェック
- オープンキャンパスのチェックポイントは?
- 進学や施設・設備、雰囲気や学ぶ内容、
取得できる資格や卒業後の進路など、
参加するオープンキャンパスが
「なんだか楽しいだけだった」なんてことに
ならないように、見学のポイントを押さえておこう。 - 見学当日のチェックポイント
- オープンキャンパスは一人でいっていいの?
親と行ってもいいの? - 約7割の人が友達と行っているみたいだけど、
保護者と一緒に参加している人も
年々増加しているみたい。
保護者にとっても、どんな学校かはやっぱり
気になるところ。
他の人は誰と行ったかチェックしてみよう。 - オープンキャンパス誰と行った?
オープンキャンパスがわかる!おすすめの記事特集

オープンキャンパスって何!?入学前に必ず行っておいた方がよい理由とは

オープンキャンパスでこれが役立った!全国145人の先輩が教える持ち物リスト


【オープンキャンパス誰と行く?】


