• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 東京呉竹医療専門学校
  • 在校生レポート一覧
  • 大泉 虹さん(柔道整復科/2023年入学)

東京都認可/専修学校/東京

トウキョウクレタケイリョウセンモンガッコウ

旧校名 東京医療専門学校 2024年4月名称変更

超音波治療器の使い方も学びます。筋肉の疲労や痛み、打撲による硬直の緩和などの効果が期待できます

キャンパスライフレポート

スポーツのケガに悩む選手を支え、復帰を助ける柔道整復師になりたい。

柔道整復科 2023年入学
大泉 虹さん
  • 東京都 東高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    人形を使って心肺蘇生法の訓練。圧迫の深さやテンポなどをアプリで確認しながら学びます

  • キャンパスライフPhoto

    先生を囲んで。向上心のあるクラスメイトばかりなので毎日刺激を受けています

  • キャンパスライフPhoto

    包帯は重要アイテムの一つ。ねんざや脱臼をしている部位の固定法を学びます

学校で学んでいること・学生生活

柔道整復師の国家資格取得を目指して、解剖学や生理学など専門的な授業のほか、患部を固定するための包帯法や触診など整復の実技を学んでいます。包帯法は授業で練習を重ねるごとに上手になって、成長が感じられるのが嬉しいです。基本的な手順はマスターしたので、より正確に早く美しく巻けることを心がけています。

これから叶えたい夢・目標

スポーツのケガに悩む選手をサポートできる柔道整復師になりたいと考えています。そのため特別講座のスーパートレーナーコースも受講。第一線で活躍しているトレーナーから指導を受け、テーピングなどのスキルを学んでいます。現場のリアルな話にモチベーションが上がり、学生生活の過ごし方の刺激にもなっています。

この分野・学校を選んだ理由

部活でケガをしたとき接骨院でお世話になり、自分もスポーツをする人の支えになりたいと考えて柔道整復師を目指すことに。この学校を選んだのは、歴史があり国家資格取得に向けた手厚いサポートが魅力だったからです。

分野選びの視点・アドバイス

オープンキャンパスで雰囲気や設備などを確かめてください。私は、親しみやすい先生が熱心に教えてくださる様子を見たことが入学動機になりました。丁寧な指導を通して現場で活躍できる実践力を身につけられます。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 柔道整復論基礎 I 柔整構造機能論(下肢) 運動機能障害評価(上肢) 柔整治療法基礎 人体構造 I(解剖学) 基礎科目
2限目 患者対応基礎 柔整構造機能論(上肢) 柔道の成り立ちと職業倫理 運動機能障害評価 人体構造 I(生理学) 基礎科目
3限目 人体構造 I(運動器)
4限目 柔道整復論基礎 II
5限目
6限目

骨の構造や機能を学べる授業が「柔道整復論基礎I」。骨折の保存療法なども教わります。水曜以外は授業が午前中で終わるので、放課後は実技や小テストの勉強をしたりファーストフード店でアルバイトなどしています。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

東京呉竹医療専門学校(専修学校/東京)
RECRUIT