• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 茨城
  • 医療専門学校水戸メディカルカレッジ
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 言語聴覚療法学科

茨城県認可/専修学校/茨城

イリョウセンモンガッコウミトメディカルカレッジ

医療専門学校水戸メディカルカレッジ 言語聴覚療法学科

定員数:
40人

茨城県で唯一の言語聴覚士の養成校。これからの医療と福祉の現場でますます求められる専門職を育てます

学べる学問
  • コミュニケーション学

    人と人との関係性を、コミュニケーションという切り口で研究する

    現代社会のコミュニケ―ションをさまざまな角度から考える学問。異文化理解・国際交流・情報発信に欠かせない多用なコミュニケーション様式を研究する。

  • 心理学

    科学的な手法によって、人の心をさぐる

    人の心や集団行動のメカニズム、動物の行動などを調査、統計、実験などの手法を使って解明する学問。意識や行動のメカニズムを探る文学部系とカウンセリングや臨床心理など実践的分野を扱う教育学部系がある。

  • 福祉学

    人が安心して暮らせる社会の仕組みを考える

    講義、実習などを通して、児童、老人、障害者をはじめ、援助を必要としている人が安心して暮らせる社会制度や地域のあり方、援助法を考えていく学問。

  • 医学

    理論と実践を通して病気の予防・治療法を研究する

    人間の命と健康を守るため、基礎医学、臨床医学、病院実習などを通してその知識と技術を学ぶ。

  • リハビリテーション学

    リハビリテーションの手法を研究し、専門家を養成する

    病気や怪我によって、弱まったり損なわれたりした体の機能を回復するための訓練や療法、援助法を研究する。作業療法、理学療法、言語聴覚療法などがある。

  • 医療技術学

    医療を支えるさまざまな技術を研究し、専門家を養成する

    医療を支える専門技術者を養成する。臨床検査や診療放射線、医療情報などがある。人工臓器の研究や新しい診断システムなど高度な医療技術の研究を行う大学もある。

目指せる仕事
  • 学校職員

    大学・短大、専門学校をはじめ、各種スクールなどで事務や経理などの実務から、学校経営・運営などを行う。

    学校もひとつの法人。どれだけの生徒を集め、いかに運営していくかは重要なポイント。生徒募集のための広報や入学、履修、就職などの各種手続き業務、教員との連絡、経理、大学で働く人の人事・労務管理など、さまざまな仕事がある。学生数が減少している現在は特に、いかに無駄のない運営をするか、学校の特色を効果的に打ち出すかなど、学校職員が重要な役割を担うようになっている。

  • 言語聴覚士

    「話す」「聞く」「食べる」に関するリハビリのスペシャリスト

    言語聴覚士は、1997年に国家資格となった比較的新しいリハビリテーション専門職です。脳卒中や事故の後遺症による障がい、生まれつきの障がいにより、「話す」「聞く(理解する)」「食べる」といった面に不自由さを抱えている人のリハビリテーション(リハビリ)を手助けするのが主な役割。言語聴覚障がいに加え、医学や歯科学、心理学にも精通したリハビリの専門家として、医療施設、高齢者介護・福祉施設、子どもの福祉・療育施設など、さまざまな分野で活躍しています。言語聴覚士として働くためには、まずは国家資格を取得するのが一般的。高校卒業後、大学や専門学校などの言語聴覚士養成施設で3年以上学ぶことで、国家試験の受験資格を得ることができます。合格率は60~70%台で推移しており、作業療法士などほかのリハビリ職種に比べると少し合格率が低くなっています。とはいえ、養成施設の卒業後すぐに受験をする新卒者の合格率は例年80%を超えていることから考えると、養成施設でのカリキュラムをしっかりこなし、卒業年次に受験することが合格への近道と言えるでしょう。

初年度納入金:2025年度納入金(予定) 183万円  (他に、教科書代、ユニフォーム代 等が別途必要となります)
年限:3年制

医療専門学校水戸メディカルカレッジ 言語聴覚療法学科の学科の特長

言語聴覚療法学科の学ぶ内容

自分らしい生活ができるように支援する専門職を目指す
「ことばの教室」という、こどもの発達障害対応支援事業を本校で行っているため、小児の患者さまが来校し、臨床の様子が見学できます。敷地内に福祉施設も多数あり、病気の改善の援助を通して技術や知識はもとより、心理的側面の支援役を担え、幅広い年齢の方に対応できるよう、授業・実習を用意しています。

言語聴覚療法学科の授業

無理なくステップアップできる独自の学習システム
国家試験対策として独自の取り組みをしています。三段階の難易度の本校独自の構成問題を用いて、やさしい内容から徐々にステップアップし、1年間かけて無理なく取り組める学習システムを構築。モチベーションを高く保ちながら学び続けられます。

言語聴覚療法学科の実習

「ことばの教室」を備えた教育と水高スクエアという環境
1年次から小児臨床に携わることができる「ことばの教室」を校内に設置しています。また、本校がある水高スクエア内には北水会グループの病院や複数の施設があり、本学科では、それらの施設の協力を得て充実した臨床実習を行うことができます。卒業生も多く働いており、先輩たちの働く姿からも学びを深めることができます。

言語聴覚療法学科の資格

3年間の集中的な学びで国家試験合格へ
言語聴覚士は、1998年に国家資格となった専門職。本校は茨城県唯一の言語聴覚士の養成校です。3年間で集中的に学べるよう、学校を20時まで開放し、図書室、実習室の使用はもちろん、学科教員が各個人の合格のためにサポートできる体制をとっております。

言語聴覚療法学科の施設・設備

現場と変わらない充実の設備で臨床専門家を育成
マジックミラーの裏で治療の様子を観察し、患者さまの反応を記録したり、実際の治療現場のように検査・治療の練習を行える「訓練室」、聴力検査用に、音が反響せず、中央に聴力を測る検査器がある造りで、聴覚の特性を理解して学べる「防音室」など、各実習室では、最新のシミュレータで、生きた演習環境を提供しています。

医療専門学校水戸メディカルカレッジ 言語聴覚療法学科の学べる学問

医療専門学校水戸メディカルカレッジ 言語聴覚療法学科の目指せる仕事

医療専門学校水戸メディカルカレッジ 言語聴覚療法学科の資格 

言語聴覚療法学科の受験資格が得られる資格

  • 言語聴覚士<国>

医療専門学校水戸メディカルカレッジ 言語聴覚療法学科の就職率・卒業後の進路 

言語聴覚療法学科の主な就職先/内定先

    北水会記念病院、水戸済生会総合病院、筑波記念病院、茨城県立中央病院、水戸赤十字病院、常陸大宮済生会病院、県立こども病院 その他、県内外の病院・クリニック


※ 2023年3月卒業生実績 (学校全体)

医療専門学校水戸メディカルカレッジ 言語聴覚療法学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒310-0035 茨城県水戸市東原3-2-5
TEL:029-303-7033

所在地 アクセス 地図・路線案内
茨城県水戸市東原3-2-5 「赤塚」駅前ロータリー停留所からバス 約15分 「水高スクエア」下車 徒歩1分
「水戸」駅北口4番バス乗り場からバス 約15分 「水高スクエア」下車 徒歩1分
「水戸」駅北口5番バス乗り場からバス 約15分 「東原一丁目」下車 徒歩 約10分

地図

 

路線案内

他の学部・学科・コース

医療専門学校水戸メディカルカレッジ(専修学校/茨城)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT