大原簿記法律&美容製菓専門学校和歌山校のオープンキャンパス
模擬授業 スペシャル体験学習(製菓・製パン)

- 開催日時
-
-
2019年12月22日(日)10:00~12:30
-
2020年1月11日(土)13:30~16:00
-
1月25日(土)13:30~16:00
-
2月8日(土)13:30~16:00
-
2月22日(土)13:30~16:00
全ての開催日を見る -
内容
【イベント概要】
その業界のエキスパートから興味のある学科・コースの体験授業を直接受けることが出来ます!
まずは参加してみよう!あなたの世界がきっと広がります!
進路に迷っているあなたも、進路が決まっているあなたも是非遊びに来てください!
【こんなイベント!】
実施メニューの詳しい内容はこちら↓
実際の授業を体感してみよう!
■製菓・製パン(製菓衛生師)
A:人気継続中のパンケーキ&タピオカミルクティーを手作りしてみよう!ふわふわのパンケーキにあまーいタピオカミルクティ!大人気のスイーツが手作りできちゃうんです!
B:フォンダンショコラ現行のものを利用
C:ピザパン現行のものを利用
D:意外に簡単!おしゃれで可愛いアイシングクッキーを作ってみよう!!焼きあがったクッキーに絵やメッセージを描いたり・・・一手間加えるだけで、可愛くアレンジできるんです!
E:ヘルシーで人気のもちもちベーグルを作ってみよう!外はパリっと、中はもちもちのベーグル!そのまま食べてもサンドイッチにしてもOK♪普通のパンとは一味違う作り方をお教えします。
F:季節のタルト現行のものを利用
G:ふわふわスポンジのショートケーキ作りを体験しよう!誰もが大好きなしっとりふわふわのスポンジ!プロのパティシエからしっとり
ふわふわに仕上げる秘密を教えてもらっちゃいましょう!
※日程により実施メニューが異なります。詳しくはお問い合わせください。
※体験内容は変更の可能性がありますのであらかじめご了承ください。
【保護者や友人の同伴】
保護者や友人の同伴もOK
【学校からのお知らせ】
進路に迷っているあなたも、進路が決まっているあなたも是非遊びに来てください!
予約期限を過ぎても、電話・メールでお気軽にお問い合わせください♪
【参加方法】
今すぐ【予約ボタン】でお申し込みください♪
お電話・メールでも開催日3日前まで受け付けています。
また「オープンキャンパス」も随時開催しています!!
【メイン写真コメント】
好きなコトを仕事に!だから大原学園!
その業界のエキスパートから興味のある学科・コースの体験授業を直接受けることが出来ます!
まずは参加してみよう!あなたの世界がきっと広がります!
進路に迷っているあなたも、進路が決まっているあなたも是非遊びに来てください!
【こんなイベント!】
実施メニューの詳しい内容はこちら↓
実際の授業を体感してみよう!
■製菓・製パン(製菓衛生師)
A:人気継続中のパンケーキ&タピオカミルクティーを手作りしてみよう!ふわふわのパンケーキにあまーいタピオカミルクティ!大人気のスイーツが手作りできちゃうんです!
B:フォンダンショコラ現行のものを利用
C:ピザパン現行のものを利用
D:意外に簡単!おしゃれで可愛いアイシングクッキーを作ってみよう!!焼きあがったクッキーに絵やメッセージを描いたり・・・一手間加えるだけで、可愛くアレンジできるんです!
E:ヘルシーで人気のもちもちベーグルを作ってみよう!外はパリっと、中はもちもちのベーグル!そのまま食べてもサンドイッチにしてもOK♪普通のパンとは一味違う作り方をお教えします。
F:季節のタルト現行のものを利用
G:ふわふわスポンジのショートケーキ作りを体験しよう!誰もが大好きなしっとりふわふわのスポンジ!プロのパティシエからしっとり
ふわふわに仕上げる秘密を教えてもらっちゃいましょう!
※日程により実施メニューが異なります。詳しくはお問い合わせください。
※体験内容は変更の可能性がありますのであらかじめご了承ください。
【保護者や友人の同伴】
保護者や友人の同伴もOK
【学校からのお知らせ】
進路に迷っているあなたも、進路が決まっているあなたも是非遊びに来てください!
予約期限を過ぎても、電話・メールでお気軽にお問い合わせください♪
【参加方法】
今すぐ【予約ボタン】でお申し込みください♪
お電話・メールでも開催日3日前まで受け付けています。
また「オープンキャンパス」も随時開催しています!!
【メイン写真コメント】
好きなコトを仕事に!だから大原学園!
このオープンキャンパスに参加しよう!
- 開催場所
-
大原簿記法律&美容製菓専門学校和歌山校和歌山県和歌山市黒田88-1
- 参加方法
-
要予約
- お問合せ
-
入学相談室
TEL:073-475-8011Mail:kansai.ev@mail.o-hara.ac.jp
※イベント情報は各学校から入稿いただいた内容を掲載していますので、詳細は各学校にお問い合わせください。