医療の現場で信頼される存在になりたい
患者さんには笑顔で接します
不明な点はスグに質問できる環境です
相手の目線で考える大切さを学びました
好きな授業は医療請求事務です。仕事への理解が深まるにつれて楽しくなりました。医療請求事務検定の模擬試験で点数が低いと補習があるのですが、私は合格ラインをクリアしていても自主的に参加。みんなで頑張った結果、クラス全員が1級に合格。さらに医療秘書実務検定と漢字検定2級、電卓技能検定2段も取得しました。
およそ一カ月間の病院実習を体験した私は以前よりもっと医療事務の仕事に興味をもつように。患者様とお話しをする機会が多く、笑顔を交わしあえるところに喜びを感じました。2年生になると再び病院での現場実習があるので、その際にはもっとさまざまな業務を体験して進路を決めたいと考えています。
医療系に興味がある、商業高校で取得した簿記や電卓の資格も役立てたい。そう考えた結果、医療分野で働こうと決意。資格もしっかり取りたくて「資格の大原」で有名な本学への入学を決めました。
充実した学生生活を過ごしたいと思ったら、学内イベントについてもチェックすることをオススメします。大原にはグループ校が対抗戦を繰り広げるスポーツフェスティバルなど、楽しい学校行事がいっぱいです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 臨床医学 | 医療保障 | 小児保健 | 基礎医学 | 医療請求事務 | |
2限目 | 臨床医学 | 医療保障 | 小児保健 | 基礎医学 | 医療請求事務 | |
3限目 | 医療請求事務 | 小児保健 | パソコン実習 | 患者接遇 | 医事コンピューター | |
4限目 | 医療請求事務 | 小児保健 | パソコン実習 | 患者接遇 | 医事コンピューター | |
5限目 | ||||||
6限目 |
現場経験のある先生が教えてくれる「実体験をもとにした指導」が、わかりやすくて気に入っています。放課後や休日は、大原の友人と一緒に勉強したり、遊んだりしています。※時間割は一例です。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。