大原スポーツ&メディカルヘルス専門学校難波校 スポーツ系コース
開催地と日程
OCストーリーズ
概要
大原学園の「スポーツ系」スペシャル体験学習!

ケガ予防やパフォーマンスアップに役立つ技術を体得しよう!
プロの現役スポーツトレーナーから、効果的なトレーニング方法やケガ予防のノウハウ、テーピングの手法を学ぼう!覚えた知識や技術は、すぐに使えるものばかり。 スポーツが大好きな人にぴったりの体験メニューを用意しています。最新のトレーニングマシンなどの充実した設備が整う実習室も必見です!
イベントの流れ
内容を詳しくチェック!スペシャル体験学習の流れ
-
1:日常のリアルな悩みを解決するストレッチについて解説
今日の体験は、高校生からの相談でスタート。「部活動でふくらはぎがつりやすくて…」という悩みに、先生が原因や対策を交えて改善のためのストレッチについて解説します。
-
2:体のトラブルを解消する具体的な方法を実践的に指導
脚がつりやすい原因は、体重のかかり方の悪さにあったようです。ふくらはぎや足首の簡単なストレッチを、現役のスポーツトレーナーでもある先生がしっかり伝授!
-
3:コツを抑えて、ストレッチ&マッサージに挑戦
先生のレクチャーのあとは実践!筋肉のつき方を意識したマッサージやストレッチのコツを、そばで細かく教えてもらえます。上手なマッサージは、揉み返しも少ないそうです。
-
4:スポーツ系のクラブ生に役立つ情報がいっぱい!
競技によって鍛えるべき筋肉やその強化方法も学べます!例えば水泳選手は、股関節の内転筋を鍛えると水を蹴る力が強まるのだとか。ぜひ覚えて、トレーニングに役立ててね!
インタビュー
私がスポーツ系スペシャル体験学習の案内をします。

大原のスペシャル体験学習で、すぐに使える技術を身につけよう
スポーツ系の体験メニューの良さは、すぐに役立つ技術を学べるところ。今回のストレッチやマッサージ体験は、パフォーマンスの向上やスポーツで起こるケガの予防につながるので、スポーツクラブ生は覚えておいて損はないはずです!「こんなスポーツをしているんだけど、どこを鍛えればいい?」といった質問も大歓迎♪ 先生は、みなさんの「知りたい!」という思いを尊重してくれるから、知りたいことはどんどん聞いてくださいね。
スペシャル体験学習の見どころはココ!!
ケガ予防や回復促進のためのテーピング体験も必見。既に何となくで巻ける人もいるかもしれませんが、一度大原のスペシャル体験学習を受ければ、より効果的に巻けるようになります。道具の正しい扱い方や、体の構造に基づいた固定の仕方を学んで、部活の仲間をサポートしよう!
スペシャル体験学習に行こうか迷っている高校生へ
遠方に住んでいる人のために、無料バスの送迎があります!私も高知県出身なので、大原のスペシャル体験学習へは送迎バスを利用して参加していました。ちなみに私は1人で参加しましたが、一度大原に来てみると心細さは全然感じませんでした。先生が気さくで話しやすいので、とても楽しかったです。ぜひ一度、大原の学びを体感して下さい!
イベント一覧
オープンキャンパスに参加しよう!※イベントによっては予約も可能です。
-
学校に行ってみよう!学校開催
-
おうちで簡単に参加!オンライン開催
オープンキャンパスよくある質問例
- オープンキャンパスに行くときの服装は、
制服?私服? - 制服でも私服でもOK!
自分の動きやすい服装を選ぼう。
ただし訪問先に不快感を与えるような服装は
避けるように気をつけよう。 - 持ち物・服装を詳しくチェック
- オープンキャンパスの持ち物は?
- 筆記用具やメモ帳、学校の連絡先、
地図や路線図など事前に準備をしっかりしよう。
また携帯電話などは持って行ってもOKだけど、
授業や説明を聞くときはマナーモードにするか
電源を切ることを忘れずに! - 持ち物・服装を詳しくチェック
- オープンキャンパスのチェックポイントは?
- 進学や施設・設備、雰囲気や学ぶ内容、
取得できる資格や卒業後の進路など、
参加するオープンキャンパスが
「なんだか楽しいだけだった」なんてことに
ならないように、見学のポイントを押さえておこう。 - 見学当日のチェックポイント
- オープンキャンパスは一人でいっていいの?
親と行ってもいいの? - 約7割の人が友達と行っているみたいだけど、
保護者と一緒に参加している人も
年々増加しているみたい。
保護者にとっても、どんな学校かはやっぱり
気になるところ。
他の人は誰と行ったかチェックしてみよう。 - オープンキャンパス誰と行った?
オープンキャンパスがわかる!おすすめの記事特集

オープンキャンパスって何!?入学前に必ず行っておいた方がよい理由とは

オープンキャンパスでこれが役立った!全国145人の先輩が教える持ち物リスト


【オープンキャンパス誰と行く?】


