• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 北海道
  • 経専北海道観光専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 観光サービス学科

北海道認可/専修学校/北海道

ケイセンホッカイドウカンコウセンモンガッコウ

新校名:札幌デジタル&どうぶつ・医療・観光専門学校 2025年4月校名変更予定

新型コロナウイルス感染拡大の影響による、イベント・入試情報・資料請求に関する注意点について

経専北海道観光専門学校 観光サービス学科

定員数:
120人 (男女)

経専独自の実践型授業プログラムで、ホテル・エアライン・ウェディング・旅行・鉄道業界のプロになれる!

学べる学問
  • 観光学

    文化交流やビジネスの側面を持つ観光の研究を通じて、観光業で必要とされる知識や技術を学ぶ

    観光地計画・観光事業経営・観光文化などの分野がある。観光の理論から、ホテル業、旅行業などの実務的な知識も学べる。

  • 語学(英語)

    実践的な英語力を磨くとともに英米の文化なども学ぶ

    使える英語能力を身につけるために、「読む・書く・聞く・話す」の4技能を総合的にしっかりと鍛える。同時に、アメリカ、イギリスなど英語圏の国々をはじめとする外国の文化や歴史についても研究する。

目指せる仕事
  • ツアーコンダクター

    楽しく安全な旅をナビゲートするサポート役

    ツアーコンダクターは添乗員とも呼ばれ、旅行会社のパッケージツアーなどに添乗して出発から解散までの間、旅程を見守る現場責任者です。スケジュールの管理、交通手段や宿泊先、食事などの予約確認や調整、海外であれば出入国手続きのサポートを行い、すべての参加者に楽しい思い出をもち帰ってもらえるように力を尽くします。ツアーコンダクターに必要な資格は旅行業法で定められており、国内ツアーに添乗する場合は国内旅程管理主任者、海外でも添乗業務を務めるには、総合旅程管理主任者の資格が必要です。

  • ツアープランナー

    様々なニーズに対応した旅行の企画を立てる

    パック旅行の企画はもちろん、個人の旅行コースの相談にのり、個性的な旅を演出するのが仕事。飛行機やホテルの予約手続きはもちろん、見たいお芝居や、行きたいレストランなど、こまかい要望を聞きながら、安心して旅行できるように段取りし、手配する。

  • フロントクラーク

    ホテル接客サービスの最前線の仕事

    フロント業務は表面的には、チェックイン、チェックアウトの対応だが、それは仕事のごく一部に過ぎない。実際には、宿泊客の対応全般を行う、接客の最前線にある仕事。レストランの予約、飛行機の乗り継ぎ確認、交通機関の時刻、プレイスポットの情報など、お客から多彩な質問に丁寧に対応する。

  • ウェディングプランナー

    新郎・新婦の希望に合わせて幸せな結婚式をトータルプロデュース

    結婚式を検討する新郎・新婦への会場の案内から、結婚式のアイデア提案やプランニング、数カ月をかけて形にするためのサポートなど、要望に応じて結婚式をコーディネートする仕事。結婚式を美しくコーディネートするセンスはもちろん、親身になって他人の世話ができる気配りやきめ細かさも必要。

  • ホテルレストランスタッフ

    ホテルのレストランや宴会場でウェイターやウェイトレスとして働く

    ホテルのレストランや宴会場などでウェイター・ウェイトレスとして働く。ホテルの場合、結婚式やパーティなどの改まった場や、外国からのお客様なども多く、多様かつレベルの高いサービスが求められる。

  • 客室乗務員(キャビンアテンダント)

    航空機内で乗客サービスを行う

    航空機内において、乗客が快適な空の旅をできるようにサービスにつとめる。緊急事態が発生した場合には、旅客の安全を確保するのも仕事。神経の行き届いたサービスはもちろん、冷静沈着な判断や適切な処置を行えることも必要で、体力的にも精神的にもかなり重労働。

  • 空港業務スタッフ(グランドスタッフ)

    発券から手続き、搭乗案内など空港内サービス

    空港カウンターでの乗客サービスが主な仕事。旅客案内や誘導・整理など飛行機に乗るまでと、到着後はロビーに送り出すまでの業務を行う。搭乗手続きや手荷物の受付、パスポート・ビザの確認、言葉に困っている人の案内役をつとめるなど仕事内容は幅広い。

  • 鉄道・船舶パーサー・車掌

    列車・客船の乗客係として、さまざまなサービスを提供する

    鉄道や客船内で、乗客向けに案内や手続き、緊急時の誘導などを行う仕事。鉄道では発停車の安全確認、雑誌・新聞サービス、車内アナウンス、客船では乗下船の際の窓口業務、入国手続きといった事務など、多種多様なサービスをこなす。

  • 電車運転士

    電車・列車を運転して、乗客や貨物を目的地まで安全に運ぶ

    乗客や貨物などを安全、確実に目的地まで運ぶために電車や列車を運転するのが電車運転士です。電車の操作方法は車両の型式ごとに少しずつ異なるほか、乗客数や積載量、天候などによりモーターやブレーキの作動状況も変化します。こうした違いや変化を頭に入れながら、時刻表どおりの正確な発着に努めます。都市部の運行スケジュールは過密で、とくに朝夕のラッシュ時は秒単位でダイヤが組まれています。その時に運転ミスがあると、スケジュールが大幅に乱れて乗客に迷惑をかけることになります。電車を利用する人々が安心して乗車できるように、職人技ともいうべき絶妙な運転技術が求められる仕事です。

  • バーテンダー

    カクテルと会話で上質なひとときを提供する

    街のバーやホテル、レストランのバーなどで、お客さまにカクテルをはじめとするドリンクを提供する。カクテルとは複数の洋酒や果汁などをミックスして作るドリンクのことで、お客さまの好みなどに合わせて微妙に味を調整するのがバーテンダーの腕の見せ所。バーカウンター越しの会話でお客さまをくつろがせるのもバーテンダーの役割の一つだ。日本のバーテンダーの技術は世界的にも高く評価されており、海外で活躍するチャンスも増えてきている。

初年度納入金:2024年度納入金(予定) 106万円  (教科書代・教材費・校外研修費などが別途必要 ※留学ツーリズム・イングリッシュ科は別途留学費用必要)
年限:2年制

経専北海道観光専門学校 観光サービス学科の学科の特長

観光サービス学科の学ぶ内容

社会が求める“専門性”と“社会性”の両方を身に付ける、充実の2年間!
観光業界にかかわりの深い専門知識・技術と、社会に出て働くために欠かせないマナーやコミュニケーションと、両方の基礎を徹底的に学びます。KEISENでの2年間を通して、身に付けた基礎により、就職先での応用がスムーズになり、即戦力として活躍することができます。

観光サービス学科の先生

業界を知りつくした講師陣が、一人ひとりに合わせて就職までを徹底サポート
KEISENの先生は観光業界を知りつくしたプロフェッショナル。生きた知識を学べるうえ、業界の大先輩と毎日接することで、仕事のやりがいやプロの考え方、仕事に対する姿勢まで学ぶことができます。指導力も高く、一人ひとりの個性に合わせ、学校生活、実習先や就職先のアドバイスを行い、希望が叶うよう全力で応援します。

観光サービス学科の卒業後

道内外のさまざまな企業、さまざまな職種でOB・OGが活躍中
これまでに、道内や道外へ5000名以上の学生が憧れの業界に就職してきました。職種も多種多様で、ホテルスタッフや支配人、キャビンアテンダント、グランドスタッフ、ウェディングプランナー、ドレスコーディネーター、ツアーコンダクター、ツアープランナー、駅員、鉄道運転士などの職種で、現在も活躍しています。

観光サービス学科の資格

業界で求められる資格を沢山取得できる理由!
本校では、通常のカリキュラムに、資格試験に向けた対策講座を行っています。総復習や出題されやすい問題のチェック、ミニテストがあり、重要なポイント、過去問題、傾向や対策など、検定合格に必要な内容が全て盛り込まれています。だから、業界で求められる資格の取得を、数多く目指すことができます!

観光サービス学科の施設・設備

6階建ての新校舎と7階建ての実習棟が2024年4月に完成
実習等には、鉄道モックアップルーム&鉄道実習室が新設され、既存の実習室もすべて全面リニューアル致します。最新鋭の設備と施設で2024年4月より新たな学びを提供致します。

観光サービス学科の留学

留学でグローバルに活躍できる人材に!TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST最高スコア865点!
短期留学は1年次後期に2か月間オーストラリア/メルボルンへ、長期留学は1年次修了時に1年間アメリカ/シアトルかオーストラリア/メルボルンへ。留学前後はホテル・エアライン・ウェディング・旅行・鉄道の各科に属し専門知識・技術を習得。留学で得たグローバルな視野と語学力は就職活動や資格取得の際にも味方になります。

経専北海道観光専門学校 観光サービス学科のオープンキャンパスに行こう

観光サービス学科のOCストーリーズ

経専北海道観光専門学校 観光サービス学科の募集コース・専攻一覧

経専北海道観光専門学校 観光サービス学科の学べる学問

経専北海道観光専門学校 観光サービス学科の目指せる仕事

経専北海道観光専門学校 観光サービス学科の資格 

観光サービス学科の目標とする資格

    • 三級レストランサービス技能士<国> 、
    • ホテルビジネス実務検定試験【H検】 、
    • 実用英語技能検定(英検(R)) 、
    • TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST 、
    • ブライダルコーディネート技能士<国> 、
    • 色彩技能パーソナルカラー検定(R) 、
    • 国内旅行業務取扱管理者<国> 、
    • 総合旅行業務取扱管理者<国> 、
    • 国内旅程管理主任者/総合旅程管理主任者 、
    • 旅行地理検定 (国内・海外) 、
    • 中国語検定試験 、
    • 「ハングル」能力検定試験

    マナー・プロトコール検定、全米ブライダルコンサルタント協会、山野流着装(初伝・中伝) ほか

経専北海道観光専門学校 観光サービス学科の就職率・卒業後の進路 

観光サービス学科の就職率/内定率 98.4 %

( 就職者数60名/就職希望者数61名 )

観光サービス学科の主な就職先/内定先

    ANA小松空港(北鉄航空)、JAL釧路空港(日本通運)、ピーチ新千歳空港(空港人財サービス)、成田空港グランドスタッフ(エコパートナーズ)、ライジングサンセキュリティーサービス、北海道旅客鉄道(JR北海道)、日本貨物鉄道(JR貨物)、はいむるぶし(沖縄県/小浜島)、ハレクラニ沖縄(沖縄)、サンカラホテル&スパ屋久島(屋久島)、パークハイアットニセコHANAZONO、プリンスホテル、グランベルホテル、なだ万、オーセントホテル小樽、ブライダルハウスBIBI ほか

※ 2022年3月卒業生実績 (学校全体)

これまでに5000名以上の卒業生が全国の観光業界で活躍中!

経専北海道観光専門学校 観光サービス学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒005-0003 北海道札幌市南区澄川3条6丁目
TEL:0120-616-776 (フリーダイヤル)
kankou@keisen-g.ac.jp

所在地 アクセス 地図・路線案内
北海道札幌市南区澄川3条6丁目 地下鉄南北線「自衛隊前」駅徒歩 1分 (駅真向い)

地図

 

路線案内


RECRUIT