看護師国家試験受験資格を取得できるほか、助産師国家試験受験資格の取得課程がある点も本学の魅力です。将来の可能性が大きく広がります!
放課後は友達同士で勉強を教え合っています
人の命と向き合う、やりがい溢れる仕事です
看護師国家試験の合格を目指して頑張ります
人の身体の仕組みや医療の基礎、看護の知識と技術などを幅広く学んでいます。2年次には病院で1週間の実習を体験。指導いただく看護師の方と一緒に1人の患者さんを受け持ち、検診や看護の実務に携わりました。最終日に「いろいろ話をできて楽しかった。立派な看護師さんになってね」と言われたときには感動しました。
実習を通して感じたのは、患者さんとじっくり関わることができる医療機関が、自分に合っているということ。将来、入院中の患者さんとしっかり向き合える環境で働きたいと思っています。そのためにも、在学中に確かな看護技能を身につけるとともに、メンタル面でも患者さんを支えられるよう、人間性をさらに高めます!
「手に職をつけたい」「どこでも通用する資格を取りたい」と考えて進路を検討。高校生の頃に長期入院した際、看護師さんが友だちのように接してくれて心が軽くなったことがきっかけで、看護師に憧れるようになりました。
看護師は専門性の高い知識と技術が身につく仕事。また様々な人の苦痛や心痛を知ることで、思いやりの心も育める素晴らしい職業です。やりがいある仕事に就きたいと思っている人は、ぜひ検討してみてください!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 成人看護学方法論IIIA | 小児看護学演習 | 診断・治療学III | |||
2限目 | 精神看護学援助論 | 成人看護学演習 | 社会保障論 | |||
3限目 | 老年看護学演習 | 英語IV | 母性看護学方法論IIA | 小児看護学方法論IIA | 精神看護学演習 | |
4限目 | 老年看護学方法論 | 成人看護学方法論IVA | 母性看護学演習 | |||
5限目 | 法と人権 | |||||
6限目 |
専門性の高い科目を学びますが、疑問を感じたときには先生の研究室を訪ねて気軽に質問できます。勉強に関することはもちろん、プライベートなことも相談できるほど先生との距離が近く、アットホームな校風です。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。