実習を通じて実践的に学べるところが魅力
分かるまでしっかりサポートしてくれます
学校対抗で行うスポーツフェスティバル!
授業では、骨や筋肉などの体についての学習や、トレーニングやエクササイズ、ストレッチなどを実習で学んでいます。沖縄で行なったマリン実習では、海が苦手で不安だった私を仲間たちが支えてくれて、無事にスクーバダイビングライセンス(Cカード)を取得することができました!
自分自身、体を鍛えることが好きなので、その技術や学んだ知識を仕事として活かしたいと思っています。将来はトレーナーとして、お客様の体作りや健康維持のお手伝いができたらうれしいです。
高校在学中に体を鍛える楽しさを知り、仕事にしたいと思うようになりました。大原はスポーツ系の資格が目指せることが魅力でした。またオープンキャンパスに参加した際、学校の雰囲気がよかったことも入学の決め手です。
進学先を迷っている方には、オープンキャンパスへの参加がおすすめです!大原は専門的なことを深く学ぶことができ、就職や資格にも強いところも特徴です。夢に向かって一緒に頑張りましょう!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | グループフィットネス実習 | パーソナルトレーナー理論 | スポーツクラブ実習 | トレーニング指導演習 | 運動プログラム概論 | |
2限目 | グループフィットネス実習 | パーソナルトレーナー理論 | スポーツクラブ実習 | トレーニング指導演習 | 運動プログラム概論 | |
3限目 | 運動科学 | スポーツケア実習 | スポーツ運動学 | パーソナルトレーナー実習 | パーソナルトレーニング指導実習 | |
4限目 | 機能解剖学 | スポーツケア実習 | スポーツ運動学 | パーソナルトレーナー実習 | パーソナルトレーニング指導実習 | |
5限目 | 一般教養 | ビジネス教養 | 救急法・蘇生法 | マーチャンダイジング | スクーバダイバー理論 | |
6限目 |
人間の体のことを知れる授業はとても興味深いです!趣味の筋トレに活かせることが学べるので楽しいです。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。