• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 東京ウェディング・ホテル専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • ウェディング科(3年制)
  • ブライダルフラワー&コーディネートコース

東京ウェディング・ホテル専門学校 ウェディング科(3年制) ブライダルフラワー&コーディネートコース

3年間好きなことをじっくり学んで会場や新郎新婦を華やかに彩るブライダルフローリストに

学べる学問
  • 教養学

    人文科学、社会科学、自然科学を幅広く学び、人間や社会を理解する

    学問の枠にとらわれずに幅広い知識を身につけることで、1つの学問からだけでは見えにくい、人間や社会についての特質や問題点を明らかにする

  • コミュニケーション学

    人と人との関係性を、コミュニケーションという切り口で研究する

    現代社会のコミュニケ―ションをさまざまな角度から考える学問。異文化理解・国際交流・情報発信に欠かせない多用なコミュニケーション様式を研究する。

  • デザイン

    平面、空間に関するさまざまなデザインを学ぶ

    私たちの身の回りに存在するすべての物を対象に、実技や実習、理論研究を通して、デザインし、表現していく。商業デザインと工業デザインに大別される。

目指せる仕事
  • 商品企画・開発

    過去の販売データや消費者の嗜好を分析して新しい商品を生み出す

    メーカーなどで新しい商品を企画し、開発する担当者。過去の販売データやトレンド、競合する商品の特徴、消費者から寄せられた声などを分析し、魅力的な新製品を企画。価格設定や販売戦略まで携わるケースも多い。今は、過去に売れた商品を踏襲しても売り上げが伸びなくなっているので、今までにない画期的な商品、独自の工夫を凝らした商品が求められている。その意味で商品企画・開発に期待される役割は大きくなっており、大ヒット商品を生み出した企画・開発担当者はマスコミなどで注目されることも少なくない。

  • ブライダルスタイリスト

    結婚式を挙げるカップルのためにブライダルファッションをトータルにアドバイス

    結婚式を迎えるカップルのために、二人の魅力を引き出すスタイリングを提案。本人の希望はもちろん婚礼スタイル・会場などにも考慮し、ブライダルドレス選びからブーケ、ヘアメイク、立ち居振る舞いまでトータルにアドバイスします。

  • 照明スタッフ

    場面や、構成に合わせてライティングする

    舞台やスタジオなどで照明を操る。たとえば、コンサートの照明スタッフは、プランナー、チーフオペレーター、オペレーター数名で構成される。プランナーは、曲やコンサートの構成に合わせて照明のプランニングを行い、オペレーターはピンスポットなどの使用する照明ごとのライティングを担当する。

  • 音響スタッフ

    いい音を出すためのエンジニア

    舞台や映画、テレビなどで、音声を調節したり、効果的な位置にマイクをセットしたりするのが仕事。特に音楽番組では、音が重要なポイントとなる。いろいろな場所で常にいい音を出すには、熟練した技術とセンスが必要。新しい技術を検討したり、システム作りをすることも。

  • イベントプランナー

    人の心を動かすイベントを企画し、成功へ導く

    イベントプランナーの役割は、新製品発表会や展示会、店舗のオープニングレセプション、音楽イベント、ファッションイベント、スポーツイベント、観光地のPRイベント、オリンピックや万博、国際会議など、さまざまなジャンルのイベントを企画することです。企画したイベントを実行に移すためには、主催者となるクライアントに“実行するに値する、魅力あるイベント”だと認めてもらわなくてはなりません。イベントを生み出すクリエイティブ力のみならず、提案力・プレゼンテーション力・対人コミュニケーション力が重要になる仕事です。なるのに特別な資格や免許は必要ありませんが、イベント・プロモーション部門のある会社に所属し、活躍している人が多いです。採用試験では4年制大学卒の学歴を求められることが少なくありませんが、短大卒や専門学校卒まで間口を広げている会社もあります。最近ではイベントとSNSを連動させることでさらなる広告波及効果をねらう動きが高まっており、イベントプランナーにもそのアイデアが求められています。

  • フラワーコーディネーター

    花をアレンジし、さまざまな場所を華やかに演出

    ホテルやレストランから、イベント・パーティー会場まで、さまざまな場所に花を飾ることで、空間を華やかに演出。また、花束のアレンジやブライダルブーケ、コサージュ、カゴ花の製作も行う。

  • ガーデンデザイナー

    庭をより美しく仕上げるための専門家

    緑をアレンジしたスペースをつくるガーデニングは、今ちょっとしたブーム。個人の家庭内や庭先、ベランダなどを利用して、安らぎの空間をつくる人たちが増えてきている。庭づくりをしたい人たちの相談にのり、より上手なスペースの使い方や緑のアレンジ方法をアドバイスしたり、自ら任されたスペースをガーデニングする場合もある。

  • グリーンコーディネーター

    植物を使って空間を演出。

    観葉植物を使って、店舗やオフィス、イベント会場、家庭の空間を装飾、演出する専門家。さまざまな条件を考慮し、飾り付ける植物を選択。さらに、仕入れ、搬入、手入れまでをトータルに担当する。

  • 生花店員・店長

    花を販売するとともに花で生活を彩るための提案をする仕事

    フラワーショップで花を販売する仕事。店によって、切り花を中心に扱う場合もあれば、観葉植物など鉢花まで扱う場合もある。単に販売するだけでなく、お客様の要望に応じて花束を作ったり、花を使った部屋の装飾についてアドバイスしたりすることも多いので、花の種類などの知識に加えて、フラワーアレンジメントに関する知識・技術も求められる。花は鮮度が命なので、こまめな水替えなどで品質を保つことも大切な仕事。店長は仕入れや売り上げの管理、スタッフの採用や指導なども大切な役割。

  • テーブルコーディネーター

    食卓イメージの演出家

    レストランやホテルなどで使う食器のスタイリングやデザインを担当したり、料理ページなど、雑誌や広告で紹介する食器や関連雑誌などのスタイリングをする。フードコーディネーターが兼ねている場合も多い。さまざまな食様式を知った上で、オリジナルなスタイリングができる人材が求められている。

初年度納入金:2023年度納入金 108万円  (入学金10万円、授業料98万円※その他、教科書・教材費・資格講習費など別途)
年限:3年制

東京ウェディング・ホテル専門学校 ウェディング科(3年制) ブライダルフラワー&コーディネートコースの学科の特長

ウェディング科(3年制) ブライダルフラワー&コーディネートコースの学ぶ内容

ウェディングの基礎+会場コーディネートに必要なフラワー&デザイン技術を学びます
3年制ならではの学びで結婚式の雰囲気を創りだすフラワー技術を学びます。テーブル装花づくりやブーケ製作技術をはじめ、ウェルカムボードなどの装飾品製作といった、結婚式の会場を華やかに演出する技術を身につけたスペシャリストを目指します。

ウェディング科(3年制) ブライダルフラワー&コーディネートコースのカリキュラム

自分だけのオリジナル時間割で会場をトータルにコーディネートできるフローリストに
目的に合わせた自分だけの時間割で好きなことをじっくり学ぶことが出来ます。科目選択・単位制カリキュラムにより自分のペースに合わせて学び方のアレンジが可能です。
自分の学びたい科目や実習、資格を組み合わせ、“好き”を個性に。幅広く活躍できるフローリストを目指します。

ウェディング科(3年制) ブライダルフラワー&コーディネートコースの実習

企業と連携した現場教育カリキュラムで本物の実践力を身につける
企業と連携した現場実習カリキュラム。120社240ヶ所以上の実習先から必修180時間、最大900時間の現場実習を組むことが出来ます。ウェディング業界に必要な本物の実践力を身につけることが出来ます。複数の現場実習先で学ぶことが出来るのも魅力。実際に仕事を経験し、しっかりと将来の選択が出来るようになります。

ウェディング科(3年制) ブライダルフラワー&コーディネートコースの卒業後

結婚式を華やかに演出するコーディネート技術を身につけブライダルフラワーのプロになる
好きなことをゆっくりいろいろ学んで、フラワー技術、ウェディング装飾品製作技術など幅広い専門技術を身につけ、結婚式を華やかに演出するコーディネート力と技術を備えたブライダルフラワーのプロを目指します。

ウェディング科(3年制) ブライダルフラワー&コーディネートコースの資格

結婚式を華やかに演出するために必要な資格を幅広く取得する
ブライダルフラワー&コーディネートコースでは、ブライダルの基礎となる資格に加え、ブーケや会場装花を作るためのフラワー技術を養う検定資格を取得。結婚式を華やかに演出するために必要な資格を幅広く取得していきます。

ウェディング科(3年制) ブライダルフラワー&コーディネートコースの施設・設備

結婚式場型の第2校舎は必見!
フランスのパリにあるアパルトマンをイメージしたゲストハウス型校舎。本物の結婚式を運営する「ハウスウェディング運営プログラム」の舞台でもあり、本物の披露宴会場や音響、照明、設備を完備しています。

東京ウェディング・ホテル専門学校 ウェディング科(3年制)のオープンキャンパスに行こう

ウェディング科(3年制)のOCストーリーズ

東京ウェディング・ホテル専門学校 ウェディング科(3年制) ブライダルフラワー&コーディネートコースの学べる学問

東京ウェディング・ホテル専門学校 ウェディング科(3年制) ブライダルフラワー&コーディネートコースの目指せる仕事

東京ウェディング・ホテル専門学校 ウェディング科(3年制) ブライダルフラワー&コーディネートコースの資格 

ウェディング科(3年制) ブライダルフラワー&コーディネートコースの目標とする資格

    • コミュニケーション検定 (3級)

    アソシエイトブライダルコーディネーター検定 
    EFDインストラクターライセンスフラワーアレンジメント1級、2級
    准サービス介助士
    JWSA認定 ウェディングスタイリスト(スペース) ほか

東京ウェディング・ホテル専門学校 ウェディング科(3年制) ブライダルフラワー&コーディネートコースの就職率・卒業後の進路 

ウェディング科(3年制) ブライダルフラワー&コーディネートコースの就職率/内定率 100 %

( 就職希望者数77名、就職者数77名 )

ウェディング科(3年制) ブライダルフラワー&コーディネートコースの主な就職先/内定先

    株式会社ブライダルプロデュース、アルファクラブ武蔵野株式会社、ホテル雅叙園東京、プリオホールディングス株式会社、ドーモ株式会社、株式会社BRASS、株式会社ベストブライダル、セレス高田馬場、株式会社サンポウ、平安レイサービス株式会社、東京エディション虎ノ門、コンラッド東京、エピナール那須、株式会社バルニバービ、株式会社ワイズテーブルコーポレーション、株式会社 KICHIRI、ブライダルハウスTUTU、株式会社 ハツコ エンドウ ウェディングス、株式会社 曽我、ウェディングボックス、丸三屋ブライダリウムミュー、株式会社ユー花園、株式会社デコルテ・ホールディングス、クラウディアコスチュームサービス ほか

※ 2022年3月卒業生実績 (学校全体)

ブライダルフローリスト、装飾デコレーター、音響・照明・演出オペレーター

東京ウェディング・ホテル専門学校 ウェディング科(3年制) ブライダルフラワー&コーディネートコースの問い合わせ先・所在地・アクセス

〒134-0088 東京都江戸川区西葛西3-1-15
TEL 0120-26-3901 フリーダイヤル

所在地 アクセス 地図・路線案内
東京都江戸川区西葛西3-1-15(第1校舎) 東京メトロ東西線「西葛西」駅から徒歩6分

地図

 

路線案内


RECRUIT