大阪ECO動物海洋専門学校 エコ・テクノロジー科(4年制) ECOアドベンチャーツーリズム専攻(2023年4月名称変更予定)
日本の自然・食・風習・観光資源を深く理解し、国内&世界にその素晴らしさを伝え、社会に貢献できる人材へ
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金 114万円 (※教材・教科書・総合演習費等別途) |
---|---|
年限: | 4年制 |
大阪ECO動物海洋専門学校 エコ・テクノロジー科(4年制) ECOアドベンチャーツーリズム専攻の学科の特長
エコ・テクノロジー科(4年制) ECOアドベンチャーツーリズム専攻の学ぶ内容
- 人と自然が共生できる未来を創造するために、日本の魅力を知り、伝える方法を学ぶ
- 日本のさまざまな地域の魅力的な自然風景や食文化、風習、観光資源について学び、それらの情報を日本はもちろん、世界に発信する方法も実践的に学びます。身に付けた知識とスキルで地域活性化や地域創生、自然を活用したレジャーやアクティビティの創造など、人と自然が共生できる未来をつくる人材を育成します。
エコ・テクノロジー科(4年制) ECOアドベンチャーツーリズム専攻のカリキュラム
- アウトドアスポーツから環境教育まで、自然を活かした実践的なカリキュラム!
- 将来、観光・レジャーや地域創生、アウトドア分野で活躍ができるよう、自然体験や環境に関する知識に加え、企画・リサーチに関する理解を深める授業があります。アウトドアスポーツに関する授業、自然環境と人間社会の関わりを学ぶ環境教育(SDGs)の他、キャンプ実習、マーケティング実習など、充実しています。
エコ・テクノロジー科(4年制) ECOアドベンチャーツーリズム専攻の実習
- テクノロジーを駆使して自然環境と人をつなぐ技術と方法を学ぶ!最先端の実習が充実
- 上空からの雄大な自然の映像や人では撮影できない風景の映像など、自然の魅力を伝えるために有効なドローン操作と整備を学ぶ実習があります。またマーケティングで幅広く活用できるAIスキルを身に付けるため、世界の一流企業で使用されるクラウドサービス「Microsoft Azure」についても学びます。
エコ・テクノロジー科(4年制) ECOアドベンチャーツーリズム専攻の卒業後
- 観光・レジャー、アウトドア、自然環境に関わる業界で活躍!
- 観光・レジャー関連企業の社員や施設のスタッフ、アウトドア関連企業ではサービスや事業企画担当、アウトドアインストラクター、自然環境保護施設のエコツアーガイド、ほかにも地方自治体で地域創生に関わるなど、社会づくりに貢献できる人材をめざします。
エコ・テクノロジー科(4年制) ECOアドベンチャーツーリズム専攻の資格
- 自分の将来の可能性と活躍の幅を広げる、多数の資格・ライセンスを在学中に取得できる!
- 4年間の学びの中で、多種多彩な資格の取得を目指せます。例えば、環境教育の指導員として活躍できるプロジェクトワイルドエデュケーターや、自然保護・アウトドア分野で活かせる生物分類技能検定、eco検定、救急救命、さらに観光業界で必要な観光業務取扱管理者などの他、小型船舶免許にもチャレンジできます。
エコ・テクノロジー科(4年制) ECOアドベンチャーツーリズム専攻の留学
- 世界への情報発信をはじめ、世界を舞台に活躍できる語学力を養う海外語学留学も!
- これからの国際社会でも活躍できる語学力を身に付けられるよう、専攻では1年次から英会話教育に力を入れます。少人数制の授業にネイティブスピーカーによる指導を通じて基礎を学び、3年次にはオーストラリアでの約6ヶ月間の語学留学を実施。より実践的な語学力を身に付け、世界を舞台に活躍できる力を養います。
大阪ECO動物海洋専門学校 エコ・テクノロジー科(4年制) ECOアドベンチャーツーリズム専攻の学べる学問
大阪ECO動物海洋専門学校 エコ・テクノロジー科(4年制) ECOアドベンチャーツーリズム専攻の目指せる仕事
大阪ECO動物海洋専門学校 エコ・テクノロジー科(4年制) ECOアドベンチャーツーリズム専攻の資格
エコ・テクノロジー科(4年制) ECOアドベンチャーツーリズム専攻の目標とする資格
- 小型船舶操縦士<国> 、
- 国内旅行業務取扱管理者<国>
救命救急(BLSヘルスケアプロバイダー)、eco検定(環境社会検定試験)、プロジェクトワイルドエデュケーター、生物分類技能検定 ほか
大阪ECO動物海洋専門学校 エコ・テクノロジー科(4年制) ECOアドベンチャーツーリズム専攻の就職率・卒業後の進路
エコ・テクノロジー科(4年制) ECOアドベンチャーツーリズム専攻の主な就職先/内定先
- ネスタリゾート神戸、大阪府立青少年海洋センター、NPO法人 NAC、地域おこし協力隊、室戸市役所 産業振興課 水産深層水振興班、竹ネイチャーアカデミー、WBFリゾート沖縄、マリントピアリゾート、ゴジラ岩観光、有限会社 高峰温泉
ほか
※ 2020年3月卒業生実績
大阪ECO動物海洋専門学校 エコ・テクノロジー科(4年制) ECOアドベンチャーツーリズム専攻の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒550-0013 大阪府大阪市西区新町1-32-1
フリーダイヤル 0120-141-807
info@osaka-eco.ac.jp