エコール 辻 東京 辻日本料理マスターカレッジ(1年制)
- 定員数:
- 48人
日本料理の知識と技術、「おもてなし」の心まで学べる1年。卒業時には会席料理が組み立てられるまでのプロに
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2021年度納入金 217万円 (分納可 別途諸経費) |
---|---|
年限: | 1年制(昼間部) |
エコール 辻 東京 辻日本料理マスターカレッジ(1年制)の学科の特長
辻日本料理マスターカレッジ(1年制)の学ぶ内容
- 日本料理のプロの包丁づかいと繊細な手仕事を習得し、「おもてなし」の心も会得
- 包丁の研ぎ方や魚のおろし方にはじまり、造り、椀物、煮物、焼き物、揚げ物、ご飯もの…といった会席料理の献立を考え、つくりあげられるようになるまでレベルを高めていきます。天ぷら、寿司、麺類といった専門料理や和菓子、旬の素材の見極めや器の扱い方、書道・華道・茶道といった伝統文化まで学びます。
辻日本料理マスターカレッジ(1年制)の先生
- 老舗料亭や有名店での経験豊富なプロフェッショナルな先生達による直接指導
- 現場経験豊富な先生たちによる、きめ細やかな授業が自慢。特別講師授業では、伝統を受け継ぐ料亭のご主人、日本料理に新風を巻き起こす若き匠たちによる、世界も注目する最高レベルの技を目の前で見ることができます。日本料理を極めた職人だけがもつ、目を見張るほどの繊細な技術にふれられるチャンスです。
辻日本料理マスターカレッジ(1年制)の実習
- 現場さながらの一流食材とプロ仕様の設備で、何度もつくって技術を体得
- 本当においしいものをつくるには、一流の味を知ることが大切。だから実習では、旬を大切にする日本ならではの一流食材をふんだんに使います。また、実習室は日本料理だけを学ぶように設計。卒業後、プロの現場で迷うことなく働けるように、最初からプロ仕様の設備や器具を使い、現場さながらの環境で学びます。
エコール 辻 東京 辻日本料理マスターカレッジ(1年制)の学べる学問
エコール 辻 東京 辻日本料理マスターカレッジ(1年制)の目指せる仕事
エコール 辻 東京 辻日本料理マスターカレッジ(1年制)の就職率・卒業後の進路
辻日本料理マスターカレッジ(1年制)の主な就職先/内定先
- 星野リゾート・マネジメント、ひらまつ、コンラッド東京、プリンスホテル、アニヴェルセル、ナリサワ、ジョエル・ロブション、東京吉兆、ノバレーゼ、ブルーノート・ジャパン、新宿高野グループ
ほか
※ 2020年3月卒業生実績
エコール 辻 東京 辻日本料理マスターカレッジ(1年制)の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒186-0003 東京都国立市富士見台2-13-3
FreeDial:0120-71-1305
nyugaku@tsuji.ac.jp